【神戸】GAPストア 三宮店 2021年1月17日 閉店、ファミリアハーバーランド店 2021年1月3日 閉店

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

神戸の中心市街地に立地する「神戸三宮センター街」の「Gapストア 三宮店」が2021年1月17日(日)に閉店した。またファミリアハーバーランド店は2021年1月3日(日)に閉店している。

東急ハンズ三宮店は2020年12月31日に閉店しており、企業が神戸から続々と撤退している。

Gapストア 三宮店
店舗名Gapストア 三宮店
所在地神戸市中央区三宮町1-7-5
営業時間11:00 – 21:00
閉店2021年1月17日(日)に閉店
アクセスJR三ノ宮駅、阪急神戸三宮駅、阪神神戸三宮駅

 

旧ファミリアハーバーランド店(閉店)
店舗名旧ファミリアハーバーランド店
所在地神戸市中央区東川崎町1-6-1神戸ハーバーランド umieモザイク2F
閉店2021年1月3日(日)に閉店
アクセスJR神戸駅徒歩10分
久元神戸市長は「人口規模偏重から脱却し、上質な街を目指す」と発言しているが、それは公務員的発想でしかない。
民間企業は人口減少により売上高が減少すれば「閉店」せざるを得ない。
そもそも「上質な街を目指す」と言っても人口減少により民間企業が撤退していては「上質な街」を目指すどころか、現状維持すらできない。
企業や店舗撤退により「神戸市民の生活の質」は下落し、それがまた人口減少を加速させる。
神戸は、いわゆる「負のスパイラル」に陥っているのではないか?
実際、JR三ノ宮駅ビルの再開発が遅れ、買い物客は西宮北口、大阪梅田、大阪なんば、大阪心斎橋などに流出している。
2020年12月31日の東急ハンズ三宮店の閉店に続き、ファミリアハーバーランド店 2021年1月3日閉店、「Gapストア 三宮店」2021年1月17日閉店と、企業がどんどん神戸から逃げ出している。
error:Content is protected !!