【2019年12月1日開業】ホテルロイヤルクラシック大阪 【難波 新歌舞伎座跡 150室】

2019年7月

冠婚葬祭大手の「ベルコ」は、旧歌舞伎座跡地に、19階建ホテル「ホテルロイヤルクラシック大阪」を2019年12月1日に開業する。

難波の旧歌舞伎座跡地は、老朽化のため2009年に閉館、2012年に冠婚葬祭大手の「ベルコ」に売却されていた。

新国立競技場を設計した「隈研吾」氏が設計を担当し、低層部は旧新歌舞伎座のファサードのデザインを継承し、その上部がホテル客室(150室)となる。

 

完成予想図

 

2019年7月東面(正面)低層階

「旧新歌舞伎座」の破風のデザインが再現されている。

 

エントランスには「HOTEL ROYAL CLASSIC」のサインボードが設置されている。

 

2019年7月(高層部を撮影)

 

2019年7月 南から撮影

スポンサーリンク


ロイヤルクラシック大阪 物件概要

名称ロイヤルクラシック大阪
住居表示大阪市中央区難波4丁目3番25
用途ホテル
客室数150室
敷地面積2,292.65平米
建築面積1,893.46平米
延床面積26,493.58平米
容積率対象面積22,348.55平米
階数地上19階・地下1階
高さ85.85m
事業者ベルコ
設計隈研吾建築都市設計事務所
施工鹿島建設
着工2017年6月
竣工2019年7月15日
開業2019年12月

「東立面図」と「北立面図」

フロア構成

19階チャペル、アトリウム、バーラウンジ、パーティールーム
12-18階客室150室(ダブル30平米 126室・ツイン25平米15室・スイート80平米 9室)
11階ホテルラウンジ、ホテルレセプション、レストラン
10階ブライダルサロン
9階バンケット5
8階バンケット4
7階バンケット3
6階チャペル、フォトスタジオ
5階ウェイティングルーム
4階事務室
3階バンケット1、バンケット2
2階レストラン、ラウンジ
1階エントランスロビー、テナント、カフェ
地下1階ロビー、テナント、機械式駐車場

 

アクセス

歌舞伎座(東京 筆者 撮影)

東京の歌舞伎座も隈研吾氏設計だが、最高部は普通のオフィスビルようになっている。

しかし、「ロイヤルクラシック大阪」の最高部は「旧歌舞伎座の屋根」のようになっている。

東京の歌舞伎座は高さ145mで地上からは最高部が見えにくい。しかし、大阪の場合は高さ約86mで地上から見えるためかもしれない。

ここに隈研吾氏のこだわりがあると思う。

error:Content is protected !!