スポンサーリンク

堺市(大阪府)仁徳天皇陵を気球で見学 2025年10月4日開始予定(おおさか堺バルーン)大仙公園ガス気球プロジェクト

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

大阪府堺市は、世界遺産の仁徳天皇陵古墳(大山古墳)を上空約100mから見学する観光用気球「おおさか堺バルーン」の運航を2025年10月4日に始めると発表しました。

アクセスは、JR阪和線「百舌鳥駅」で下車、西へ徒歩約10分。

地図

おおさか堺バルーン
名称 おおさか堺バルーン
場所 大仙公園内 どら池南側
(堺市堺区百舌鳥夕雲町 2 丁)
高度 100m(ゴンドラ部分)
料金 大人4,200円(ネット4,000円:堺市民3,200円)
小人3,000円(ネット2,800円:堺市民2,200円)
チケット購入方法 令和 7 年 10 月 1 日(水)に販売開始予定

https://osaka-sakai-balloon.com/

時間
  • 15分
  • 1時間当たり4回~6回運航
営業時間 午前10時から午後6時まで(10月4〜10日は午後1〜6時)
年中無休
気球ゴンドラ
  • 30人乗り
  • エアロ30(エアロフィル社・フランス)
  • ガス気球
  • ヘリウムガスの浮力によってゆっくり上昇
  • 電動ウインチを使ってワイヤー巻き取ることで、地上に降下
開始日 2025年10月4日
年間利用者数 6万人
運航会社 アドバンス株式会社(兵庫県豊岡市)6億円負担
アクセス JR阪和線「百舌鳥駅」で下車、西へ徒歩約10分

当初採用した英国会社製はペリウムガスの漏れが確認され、調査中に製造会社が清算したため、フランス会社製に切り替えた。

アドバンス株式会社は、神鍋高原(兵庫県豊岡市)で熱気球「神鍋そらんど(高度30m)」の運航を2018年春から実施している。

error: Content is protected !!