関西(大阪)

ニュース 話題

ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸(250室)2022年11月16日開業【京都地下鉄「五条駅」徒歩4分】

米ホテル大手「ヒルトン」は、京都市下京区烏丸通に、「ヒルトン・ガーデン・イン」ブランドの日本初進出となる「ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸」を2022年11月16日に開業する。すでに、2022年8筆者撮影
コラム 小説

なぜ、神戸の都市再開発は遅いのか?(仮称)JR三ノ宮新駅ビル2029年竣工

神戸・三宮駅前(2022年6月撮影)神戸市のJR三ノ宮駅前では旧三宮ターミナルビルは、(旧三宮ターミナルホテル190室+旧三宮OPA)は2018年3月に閉館し、2019年から解体工事が開始された。しか筆者撮影
ニュース 話題

文化庁、2023年3月27日に京都移転・業務開始、場所は「旧京都府警本部本館」と「新行政棟1階~3階」

出典 文化庁京都移転準備実行委員会(京都府・京都市・京都商工会議所)文化庁は、2023年3月27日に京都に移転し、業務を開始した。中央官庁が全面的に移転するのは明治以降初となる。2023年5月15日、筆者撮影
ニュース 話題

「淀川大堰閘門」整備事業、2025年3月16日開通(大阪市都島区毛馬町)

「淀川大堰閘門」整備事業出典 国土交通省淀川大堰閘門が、2025年3月16日に開通する。淀川の航路は「淀川大堰」によって分断され上下流で往来ができないが、「淀川大堰閘門」を整備することにより「淀川河口筆者撮影
ニュース 話題

レ・ジェイド箕面船場「(仮称)新駅徒歩2分×平均140m²プロジェクト」(10階建・延床面積約6,500㎡・30戸)2024年3月竣工

出典 日本エスコン日本エスコンは、大阪府箕面市にマンション「(仮称)新駅徒歩2分×平均140m²プロジェクト」を建設する。建物の規模は、地上10階建・延床面積約6,500㎡・総戸数30戸で、2024年筆者撮影
ニュース 話題

大阪府の最低賃金「1,023円」2022年10月(令和4年)全国47都道府県一覧 全国加重平均961円(+31円)

大阪梅田ツインタワーズ・サウス(JR大阪駅前)2022年度の最低賃金2022年8月2日、厚生労働省は第64回中央最低賃金審議会が答申した令和4年度(2022年度)地域別最低賃金額改定の目安を公表した。筆者撮影
ニュース 話題

H2O本社ビル「香養会館」(1978年竣工)を売却 大阪市北区芝田

2019年9月撮影2022年8月4日、阪急百貨店などを運営するエイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)は、大阪市北区芝田の本社ビル「香養会館」(1978年竣工)を2022年9月30日付で売却し、売却益筆者撮影
ニュース 話題

「難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業者」及び「難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業者」、NTT都市開発(東京)グループに決定

出典 大阪市大阪府と大阪市は、2050年の難波宮跡遷都1400年に向け、国指定史跡の「難波宮跡附法円坂遺跡」の保存活用を図るため、整備・運営事業者の募集していた。2022年8月4日、「難波宮跡公園(北筆者撮影
ニュース 話題

阪急電鉄、全86駅にホームドア(可動式ホーム柵)を2040年度末頃までに設置、2023年4月1日から運賃10円値上げ

阪急京都線(十三駅)筆者撮影阪急電鉄は、全86駅にホームドア(可動式ホーム柵)を2040年度末頃までに設置する。阪急電鉄が2021年度~2035年度に整備するバリアフリー設備の整備費用は900億円を超筆者撮影
ニュース 話題

大阪ミナミをブロードウェー化する計画についての考察

大阪・ミナミをアメリカNYのブロードウェーのような劇場街にしようとする動きがある。江戸時代、道頓堀は日本最大の劇場街で浪花五座と言われた芝居小屋があり、歌舞伎、文楽が上演されていた。しかし、21世紀の筆者撮影
ニュース 話題

JR西日本、大阪と広島の統括本部に集約 2022年10月1日から

JR西日本は、2022年10月1日に地方組織を再編し、大阪と広島の統括本部を集約する。2023年度をめどに8支社の人員(合計約1510人)を約360人減らし、約1150人に縮小し、年間約20億円の収益筆者撮影
ニュース 話題

プレサンスロジェ東淀川区上新庄1丁目(14階・延床面積約1.7万㎡)2024年12月竣工(阪急上新庄駅徒歩7分・旧イズミヤ上新庄店跡地)

プレサンスコーポレーション(大阪市)は、新築マンション(仮称・プレサンスロジェ東淀川区上新庄1丁目)を建設する。建物の規模は、地上14階・延床面積約17,000㎡で、2022年10月末に着工、2024筆者撮影
ニュース 話題

ドン・キホーテ 京橋店 2022年11月18日(金)オープン(ドンキ京橋店)京橋ダブルスタービル本館

ドン・キホーテ京橋店が2022年11月18日(金)午前10時にオープンする。アクセスは、JR京橋駅・京阪京橋駅から徒歩2分、大阪メトロ京橋駅から徒歩6分。2022年9月竣工予定の6階建てビル「京橋ダブ筆者撮影
ニュース 話題

(仮称)江坂計画(10階建・632戸)大阪府吹田市(住友不動産・長谷工コーポレーション)

位置図(出典 住友不動産)住友不動産と長谷工コーポレーションは、大阪府吹田市のゴルフ練習場跡地にマンション(及び店舗)の建設を計画している。敷地面積は約32,000㎡で、敷地を二つに分け、地上10階建筆者撮影
ニュース 話題

NTT、京都・郡馬に本社機能を分散、なぜ大阪市ではないのか?

NTT西日本新本社ビル(2021年10月撮影)NTTは東京・大手町の本社機能を群馬県高崎市と京都市に分散する方針を固めた。東京の本社機能を分散するとなれば、NTT西日本の本社がある大阪市が候補になると筆者撮影
ニュース 話題

森記念財団 日本の都市特性評価 2023(東京以外)、1位大阪、2位横浜、3位名古屋、4位福岡、5位京都、6位神戸 

森ビル(東京)のシンクタンク「森記念財団」は2023年7月、経済、交通、生活、環境など6分野の86指標を基に、全国136都市(東京23区を除く)を評価したランキング「日本の都市特性評価 2023」を発筆者撮影
error: Content is protected !!