スポンサーリンク

米アメリカン航空 超音速旅客機「オーバーチュア」20機購入契約 2029年就航予定 マッハ1.7 飛行時間半減(ブーム・スーパーソニック)

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。)

米アメリカン航空(American Airlines)は2022年8月16日、超音速旅客機「オーバーチュア (Overture)」20機の購入契約と40機のオプション契約に合意したと発表した。

超音速旅客機「オーバーチュア」は、米航空機ベンチャー「ブーム・スーパーソニック(Boom Supersonic)」が開発中の超音速旅客機で、マッハ1.7(音速の1.7倍、時速2,082km)で飛行する。

2003年に引退した「コンコルド」以降で初めての超音速旅客機となる見通しで2029年にも就航する予定。

すでに、米ユナイテッド航空(United Airlines)も2021年6月3日、超音速機「オーバーチュア」15機の購入契約と35機のオプション契約に合意している。

JALは2017年に1,000万ドル(11億円)を出資し20機の優先発注権を得ている。

また、英ヴァージン・グループも10機の発注権を獲得している。

コンコルドは、騒音問題から陸上を航行できなかったが、超音速旅客機「オーバーチュア (Overture)」は、陸上をマッハ0.94(時速1,150km)で航行する予定。

 

オーバーチュア (Overture)契約機数(当ブログまとめ)

エアライン 確定購入 オプション 合計
米アメリカン航空 20機 40機 60機
米ユナイテッド航空 15機 35機 50機
JAL(日本航空) 20機(優先発注権) 20機
英ヴァージン・グループ 10機(発注権) 10機
合計 35機 105機 140機

 

オーバーチュア(超音速機)概要

名称 オーバーチュア
英語表記 Overture
速度 マッハ1.7(時速2,082km)

陸上マッハ0.94(時速1,151km)

座席数 65席~80席(全席ビジネスクラス)

ちなみに、コンコルドは92席~128席

座席配置 横1席+1席
全長 62m
航続距離 7,870km
巡航高度 18,300m
エンジン 4基
価格 2億ドル(220億円)
開発企業 ブーム・スーパーソニック(Boom Supersonic)
運賃 現行のビジネスクラス並み
製造開始予定 2024年
完成機体公開予定 2025年
初飛行予定 2026年
就航予定 2029年
NY~ロンドン 3時間半(現在7時間)
NY~フランクフルト(ドイツ) 4時間
ロンドン~マイアミ(米国) 5時間弱(現在8.5時間)
サンフランシスコ~東京 6時間   (現在11時間)
シアトル~東京 4時間半(現在8時間半)

ハワイ~東京間の距離は約6,200kmなので、超音速旅客機「オーバーチュア」の航続距離7,870kmで十分就航できると予想される。現在の飛行時間7時間~9時間の半分の4時間前後で行けるようになるかもしれない。

また、シンガポール~関空間の現在の飛行時間は6時間~7時間なので半分の3時間半くらいで行けるようになるかもしれない。

全長は62mで客室長は40m程度と予想される。座席は縦に32席~40席なので、シートピッチは100cm~125cm程度と予想される。

互い違いに配置した「スタッガードシート」ならば、フルフラットシートの導入も可能かもしれない。

 

主な超音速旅客機開発計画

超音速旅客機コンコルドは2003年に退役したが、現在では、複数の超音速旅客機の開発計画が進行している。
  • ブーム・テクノロジー(USA)
  • 「Xプレーン」NASA+ロッキード・マーチン
  • スパイク・エアロスペース(USA)
  • アエリオン・スーパーソニック(USA)
  • ハイパーマッハ(UK)

超音速旅客機「コンコルド」は1976年に定期便運航を開始した。したがって「超音速旅客機」の開発自体に技術的な問題ない。

 

超音速時代とは?

計画段階だが、もし実現すれば何が起こるのか?

ビジネスクラス運賃で超音速旅客機に乗れるなら、現行のファーストクラスやビジネスクラスに乗る人は減少するだろう。

現在の航空会社の運賃体系は、エコノミークラスが満席でも、ファーストクラス客やビジネスクラス客が少ないと赤字になる。

現在のファーストクラス客やビジネスクラス客が超音速旅客機を利用し、従来の航空機はエコノミー客だけになってしまうと、赤字になるので、レガシーキャリアは窮地に陥るかもしれない。

その結果、超音速旅客機とLCCの2極化が進む可能性がある。

 

2極化が進むのか?

結局、将来的には「富裕層」と「一般客」の2局化する可能性がある。

これは、飛行機だけの問題ではなく、ホテルにも波及するのではないか?

今の大阪ではビジネスホテルが多く、富裕層向けのホテルが不足している感じがする。

近年、大阪で開業したのホテルは客室面積13㎡~15㎡のビジネスホテルが6割~7割と思われる。

インバウンド需要、カジノ、万博と浮かれている場合ではなく、10年後~20年後を見際まえて、富裕層を取り込むべきだ。

大阪の都市開発は、現状に満足して危機感がない。

関空の二期島の本格的ターミナルはいまだに建設の目途がたっていない。

2029年から始まる超音速旅客機時代に関空は対応できていない。

このまま行けば、再び、時代の変化に対応できず地盤沈下する可能性もある。

error: Content is protected !!