エリア

マンション

(大阪市中央区)ザ・ファインタワー大手町(42階・高さ約150m・241戸)2021年10月竣工

2021年11月(南東から撮影)京阪電鉄不動産(大阪市)は、大阪市中央区谷町2丁目にタワーマンション「ザ・ファインタワー大手町」2021年10月に竣工した。建物の規模は、42階建・高さ150m・総戸数筆者撮影
ニュース 話題

(大阪市住之江区)「北加賀屋」アート散歩(大阪メトロ「北加賀屋駅」)

大阪市住之江区は、大正時代から造船業のまちとして栄え、現在でも関連した工業や倉庫などが残っている。近年、それらをアートやカフェとして利用する動きがある。ガイドブックを見るよりも、散歩しながら自分で発見筆者撮影
コラム 小説

2025年は大大阪時代から100年後、仮称「大大阪(だいおおさか)建築遺産」を整備すべき

大大阪時代とは大正(1912年~1926年)後期~昭和(1926年~1989年)初期の1920年代~1930年代にかけ、大阪市が人口、面積、工業出荷額において東京を上回り日本一の経済都市だった時代のこ筆者撮影
ニュース 話題

東急歌舞伎町タワー(48階・高さ225m)2023年4月開業 歌舞伎町一丁目地区開発計画(新宿TOKYU MILANO再開発計画)

出典 東急レクリエーション東急と東急レクリエーションは、東京・西武新宿駅の東側すぐに「東急歌舞伎町タワー」を建設しており2023年4月に開業する。建物規模は、地上48階・高さ225mで、設計は「久米設筆者撮影
ニュース 話題

(三菱地所・TBS)赤坂二・六丁目地区開発計画( 高さ230mと高さ110mの2棟合計延床面積合計21万㎡)2028年竣工「国際新赤坂ビルなど跡地」事業費2,000億円

(左:東街区 / 右:西街区)出典 三菱地所三菱地所とTBSホールディングスは、東京・赤坂に高さ230mと高さ110mの2棟の高層ビルに建て替える。(左:東街区 / 右:西街区)出典 三菱地所2棟合計筆者撮影
ニュース 話題

京都東急ホテル東山(168室)2022年7月7日開業(THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel)

東急ホテルズは、京都市東山区に「京都東急ホテル東山(THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel)」を2022年7月7日に開業する。宿泊予約サイト「京都東急ホテ筆者撮影
ニュース 話題

(横浜みなとみらい21)Kアリーナ横浜2023年9月29日開業・ヒルトン横浜2023年9月24日開業(世界最大級アリーナ2万座席)ケン・コーポレーション

(出典 Ken Corporation Ltd)Kアリーナ横浜ヒルトン横浜Kタワー横浜ケン・コーポレーション(東京)は、横浜みなとみらい21地区に「音楽アリーナ棟」「ホテル棟」「オフィス棟」の3棟で構筆者撮影
マンション

(タワーマンション)ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH(30階・高さ99m・202戸)2017年竣工

(背景を加工)ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH 物件概要名称ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH所在地大阪市中央区東心斎橋一丁目用途分譲マンション敷地面積1,456㎡延床面積約20,200筆者撮影
ニュース 話題

ホテルヒラリーズ心斎橋(14階・225室)リブランド(大阪メトロ「心斎橋駅」徒歩3分)

2021年11月(南から撮影)ホテルヒラリーズ心斎橋は、2018年開業のホテルを2020年にリブランドしオープンした。建物の規模は地上14階・客室数225室で、設計はデルフィ一級建築士事務所、施工は高筆者撮影
ホテル

MIMARU大阪 心斎橋EAST(40室) 2022年10月16日開業(コスモスイニシア 都市型アパートメントホテル)

大和ハウスグループのコスモスイニシアは、多人数の滞在対応する都市型アパートメントホテル「MIMARU大阪 心斎橋EAST」を2022年10月6日に開業した。建物の規模は地上12階・客室数40室で、一部筆者撮影
ニュース 話題

HOTEL THE LEBEN OSAKA(15階建・107室)2022年3月24日開業(タカラレーベン新ブランドホテル)

HOTEL THE LEBEN OSAKAタカラレーベン(東京)は、「HOTEL THE LEBEN OSAKA」を2022年3月24日に開業する。ホテルの規模は、15階建・107室で、設計は永都設計筆者撮影
大阪市・大阪府

大阪厚生信用金庫新本店ビル(14階建・高さ約80m・延床面積1.4万㎡)2021年9月竣工予定(大阪メトロ「長堀橋駅」)

2021年11月(北西から撮影)大阪厚生信用金庫は、新本店ビルを大阪メトロ「長堀橋駅」前に建設しており、2021年9月30日に竣工する予定で、2021年11月現在ほぼ完成しているが稼働はしていない様子筆者撮影
グルメ

「パンとエスプレッソと堺筋倶楽部」2021年11月15日グランドオープン(大阪メトロ長堀橋駅徒歩3分)

ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと堺筋倶楽部」が2021年11月15日グランドオープンした。昭和初期に建設された銀行の建物をリノベーションしたもので、モーニング、ランチ、カフェ、ディナーに対応する筆者撮影
ニュース 話題

(仮称)PMO EX淀屋橋 2023年10月竣工(野村不動産ミッドサイズオフィスビル)

野村不動産は、オフィスビル「(仮称)PMO EX淀屋橋」を計画している。引用 野村不動産 当ブログの予想では「大阪市中央区周辺」と思われる。「PMO シリーズ」は、ミッドサイズオフィスビルなので、階数筆者撮影
グルメ

(神戸・三宮)串揚げキッチン だん EKIZO神戸三宮店(1F)

スペシャルコース(10本)1,800円(ランチ)店舗名串揚げキッチン だん EKIZO神戸三宮店所在地神戸市中央区加納町4-2-1 EKIZO神戸三宮1F 海側ゾーンメニューランチ1,200円~営業時筆者撮影
神戸・兵庫

EKIZO(エキゾ)神戸三宮 2021年4月26日開業 38店テナント一覧「神戸三宮阪急ビル」

2021年4月26日、「神戸三宮阪急ビル」の地下2階~地上3階及び地上29階に商業施設「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」が開業した。飲食店が中心で、アパレル店やシネコン(映画館)は入居しない。また38店筆者撮影
error: Content is protected !!