
出典 VISON(ヴィソン)
2021年7月20日、三重県多気町に敷地面積115haの大規模リゾート施設「VISON(ヴィソン)」が全面開業した。
VISON(ヴィソン)概要
| 施設名 | VISON(ヴィソン) | 
| 所在地 | 三重県多気町前村 | 
| 内容 | 食をテーマとした滞在型施設 | 
| 敷地面積 | 115ha | 
| 開発面積 | 53ha | 
| 店舗数 | 68店舗(ホテル3棟) | 
| 開業 | 2021年4月29日・6月5日・7月20日(3段階) | 

出典 国土交通省
ホテルヴィソン
| エリア | 三重県・多気中之島 | 
| 店舗名 | ホテルヴィソン | 
| 所在地 | 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 | 
| 客室数 | 161室(ホテル156室+ヴィラ6棟) | 
| 開業 | 2021年7月20日 | 
| アクセス | 松阪駅から三瀬谷・南紀方面の路線バスで約45分 | 
ホテルヴィソン(ホテル・ヴィラ)・旅籠ヴィソン
| 開業日 | ホテル名 | タイプ | 客室数 | 
| 2021年7月20日 | ホテルヴィソン | ホテルタイプ | 155室 | 
| 2021年7月20日 | ホテルヴィソン | プライベートヴィラ | 6棟 | 
| 2021年7月20日 | 旅籠ヴィソン | HATAGO VISON | 40室 | 
- ホテルヴィソン(ホテルタイプ)2名3万円~
 - ホテルヴィソン(プライベートヴィラ)2名8万円~
 - 旅籠ヴィソン2名3万円~
 - 3つタイプのホテルで合計201室
 - ホテルの運営はH.I.Sホテルホールディングスと住友林業が担当する。
 
アクセス
伊勢自動車道(紀勢自動車道)勢和多気IC、または「多気ヴィソンスマートIC」直結伊勢神宮まで車で20分
伊勢自動車道(紀勢自動車道)勢和多気IC、または「多気ヴィソンスマートIC」直結伊勢神宮まで車で20分
- 東京から約3時間
 - 名古屋から約1時間半
 - 京都から約1時間半
 - 大阪から約2時間
 
サンセバスチャン通り(7月20日開業)
- Egun on(バスクチーズ・ケーキ・タルト・エクレア)
 - くるみの木(ライフスタイル雑貨)
 - cafe Tomiyama(喫茶)
 - raf(レンタルモビリティ・カフェ)
 - minä perhonen museum(LIFESTYLE, museum)
 - Zazpi(バル・ピンチョス 小皿料理)
 - Casa Urola(野菜バル・ピンチョス)
 - ARATZ(バルレストラン・熟成肉・ピンチョス)
 - D&DEPARTMENT MIE by VISON(ライフスタイル雑貨)
 - 伊勢プリンの鉄人(伊勢プリン)
 - 糀Café Produced by 魚沼醸造(糀カフェ)
 - 菓子舗 井村屋(酒饅頭・小豆)
 
和ヴィソン(7月20日開業)
- うなぎ四代目菊川(うなぎ)
 - スギモト(すきやき)
 - のりもも(海苔・三重物産)
 - 嬉野とうふ のせ(豆腐)
 - 伊勢 翁(蕎麦)
 - 林商店(伊勢たくあん・漬物)
 - 豊農米蔵 produce by AKOMEYA TOKYO(米・食品・雑貨)
 - HAPPA STAND(高級茶)
 - 削節本舗 伊勢和(鰹節蔵)
 - 奥井海生堂(昆布)
 - 蔵乃屋(味噌・味噌蔵)
 - 伊勢醤油本舗(醤油・醤油蔵)
 - 美醂 VIRIN DE ISE(みりん・みりん蔵)
 - MIKURA Vinegary(御酢・酢蔵)
 - ダイニングホール 和ヴィソン(フードイベント専門ホール)
 - 福和蔵(日本酒・酒蔵)
 - 鮨処 喜ぜん(鮨)
 - 天ぷら天孝 伊勢国(天ぷら)
 - 尾粂(食品総合)
 
農園エリア(7月20日開業)
- nouniyell(農園・レストラン)
 
アトリエ ヴィソン(7月20日開業)
- KATACHI museum/museum shop(キッチンミュージアム)
 - GALLERY 泛白 uhaku(ギャラリーショップ)
 - SUTUDIO 672(陶芸)
 
本草エリア(6月5日開業)本草エリアには「温浴施設」「レストラン」「本草研究所」「カフェ」などが設置される。
- 本草湯(本草湯・ショップ・カフェ)
 - 笠庵 賛否両論(日本料理)
 - Wellness Salon by TEUZUSIKI(リラクゼーション・マッサージ)
 - 本草研究所(製造所・薬草園管理)
 
木育エリア(6月5日開業)
- kiond(キオンド)(木と森の体験施設)
 
マルシェ ヴィソン(4月29日開業)
- 第十八甚昇丸(深海魚)
 - 口の鮪(まぐろ)
 - 海女小屋 なか川(伊勢海老・鮑)
 - 鈴木水産(活魚)
 - baraque(肉屋台)
 - 薪炭炙庵 秀(薪焼き・炭焼き 肉カウンター)
 - 竜吟虎嘯(肉レストラン)
 - rue de Terrasse(BBQ)
 - 軽トラマルシェ(直産イベント)
 - WARASHIBE たいやきわらしべ(たいやき)
 - 覚王山フルーツ大福 弁才天(フルーツ大福)
 - 新兵衛屋(ねりもの・あげ天)
 - マーケテリア(市場カフェ)
 - マルシェ ヴィソン(青果)
 - 若竹(松阪牛精肉)
 
スウィーツ ヴィレッジ(年4月29日開業)
- Confiture H(スウィーツ・カフェ)
 - Mariage de Farine(ベーカリー)
 
アトリエ ヴィソン(年4月29日開業)
- 猿田彦珈琲 伊勢国(コーヒー)
 
事業主は「三重故郷(ふるさと)創生プロジェクト」で、敷地面積115haのうち約53haにホテル、温浴、産直市場、農場、薬草園などを建設・運営を行う。
三重県多気町の依頼を受け、アクアイグニス、イオンタウン、ファーストブラザーズ、ロート製薬など4社からなる合同会社「三重故郷(ふるさと)創生プロジェクト」が設立された。
コンセプトがはっきりたプロジェクトで魅力的で、大阪から2時間、名古屋から1時間半とアクセスも比較的いい。全面開業時には1,000人の雇用効果があるとされる。
スマートIC開業
2021年4月29日、伊勢自動車道(紀勢自動車道)に「多気ヴィソンスマートIC」が開業し、高速道路に直接接続する。これにより従来より約4分(約3km)短縮される。
- ETC専用
 - 名古屋方面に帰る(出口)のみ利用できる
 - 名古屋方面から来る場合は「勢和多気IC」を利用する
 



