ニュース 話題 阪急神戸線(武庫川新駅)設置へ(西宮北口駅-武庫之荘駅の間)武庫川橋梁の上(2026年度着工・2031年度末完成予定) 出典 阪急電鉄2025年4月10日、阪急電鉄・西宮市・尼崎市の3者は阪急神戸線に設置が予定されている「武庫川新駅」について、2026年度に着工し2031年度末の開業を目指すと発表した。整備費は86億円筆者撮影 2025.04.10 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 【国交省】交通結節拠点化「バスタプロジェクト」全国展開へ 国土交通省は、官民連携で整備した新宿南口バスターミナル(バスタ新宿)をモデルに、駅周辺に点在する高速バスやタクシーの乗降場などを集約し、交通結節拠点化する「バスタプロジェクト」の全国展開を目指している筆者撮影 2025.04.09 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 & Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪なんば)「14階建・89室」2025年4月24日開業 南海「なんば駅」徒歩3分 日鉄興和不動産は、大阪市中央区に新ブランドホテル「& Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪なんば)」を2025年4月24日に開業する。建物の規模は、地上14階建・客室数89室で、設計は株式筆者撮影 2025.04.09 ニュース 話題ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 日鉄興和不動産 大阪市中央区日本橋の駐車場「タイムズ道頓堀堺筋」(敷地面積約800㎡)を取得か? 2025年3月撮影日鉄興和不動産(東京都)は、大阪市中央区の土地を取得した。敷地面積は約800㎡で、現在は駐車場が稼働しており、一部でボーリング調査を実施している。引用 建設ニュース当ブログの2025筆者撮影 2025.04.09 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪城公園周辺地域 まちづくり方針(案)大阪市2025年4月8日発表 大阪府・大阪市では、これまで「京橋駅周辺」「大阪ビジネスパーク駅周辺」「森之宮周辺(大阪城東部地区)」など、大阪城公園周辺地域都市再生緊急整備地域の各エリアにおいて、地域整備方針(都市再生特別措置法第筆者撮影 2025.04.08 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 KITTE大阪(JPタワー大阪)2F アンテナショップ(地域情報発信拠点)店舗によっては閑散 KITTE大阪(JPタワー大阪)2Fに、各地域のアンテナショップ(地域情報発信拠点)が集結している。大阪にいながら旅行気分が味わえると好評だが、店舗によっては閑散としている。 沖縄宝島(沖縄県アンテナ筆者撮影 2025.04.08 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪メトロ「本町駅」(御堂筋線・中央線)3連エスカレーターは「上り専用」2025年4月6日から2025年10月13日 大阪メトロは、大阪・関西万博期間中、「本町駅」(御堂筋線・中央線)構内の動線を変更した。 中央線・御堂筋線間の3連エスカレーターは全て上り専用となる 駅構内の一部通路が右側通行になる 7時30分から1筆者撮影 2025.04.07 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
グルメ 淀屋橋ステーションワン(31階建・高さ約150m・延床面積約7.3万㎡)商業ゾーン2025年6月23日開業(YODOYABASHI Station One) 2025年3月(北西から撮影)中央日本土地建物・京阪HD・みずほ銀行の3社は、「旧・日土地淀屋橋ビル」と「旧・京阪御堂筋ビル」跡地を共通化し、超高層ビル「淀屋橋ステーションワン」を2025年5月末に竣筆者撮影 2025.04.07 グルメニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 大阪城の観光地としての「残念ポイント」と「改善された箇所」2025年3月31日 大阪メトロ「森ノ宮駅」大阪城側出口にエレベーター新設 大阪城は大阪を代表する観光地で遠目に見ると美しい。また、近づいて巨大な石垣の石を見ると圧倒される。しかし、細かく見ると、大阪城の魅力を生かしきれていない「残念ポイント」が数多くある。大阪城公園の来訪者筆者撮影 2025.04.07 大阪市・大阪府観光関西(大阪)
ニュース 話題 関電不動産(仮称)森ノ宮中央1丁目PJ(地上29階建・高さ約100m・延床面積約1.7万㎡)2029年8月竣工(JR森ノ宮駅徒歩5分) 2025年3月(南面を撮影)関電不動産開発は、タワーマンション(仮称・大阪市中央区森ノ宮中央1丁目PJ)を2026年5月に着工し、2029年8月に竣工する。建物の規模は、地上29階建・高さ約100m・筆者撮影 2025.04.07 ニュース 話題マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 空心(中華料理)阪神百貨店9Fフードホール(JR大阪駅・阪神「大阪梅田駅」) 中国・上海で磨いた技とシェフ独自の発想を融合させた高級創作中華料理の名店。四川海老マヨ(セット1,500円)・黒酢酢豚(セット1,300円)・ビール(600円)四川海老マヨは、かりっと揚って美味しい。筆者撮影 2025.04.07 大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 2025大阪・関西万博の地域別来場者予想 関西圏約1600万人(関西人の78%)、関東圏275万人(関東人の6%) 2025年大阪・関西万博の来場者総数予想約2,820万人のうち、国内来場者は約2,470万人(88%)、海外来場者が約350万人(12%)と想定される。国内来場者のうち、近畿圏内は約1,559万人(6筆者撮影 2025.04.06 ニュース 話題大阪・関西万博大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 「2025年大阪・関西万博」の混雑予想、おすすめアクセス方法 出典 日本国際博覧会協会2025年大阪・関西万博は、2025年4月13日~2025年10月13日の184日間開催される。会場は、大阪市此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」。1日平均15万人が来場し、その筆者撮影 2025.04.06 ニュース 話題交通大阪・関西万博大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 神戸空港国際チャーター便就航、高度180mからの「サークリングアプローチ」で海上空港着陸、神戸市が1億円負担して「慣熟飛行」すべき 2025年4月18日、神戸空港に国際チャーター便が就航する。そのため、2025年3月20日から飛行ルートが変更された。神戸空港では、「西から着陸し」、「西に向かって離陸する」という鉄道の単線のような運筆者撮影 2025.04.05 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
大阪市・大阪府 神戸空港国際化(2025年4月18日)前に「アシックス本社」がポートアイランドから移転、「神戸空港国際化」「三宮再開発」に漂う不安感 神戸空港第2ターミナルビル(出典 神戸市)2025年4月18日、神戸空港に国際チャーター便が就航し、2030年には国際定期便が就航する。神戸空港の国際化により、神戸に企業が進出すると期待されていた。し筆者撮影 2025.04.04 大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 TSUNAG(優良緑地確保計画認定制度・国交省)「グラングリーン大阪」「新梅田シティ」を含む14件を2025年3月に初認定 グラングリーン大阪TSUNAGとは、2024年11月に施行された改正都市緑地法に基づいて、国土交通省が創設した「優良緑地確保計画認定制度」の通称で、認定ランク「★(シングル・スター)」から最高ランクの筆者撮影 2025.04.03 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)