2019年10月(大阪行き3番のりばを撮影)
JR西日本は2019年10月JR京橋駅の3番のりばのホームドアを稼働させた。2020年春に、4番のりばにホームドアを設置する。
ホームドアを設置するためには、1車両のドアの枚数と位置を統一する必要があった。
そのため2019年6月7日、4枚ドアの「201系」車両を大阪環状線から退役させ、すべて3枚ドアの「323系」「221系」などに統一した。
2019年10月 ホームドア設置予定
設置場所 | JR大阪環状線「京橋駅」3・4番のりば |
高さ | 約1.3m |
最大開口 | 約3.5m |
柵延長 | 約160m × 2つの「のりば」 |
使用開始時期 | 2019年10月 3番のりばホームドア稼働 |
2019年10月(大阪行3番のりば)
最大開口幅は約3.5mと広く、車両の停止位置が多少ずれても乗り降りできる。
2019年10月(大阪行3番のりば)
天王寺行4番ホームには、2020年春にホームドアが設置される予定。
2019年10月(大阪行3番のりば)
スポンサーリンク
JR京橋駅北口西側 完成予想図
JR西日本は、2021年度の完成を目指し、JR京橋駅のリニューアル工事を実施している。
2019年10月撮影
JR京橋駅改札口の完成予想図
2019年10月撮影
JR京橋駅北口東側の完成予想図
2019年10月(JR京橋駅北口東側)
2019年8月(天王寺行 4番のりば)
2019年10月現在、下りエスカレーターしか稼働していない。
2019年10月(京橋駅自転車駐輪場)
自転車駐輪場もリニューアルして欲しい。写真の右側通路から、OBP(大阪ビジネスパーク)へ行くが、駐輪場と一体化してエスカレーターを設置できないか?
2019年10月(京阪電車 京橋駅)
コメント
出典 首相官邸HP
出典 首相官邸HP
京橋駅周辺と大阪ビジネスパーク駅周辺(51ha)は「都市再生緊急整備地域」に指定されている。
リストアップされているプロジェクトのうち、すでに、「KDDI大阪第2ビル」、「新MID大阪京橋ビル(ケイ・オプティコムビル)」、「読売テレビ新社屋」が完成している。
今後は、「(仮称)京阪京橋駅周辺開発計画」と「(仮称)イオン京橋開発計画」が予定されている。