大阪市・大阪府

ニュース 話題

【日経新聞掲載2018年12月5日】大阪はGDP世界第4位の都市だった

富国生命ビル(大阪)2018年12月5日の日経新聞によると2015年のGDP(域内総生産・名目値)で、世界1位は、ニューヨーク(米国)、2位は東京、3位はロサンゼルス(米国)、そして4位は大阪だった。筆者撮影
ニュース 話題

【2018年10月開業】ホテル・アンドルームス 新大阪 【120室】

ホテル・アンドルームス新大阪(120室)は2018年10月1日に新大阪駅から西へ徒歩約6分の場所に開業した。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [筆者撮影
ニュース 話題

【2018年】観光で行きたい都道府県 6位大阪府【ダイヤモンド】

ダイヤモンド オンラインによると、「観光で行きたい都道府県ランキング2018年」で大阪府は第6位となり、前年の第10位から順位を上げた。引用 ダイヤモンド オンライン観光で行きたい都道府県ランキング2筆者撮影
ニュース 話題

【中之島にぎわいの森】ドリカムツリー 6本目植樹【2018年12月16日 イベント開催】

中之島公園(大阪市北区)大阪府は、中之島を緑化し、遊歩道でつなぐ「中之島にぎわいの森づくり」に取り組んでいる。すでに東西約3kmの中之島に5本のシンボルツリー(ドリカムツリー)を植栽しているが、201筆者撮影
ニュース 話題

【阪神なんば線】淀川すれすれ 橋架け替え【2018年12月9日着工】

阪神電気鉄道なんば線の大阪市内の淀川にかかる橋(伝法駅~福駅の間)を架け替える工事が2018年12月9日に始まる。現在は最低潮位から4メートル程度の高さしかなく「淀川にかかる橋で、最も水面に近い」(国筆者撮影
ニュース 話題

【2020年6月開業予定】リソルトリニティホテル 224室【高麗橋吉兆本店敷地】

2018年2月撮影高級料亭「吉兆」を運営する本吉兆(大阪市)は、高麗橋吉兆本店をホテルを併設した店舗に建て替える。2018年3月末に営業を休止して、敷地の8割を買い取った大和ハウス工業がホテルを建設す筆者撮影
ニュース 話題

【2019年10月開業予定】ホテルWBF新大阪スカイタワー【32階 高さ105m】

2018年12月撮影WBF(ホワイト・ベアーファミリー)は、新大阪駅南西に「ホテルWBF新大阪スカイタワー(32階・高さ105m)」を建設しており、2019年10月開業予定。2018年12月現在、目視筆者撮影
ニュース 話題

【2019年11月開業】からくさホテルグランデ新大阪タワー【高さ97m 396室】

2018年8月撮影「SGリアルティ」は佐川急便を中核とするグループ会社の不動産施設を管理運営する会社で、「からくさホテルグランデ新大阪タワー(396室 高さ97m)」は「からくさホテルブランド」を展開筆者撮影
ニュース 話題

【2020年2月竣工】野村不動産 プラウドタワー北浜【42階 約140m】

2018年12月撮影(南東側)野村不動産は、大阪メトロ鉄堺筋線「北浜駅」から徒歩1分の立地に「プラウドタワー北浜(42階・高さ約140m・281戸)」を建設している。2020年2月竣工予定。2018年筆者撮影
ニュース 話題

阪急梅田駅の東側(茶屋町側)歩道拡幅工事(2019年3月まで)

阪急梅田駅の東側(茶屋町側)の歩道が拡幅工事されている。2018年12月現在、「ユニクロ前交差点~NU茶屋町前交差点」まで拡幅工事が完成し、舗装の新しくなった。今後、2019年3月までに「NU茶屋町前筆者撮影
コラム 小説

梅田ダンジョン(日本最大級 地下迷路 大阪梅田地下街)大阪人でも迷子になる? 2023年3月「JR大阪駅(地下ホーム)」開業でさらに拡大

JR大阪駅「時空の広場」「梅田ダンジョン」とは、大阪市北区のJR大阪駅を中心とした日本最大級の地下街のことで、東西・南北の長さはそれぞれ最大1km以上ある。地下街(公道の地下)の面積としては全国6位の筆者撮影
ニュース 話題

【2020年2月竣工予定】ブランズタワー梅田 North【50階 高さ約168m】

西側から撮影(2018年12月)「ラマダホテル大阪(旧東洋ホテル)」跡地に「ブランズタワー梅田 North」(50階 高さ約168m)が建設されており、2020年2月竣工予定。2018年12月現在、目筆者撮影
ニュース 話題

【2019年3月竣工】ザ・ファインタワー梅田豊崎 【45階 高さ約152m】

2018年12月撮影「ザ・ファインタワー梅田豊崎」は京阪電鉄不動産とサンキョウホームが建設中の「梅田地区」の45階建 高さ約152mのタワーマンションで、2019年3月竣工予定。地下鉄御堂筋線中津駅直筆者撮影
ニュース 話題

【2019年10月1日】阪急宝塚線「石橋阪大前」駅に名称変更へ

阪急電鉄は2019年10月1日に、宝塚線「石橋駅」を「石橋阪大前駅」に改称する。阪急電鉄と池田市は大阪大学豊中キャンパスの最寄り駅である宝塚線「石橋駅」を「石橋阪大前」駅に改称する協議を進めてきた。大筆者撮影
ニュース 話題

【2019年春】USJ新アトラクション「シング・オン・ツアー」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ 大阪市)は、2019年春に屋内型新アトラクション「シング・オン・ツアー」をオープンする。動物たちが熱唱するアニメ映画「SING シング」をテーマとした世界初の筆者撮影
ニュース 話題

【阪急梅田駅2F】羽生結弦さんの広告があった【天ぷら屋さんの右側】

ロッテの「ガーナチョコレート」の広告に、羽生結弦選手が起用されている。全国の主要な駅で広告展開しているようで、大阪では、阪急電車梅田駅の2Fコンコースにあった。阪急梅田駅2F改札(南側)から2階のまま筆者撮影
error: Content is protected !!