大阪市・大阪府

ニュース 話題

【2020年竣工予定】野村不動産「茶屋町プロジェクト」【GEMS】

2019年6月撮影野村不動産は、大阪・茶屋町に同社が全国展開している商業施設「GEMS(ジェムズ)」(8階建)を建設しており、2020年春に開業する予定。2019年6月現在、鉄骨は8階+塔屋の最高点に筆者撮影
コラム 小説

【大阪府箕面市】北大阪急行延伸は、なぜ3年も延期になったのか?

北大阪急行を千里中央駅から北へ約2.5km延伸する事業は当初2020年度に開業する予定だったが2023年度(2024年3月23日開業)に3年延期された。延伸距離は2.5kmと比較的短いのに、なぜ3年も筆者撮影
ニュース 話題

【JR岸辺駅】国立循環器病研究センター 2019年7月1日移転・開院【北大阪健康医療都市】

2019年6月撮影「国立循環器病研究センター」は、2019年7月1日にJR岸辺駅の北側、JR吹田操車場跡地の「北大阪健康医療都市(健都)」に移転・ 開院した。「国立循環器病研究センター」は、「エントラ筆者撮影
ニュース 話題

【大阪御堂筋】パソナ大阪本社ビル 一体開発計画

2019年4月2019年2月12日に、大阪中央区淡路町にあった「パソナ大阪オフィス」が「武田御堂筋ビル」に移転した。2019年4月にはボーリング調査が実施され、隣接するビルと一体開発されると見られる。筆者撮影
ニュース 話題

【2021年4月開業】(仮称)北ビルホテル 122室【近鉄不動産】

建通新聞・建設ニュースによると、近鉄不動産は、大阪市天王寺区上本町に(仮称)北ビルホテルを建設する。物件概要名称(仮称)北ビルホテル所在地大阪市天王寺区上本町用途ホテル延床面積3,936平米構造鉄骨造筆者撮影
ニュース 話題

【2021年2月竣工】大阪大学 箕面新キャンパス学生寮と賃貸【344室 阪大】

現地完成予想図大阪大学と、パナソニックホームズ(大阪府豊中市)を代表企業とするコンソーシアム「PFI阪大箕面コ・クリエーションハウス株式会社」(広島市中区)は、「大阪大学箕面新キャンパス学寮施設整備運筆者撮影
ニュース 話題

【三菱地所グループ】ザ ロイヤルパークホテル アイコニック(ICONIC)導入へ【ホテルブランド】

三菱地所グループのロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(東京)は、新ホテルブランドを導入する。新ブランドは、プレミアム宿泊主体型ホテル「THEシリーズ」のフラッグシップホテルとなる「ザ ロイヤルパーク筆者撮影
ニュース 話題

【大阪市】 近鉄グループホールディングス 「上本町エリア」を再開発【2033年度まで】

筆者撮影日経新聞電子版によると近鉄グループホールディングス(GHD)は、近鉄「大阪上本町駅」、シェラトン都ホテル大阪、近鉄百貨店上本町店などが集積する「大阪上本町駅と周辺」の一体再開発に乗り出す。20筆者撮影
ニュース 話題

【大阪市北区】NTT西日本曽根崎ビル 駐車場閉鎖

NTT西日本曽根崎ビル(2019年6月撮影)大阪市北区のNTT西日本曽根崎ビルでは、2019年4月にボーリング調査が実施され、その後、敷地北側の駐車場が閉鎖された。2019年6月撮影場所は、関電不動産筆者撮影
ニュース 話題

【2020年7月開業予定】ホテルエルシエント(253室) 関電不動産開発【大阪市北区曽根崎】

完成予想図関電不動産開発は、大阪市北区曽根埼の「旧新宇治電ビル」跡地に、地上17階建・延床面積約8,666平米・253室のホテルを建設している。竣工後は関電アメニックスが、宿泊主体ホテル「エルシエント筆者撮影
ニュース 話題

【2019年6月3日開業】ウィーワーク(WeWork) 御堂筋フロントタワー【旧東映会館】

2019年6月撮影2019年6月3日、米「ウィーワーク」(WeWork)は「御堂筋フロントタワー(20階)」1棟借り上げ複数の企業にオフィスを貸し出すシェアオフィス事業を開始した。座席数は2,900席筆者撮影
ニュース 話題

【2021年4月開校予定】大阪大学 箕面新キャンパス 移転工事【阪大外国語学部】

完成予想図(左 学生寮  右 キャンパス)大阪大学は、今後開業予定の北大阪急行延伸区間の「箕面船場阪大前駅」東隣に箕面キャンパス(外国語学部)を移転し、2021年4月に開校する予定。千里中央駅から約1筆者撮影
コラム 小説

第5世代移動通信システム「5G」で何が変わるか?【データセンター】

第5世代移動通信システム「5G」で何が変わるか?通信速度同時接続数超低遅延4G/LTE0.1Gbps(100Mbps)5万台/1平方km0.005秒(5ミリ秒)5G10Gbps(100倍)100万台/筆者撮影
コラム 小説

リニア中央新幹線の経済効果は800億円【大阪インバウンドの10分の1】

2027年にリニア中央新幹線が部分開業し、品川~名古屋間(286km)の所要時間は40分となる。リニアの経済効果(総便益)は、10兆円以上と夢のプロジェクトと思われている。しかし、この経済効果(総便益筆者撮影
ニュース 話題

【北大阪急行延伸】箕面船場阪大前駅【2023年度開業】

箕面船場阪大前駅(出典 箕面市)北大阪急行線延伸事業は、千里中央駅から北へ約2.5km延伸し、「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」を建設するもので、総事業費は650億円(工事費600億円・車両費50億筆者撮影
グルメ

大阪メトロ中津駅西側の路地が面白い

SABAR大阪メトロ中津駅の西側の路地にある「さば料理専門店 SABAR」HOOD by Vargas(フッド バイ ヴァーガス)こちらも、大阪メトロ中津駅の西側だが、路地にあるので見つけにくいが、お筆者撮影
error: Content is protected !!