スポンサーリンク

【コラム】神戸空港の国際化費用は1,000億円以上か?

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。)

那覇空港「連結ターミナル(2019年開業)」

2019年5月11日、関西3空港懇談会で神戸空港の1日の発着枠を60便から80便へ増便、運用時間の1時間延長(午前7時~午後11時)が合意された。

しかし、神戸空港の国際線については、2025年頃までの中期的検討課題とされた。今後、関西3空港懇談会は1年に1回開催される予定なので、少なくとも来年2020年までは神戸空港の国際化は合意できない。

神戸市の動き

「久元(神戸)市長は空港アクセスの増強や新ターミナルの建設に向けて検討を急ぐ姿勢を示した。」

引用 神戸新聞

 

当ブログの予想では、関西3空港懇談会で「神戸空港の国際化の条件として、空港アクセスの改善と新国際線ターミナル建設が課題とされた」と思われる。

 

神戸空港国際化費用(当ブログ試算)

ポートライナー8両化 700億円~800億円
アクセス道路改修 100億円~200億円
新国際線ターミナル建設 100億円
合計 900億円~1100億円

神戸市は、ポートアイランド内に病院や大学を誘致したため、通勤時間帯は、ポートライナーは混雑しており、先発列車に乗れず、次発に乗る状態になっている。

そのため、現在の6両から8両化が検討されてるが、駅ホームの改修が必要で、事業費は700億円~800億円とされる。

 

国際線ターミナル建設費

現在の神戸空港ターミナルの延床面積は15,200㎡なので、新国際線ターミナルの延床面積は、10,000㎡~20,000㎡と予想される。

2014年に那覇空港国際線ターミナルが開業しており、そこから建設費を予想してみると、約100億円程度と思われる。

名称 那覇空港国際線ターミナル
延床面積 23,000㎡
階数 4階
待合室 約500席
店舗 8店舗
開業 2014年
国際線利用者数 384万人(2018年)
事業費 80億円

 

国際線利用者数予想

当ブログの予想では、神戸市が国際線ターミナルを建設し、「関西エアポート」が賃貸して運用すると思われる。

「関西エアポート」は民間会社なので赤字予想では、神戸空港国際線は導入できない。そこで、損益分岐点となる「国際線利用者数」を試算してみた。

ターミナル建設費を100億円とし、年間賃貸料3億円、40年契約で総額120億円とした。

関空の出国料はターミナル1(3,040円)、ターミナル2(1,540円)なので、神戸空港国際線は2,500円で試算。

また、神戸空港国際線着陸料は737-800で15万円で試算。

神戸国際線利用者数(年間) 30万人 50万人 100万人
空港施設料(2500円予想) 3億7500万円 6億2500万円 12億5000万円
国際線着陸料(1便15万円予想) 1億5000万円 2億5000万円 5億円
ターミナル賃貸料収入 1億円 1億円 1億円
ターミナル賃貸料(神戸市へ支払) -3億円 -3億円 -3億円
ターミナル維持費 -5億円 -5億円 -5億円
収支 -1億7500万円 1億7500万円 10億5000万円

当ブログの試算では、神戸空港国際線は年間約50万人で黒字化すると予想される。

小型機(ボーイング737型機・エアバスA320型機)で1日5往復(10便)×150人(座席数約170~180)=1,500人で、年間だと約55万人となる。

つまり、1日5往復(10便)程度の規模になるのではないか?

 

関空利用者が減少した場合

ただ、神戸空港国際線を導入して、関空利用者が減少した場合は、かなり難しい事態とある。

上記の例で関空利用者が55万人減少すると、関空の収入は出国料(PSFC+PSSC 2500円で試算)だけで年間13億7500万円減少する。

神戸空港の利益を考慮しても、関西エアポート全体では12億円の減益となる。

運用権の残り期間約40年間で総額480億円の減益となる。

 

まとめ

  • 神戸空港国際線導入のためには、空港アクセス改善と新国際線ターミナル建設費の合計で約1,000億円かかると予想される。
  • 神戸空港国際線は1日5往復(10便)で年間50万人で黒字化できると予想される。
  • しかし、神戸空港国際線導入により、関西エアポートの利益は40年間で480億円減少する可能性がある。

したがって、関西エアポートの減益分も神戸市が負担しないと、神戸空港国際化は困難かもしれない。

イメージとして、神戸市が1,000億円の建設費を負担し、その後40年間無償で関西エアポートに使用させるような形でないと、神戸空港国際化は無理だと思う。

error: Content is protected !!