長崎大学はサプリメントとして市販されている「ある物質」が、新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果を発表しました。
「5-アミノレブリン酸」とは、通称「5-ALA」と呼ばれている天然のアミノ酸です。長崎大学の北潔教授のチームが試験管内で一定量以上の「5-ALA」を投与すると、ウイルスの増殖が抑制されることを確認しました。
引用 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194668.html
新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクが、ヒト細胞上のアンジオテンシン変換酵素II(ACE2)受容体と結合することで、ヒトの細胞質内へ侵入、感染すると考えられている。
「5-ALA」は、ウイルスのスパイクが人体のACE2受容体と結合するのを「阻害」することで、感染を防止する働きがあると考えられる。
「5-アミノレブリン酸」通称「5-ALA」
「5-アミノレブリン酸」通称「5-ALA」は、納豆などの発酵食品に多く含まれるアミノ酸で、ミトコンドリアがエネルギー生産するために不可欠な物質。
- すでに、サプリメントにも使用されており、安全性が確認されている。
- 2021年2月4日から新型コロナ患者への臨床試験が開始された。
現在、試験管内でウイルスの増殖を抑制することが確認された段階
5-ALAが含まれる食品(100g当たり)
出典 SBI Pharma
食品名(100g当たり) | 5-ALA量(μg) |
日本酒 | 70~353 |
ワイン | 110~173 |
黒酢 | 150 |
たこ | 78.4 |
いか | 38.4 |
バナナ | 31.6 |
しいたけ | 5~45 |
納豆 | 25.0 |
醤油 | 22.0 |
ソース | 21.2 |
ピーマン | 18.1 |
ほうれん草 | 13.8 |
巨峰 | 13.6 |
トマト | 9.8 |
じゃがいも | 7.0~9.0 |
牛ひき肉 | 9.8 |
豚ひき肉 | 5.6 |
春菊 | 5.2 |
大豆 | 5.0~7.0 |
鶏ひき肉 | 4.3 |
きゅうり | 2.0 |
キャベツ | 1.3 |
玉ねぎ | 1.1 |
豆腐 | 1.0 |
りんご | 0.8 |
まぐろ(赤身) | 0.8 |
人参 | 0.8 |
牛ばら肉 | 0.8 |
白菜 | 0.7 |
昆布 | 0.7 |
さけ・ます | 0.2 |