施設別

ホテル

ポルタイン弁天町(162室)PORTA INN bentencho(JR大阪環状線「弁天町駅」すぐ)2018年4月開業

ポルタイン弁天町(PORTA INN bentencho)南東から撮影ポルタイン弁天町は、2018年4月に、JR大阪環状線「弁天町駅」すぐの場所に開業した。ホテルの規模は、地上14階建・客室数162室筆者撮影
ホテル

MIMARU大阪 心斎橋 WEST(37室)2021年5月1日開業

大和ハウスグループのコスモスイニシアは、家族・グループでの滞在のニーズに対応する都市型アパートメントホテル「MIMARU大阪 心斎橋 WEST」を2021年5月1日に開業した。ホテルの客室数37室で、筆者撮影
ホテル

MIMARU大阪 難波NORTH(40室)2021年1月14日開業

大和ハウスグループのコスモスイニシアは、家族・グループでの滞在のニーズに対応する都市型アパートメントホテル「MIMARU 大阪 難波 NORTH」を2021年1月14日に開業した。ホテルの客室数40室筆者撮影
ホテル

天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条【471室 】(ドーミーインチェーン)2021年1月13日開業【JR京都駅北側】

天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条(ドーミーインチェーン)ドーミーインチェーンを展開する共立メンテナンスは、「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条」を2021年1月13日に開業した。建物の規模は筆者撮影
ホテル

フォーズホテル 近鉄 大阪難波(69室)2022年3月18日開業(FOURZ HOTEL KINTETSU OSAKA-NAMBA)

2022年4月撮影近鉄不動産と近鉄・都ホテルズは、宿泊特化型ホテル「フォーズホテル 近鉄 大阪難波(FOURZ HOTEL KINTETSU OSAKA-NAMBA)」を2022年3月18日に開業した筆者撮影
ホテル

ベッセルインなんば(123室)2022年3月25日開業【大阪メトロなんば駅徒歩2分】

エントランス(北側)ベッセルホテル開発(広島県福山市)は「ベッセルインなんば」を2022年3月25日に開業した。建物の規模は、14階建・123室で、設計はエヌ・エー・エフ アーキテクツ(東京)、施工野筆者撮影
ニュース 話題

東急と東急不動産、沖縄・瀬長島にホテルコンドミニアム「STORY LINE(ストーリーライン)瀬長島」2024年1月竣工予定

出典 東急・東急不動産東急と東急不動産は、沖縄県豊見城市の瀬長島(せながじま)でホテルコンドミニアム「STORY LINE(ストーリーライン)瀬長島」の開発に2022年4月1日に着手した。今後、202筆者撮影
ホテル

ウォーターマークホテル京都(122室)2020年10月1日開業(HISホテルグループ)地下鉄「五条駅」

H.I.S.ホテルホールディングスは、「ウォーターマークホテル京都」を2020年10月1日に開業した。ホテルの規模は、地上10階建・客室数は122室で、全客室にファイテン社開発のプレミアムな水「ファイ筆者撮影
ホテル

東横INN大阪なんば駅前(617室)2023年3月開業予定

完成予想図東横インは、大阪メトロ「なんば駅」北側に「東横イン大阪なんば駅前」を2023年3月に開業する予定。建物の規模は、地上14階建・延床面積1.3万㎡・客室数617室で、設計は日創アーキテクト、施筆者撮影
ニュース 話題

KOKO HOTEL 大阪なんば(100室)2021年12月リブランドオープン

「KOKO HOTEL 大阪なんば」が2021年12月にリブランドオープンした。建物の規模は、地上9階建・客室数100室で、2017年4月に「旧ホテルWBFアートステイなんば」として開業したホテルをリ筆者撮影
ホテル

相鉄フレッサイン 大阪なんば駅前【276室】2019年7月25日開業

2022年4月(南東から撮影)相鉄インは、「相鉄フレッサイン 大阪なんば駅前」(13階建 276室)を2019年7月25日に開業した。場所は、大阪メトロなんば駅出口すぐ、ホテルの目の前に伊丹空港行リム筆者撮影
ホテル

大阪・大手前一丁目プロジェクト(ダブルツリーbyヒルトン大阪城・377室)2024年春開業・オフィス・テレビ局(21階・高さ約98m・延床面積3.9万㎡)2023年12月竣工予定(日経新聞大阪本社跡地)

出典 大和ハウス工業日本経済新聞社と大和ハウス工業が開発している大阪・天満橋駅前の「大阪・大手前一丁目プロジェクト(旧・日経大阪本社ビル跡地)」(A地区)に「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」が2024筆者撮影
ニュース 話題

ホテル京阪 天満橋駅前(304室)2022年4月3日開業【京阪「天満橋駅」徒歩1分】現代の旅籠

ホテル京阪は「ホテル京阪 天満橋駅前」を2022年4月3日に開業した。建物の規模は、地上17階建、高さ約60m、客室数304室で、設計は安井建築設計事務所、施工は鴻池組が担当した。場所は、京阪電車「天筆者撮影
ニュース 話題

(関電不動産開発)シエリア大阪紅梅町( 11階建・20戸)2023年7月竣工 大阪メトロ「南森町駅」徒歩3分

現地看板を撮影関電不動産開発(大阪市)は、大阪市北区紅梅町に「シエリア大阪紅梅町」を建設する。建物の規模は、地上11階建・総戸数20戸、2023年7月末に竣工、2023年8月末に入居予定。アクセスは、筆者撮影
ニュース 話題

(仮称)エステムコート浪速区日本橋5丁目WEST(地上15階建)2023年8月竣工

2022年4月(写真はEAST棟)日商エステムは、大阪市浪速区に「(仮称)エステムコート浪速区日本橋5丁目WEST」を建設しており、2023年8月に竣工する予定。建物の規模は、地上15階建・延床面積約筆者撮影
ニュース 話題

(仮称)エステムコート浪速区日本橋5丁目EAST(地上15階建)2023年2月竣工

2022年4月日商エステムは、大阪市浪速区に「(仮称)エステムコート浪速区日本橋5丁目EAST」を建設しており、2023年2月に竣工する予定。建物の規模は、地上15階建・延床面積約2,500㎡で、設計筆者撮影
error: Content is protected !!