大阪市・大阪府

ニュース 話題

エスリード「箕面船場 地上10階建・63戸」マンション 2023年10月完成

エスリードは、箕面市箕面船場にマンションを建設する。2022年8月に着工し、2023年10月に竣工する予定。建物の規模は、地上10階建・総戸数63戸で、設計は株式会社Tojが担当する。場所は、阪大箕面キャンパスから道路を挟んだ北側。地図エス
グルメ

「CAFE H-Arts(カフェ ハーツ)」枚方市総合文化芸術センター1F

枚方市総合文化芸術センター青々とした芝生が気持ちいい。こんなところで、のんびりお茶できたらいいですよね。実は、この芝生に面した場所にカフェがありました。枚方総合文化センターの北側1Fに「CAFE H-Arts(カフェ ハーツ)」が入居してい
大阪市・大阪府

高槻阪急スクエア2023年秋リモデル(現・高槻阪急)

高槻阪急(2022年5月筆者撮影)H2Oリテイリングは、高槻阪急を2023年秋に「高槻阪急スクエア」としてリモデルする。投資額は23億円で、全館の営業面積の約65%に当たる地階~3階及び5階をリモデルする。地元顧客向け、子育てファミリー向け
大阪市・大阪府

「枚方市総合文化芸術センター」2021年8月30日開館【京阪枚方市駅から北へ徒歩5分】

2022年6月(北西から撮影)大阪府枚方市の「枚方市総合文化芸術センター」が2021年8月30日に開館した。建物の規模は地上5階建で、大ホール(1,468席)、小ホール(325席)、イベントホール(200席)や美術ギャラリーを設置する。整備
グルメ

旧ヤム邸 空堀店 (大阪メトロ「谷町六丁目駅」徒歩4分)

旧ヤム邸 空堀店は、大阪メトロ「谷町六丁目駅」の南側の「空堀商店街」にあるカレー専門店だが、2022年6月30日まで臨時休業している。空堀商店街は、奇跡的に戦災を免れたため、今でも昭和初期の雰囲気が残っている。昭和の雰囲気のままリノベーショ
大阪市・大阪府

大阪ATC「南港サンセットホール」海の見えるホール ニュートラム「トレードセンター前駅」直結

出典 ATC大阪南港ATCの10階に、海の見えるホール「南港サンセットホール」がある。座席数は150席(最大250席)で、クラシックやアンプラグドなど音楽にこだわったコンサートによく利用されている。海側から見た写真ATCの2Fから撮影した風
ニュース 話題

箕面船場に高さ約100mのツインタワーマンション計画(2棟合計731戸)住友商事・阪急阪神不動・東京建物

2022年6月(西側・新御堂筋側から撮影)住友商事株式会社・阪急阪神不動産株式会社・東京建物株式会社の3社は、箕面船場地区にツインタワーマンションを建設する。建物の規模は、地上31階建・高さ約100m・総戸数731戸(2棟合計)、設計は竹中
マンション

ブランズ北千里(11階建・178戸)2022年1月竣工 東急不動産、阪急阪神不動産、住友商事

2022年6月撮影東急不動産、阪急阪神不動産、住友商事は、大阪府吹田市に「ブランズ北千里」を2022年1月に竣工した。建物の規模は、地上11階建・総戸数178戸で、施工は鍜治田工務店が担当した。アクセスは、阪急「北千里駅」から徒歩4分。20
大阪市・大阪府

まちなかリビング北千里 2022年11月22日オープン(図書館・児童センター・公民館)吹田市北千里小学校跡地複合施設

出典 吹田市大阪府吹田市は「まちなかリビング北千里」(図書館・児童センター・公民館)を2022年11月22日に開館した。建物の規模は、2階建・延床面積約3,100㎡で、図書館、児童センター、公民館が入居する。設計は内藤建設事務所、施工は大鉄
ニュース 話題

大阪大学と大阪公立大が包括連携協定締結

大阪大学と大阪公立大は、感染症対策に携わる医療人材の育成などで協力する包括連携協定を結んだ。今後は、大学の垣根を超えて医学部の学生などを対象に感染症に関するセミナーを開いたり、学生がそれぞれの大学の授業を受けて単位を取得したりできるよう協議
グルメ

(大阪・南港ATC)海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」2022年4月21日開業

2022年4月撮影大阪・南港の大型複合施設ATC(アジア太平洋トレードセンター)に、海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」が、2022年4月21日に開業した。営業時間は、11時00分~21時00分。(た
大阪市・大阪府

メイツ上新庄 SHIN-CITY(15階建・208戸)2023年2月入居予定(大阪市東淀川区)

出典 名鉄都市開発名鉄都市開発は、大阪市東淀川区に「メイツ上新庄 SHIN-CITY」を建設しており、2023年1月中旬に竣工、2023年2月下旬に入居予定。建物の規模は、地上15階建・総戸数208戸、設計・施工は長谷工コーポレーションが担
グルメ

大阪・新世界「千成屋珈琲」2022年6月11日営業再開(1948年創業のミックスジュース発祥の店)

今、緊急でブログを書いているんですが、大阪・新世界「ジャンジャン横丁」の老舗喫茶店「千成屋珈琲」が2022年6月11日に営業を再開したそうです。「千成屋珈琲」は、1948年創業のミックスジュース発祥の店だそうです。アクセスは、大阪メトロ「動
大阪市・大阪府

森ノ宮医療大学 新校舎(さくらポート)2020年4月開校【大阪南港】

2022年6月撮影学校法人森ノ宮医療学園(大阪市東成区)は、大阪市住之江区の大阪メトロ「コスモスクエア駅」近くに「森ノ宮医療大学の新校舎(さくらポート)を2020年4月に開校した。2022年6月撮影建物の規模は、地上5階建・延床面積約5,5
大阪市・大阪府

西尾レントオールR&D国際交流センターB敷地(仮称)2023年3月竣工 大阪南港(咲洲)

伊藤忠商事は、大阪市の南港に「西尾レントオールR&D国際交流センター(仮称)」を建設しており、2023年3月に竣工する予定。B敷地の規模は、地上2階建・延床面積約9,900㎡で、設計はIAOプランニング&デザイン、施工は大林組が担当する。全
大阪市・大阪府

西尾レントオールR&D国際交流センターA敷地(仮称)2023年3月竣工 大阪南港(咲洲)

伊藤忠商事は、大阪市の南港に「西尾レントオールR&D国際交流センター(仮称)」を建設しており、2023年3月に竣工する予定。建物の規模は、地上5階建・延床面積約9,200㎡で、設計はIAOプランニング&デザイン、施工は大林組が担当する。全体
error: Content is protected !!