
公式HP「シティタワー大阪本町」より
住友不動産は大阪メトロ堺筋線「堺筋本町駅」北西に「シティタワー大阪本町」を建設する。
「48階建 高さ165m 854戸」の超高層免震タワーマンションで、従来「(仮称)備後町計画」と呼ばれていた物件。
なお現地「建築計画のお知らせ」では、2019年1月4日に着工する予定となっている。

2018年12月(南から撮影)
スポンサーリンク
シティタワー大阪本町 物件概要
| 名称 | シティタワー大阪本町 |
| 所在地 | 大阪市中央区備後町2丁目 |
| 用途 | 共同住宅・一部店舗 |
| 敷地面積 | 5,594.24平米 |
| 建築面積 | 3,700平米 |
| 延床面積 | 88,600平米 |
| 容積率対象面積 | 55,940平米 |
| 高さ | 165m |
| 構造 | 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 |
| 階数 | 地上48階・地下1階・塔屋2階 |
| 戸数 | 854戸 |
| 建築主 | 住友不動産 |
| 設計 | 清水建設 |
| 施工 | 清水建設 |
| 着工予定 | 2019年1月4日 |
| 竣工予定 | 2022年1月31日 |

現地 立面図

配置図

南東の角部分は、敷地外となる。
実は、駐車場は2つ分かれていて、別敷地になっていると思われる。

南東部分

北西部分を撮影
アクセス
地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」徒歩3分
コメント
建設予定地は、大阪市の「船場都心居住促進地区」に位置し、住宅を建設する場合、容積率を600%から800%まで割り増すボーナス制度が適用される。
しかし、現地の「建築計画のお知らせ」から逆算すると、容積率は1,000%となる。
御堂筋に面した1階に「店舗」を設置すると100%の容積率が加算されるが、本件建設予定地は御堂筋から約300m離れているので、この容積率100%加算を受けているかは不明。
当ブログの予想では、「公開空地」を設けることで、容積率の緩和を受けていると思われる。

建設予定地の東側の「りそな銀行」(高さ121m 25階建)

建設予定地の南側の「大阪国際ビルディング」(高さ125m 32階建)
