
2019年9月撮影
読売テレビ(大阪市)は、大阪ビジネスパーク(OBP)に新社屋を2019年1月31日に竣工し2019年9月1日に開局・放送を開始した。
建物の規模は、17階建・高さ約95m・延床面積約51,000㎡で、設計・施工は竹中工務店が担当した。
高層階はオフィス、低層階はスタジオで、1階フロアのロビーやホールは「10 plaza」として2019年9月2日から一般に開放されている。
地図

読売テレビ新社屋の西側に大阪メトロ「ビジネスパーク駅」の出口があるが、合計3基のエスカレーターを乗る必要があるり地下ホームからは5分くらいかかる。
最寄り駅
| 駅名 | コメント |
| JR「大阪城公園駅」 | JR大阪駅から乗換なしで一番わかりやすいのでおすすめ。JR大阪駅から乗車時間10分・運賃160円。 |
| 大阪メトロ「大阪ビジネスパーク駅」 | JR大阪駅からは大阪メトロ「心斎橋駅」で乗り換えが必要。大阪メトロ「梅田駅」から乗車時間+乗換=22分・運賃230円。 |
| 京阪電車「京橋駅」 | 京阪「京橋駅」下車、徒歩10分。 |
| JR「京橋駅」 | JR大阪駅から乗車時間7分・運賃160円「JR京橋駅」下車、徒歩10分。 |
読売テレビ新社屋 物件概要

2019年9月(東側を撮影)
| 名称 | 読売テレビ新社屋 |
| 所在地 | 大阪市中央区城見1丁目3番50号 |
| 用途 | テレビスタジオ |
| 敷地面積 | 12,495.90㎡ |
| 建築面積 | 6,976.39㎡ |
| 延床面積 | 51,193.54㎡ |
| 容積率対象面積 | 45,419.40㎡ |
| 階数 | 地上17階・地下1階・塔屋2階 |
| 高さ | 94.52m |
| 構造 | 鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、CFT造 |
| 建築主 | 讀賣テレビ株式会社 |
| 設計・施工 | 株式会社 竹中工務店 |
| 着工 | 2016年10月27日 |
| 竣工 | 2019年1月31日 |
| 放送開始予定 | 2019年9月1日 |

配置図

コナンの「少年探偵団の像」の前に「QRコード」があり、スマホで読み込むと「オリジナル動画」が見られる。

10plaza(一般開放)
「10plaza」一般開放時間
- 平日 9時~19時
- 土日祝 11時~19時

毛利小五郎

怪盗キッド(2Fに設置されているが、2Fへは一般は入場できない)

33 CAFE(一般利用OK)

ドリンクは300円~ ・ホットドッグ350円

2019年4月撮影

東側の様子

手前はスターバックスコーヒー

2019年9月(北側の様子)
1F北側には、セブンイレブン(イートン席あり)がオープンしている

西側の様子

2019年4月(角度を変えて西側から撮影)

太陽の広場から撮影

桜と船と読売テレビ(2019年4月)

2019年4月

現在の読売テレビ本社(延床面積約3万平米)は、2020年4月からパナソニックの映像関係の社内カンパニー「コネクティッドソリューションズ社(CNS)」が1棟借りすることになっている。
放送映像機器の企業向け(B to B)ショールームや4Kより高精細な8K機器などを実際の放送施設(テレビ局)を使って運用実験すると思われる。
引用・参照
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/042802593/
