
出典 大阪市
合同会社桜島開発(東京)は、大阪市此花区のUSJ近くに大規模ホテル「(仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT」を開発する。
2024年7月に建設着工し、2027年10月に竣工する予定。
建物の規模は、地上14階建・高さ約60m・延床面積約10万㎡で、設計・施工は鹿島建設が担当する。
ただし、延床面積約10万㎡には駐車場部分も含まれるので、ホテル部分の延床面積は10万㎡よりも小さい。
例えば、ホテル部分の延床面積が8万㎡ならば、ホテル客室は800室程度になると思う。
鹿島建設は、合同会社桜島開発を営業者とする匿名組合の議決権を2023年3月現在100%保有している。

2023年12月(東から撮影)
此花西部臨港緑地エリアの全体3.9haのうち東側1.9haはすでに合同会社桜島開発が開発を担当することは決定しており、今回のホテル建設計画は西側1.7haとなる。
(公表されている面積では、0.3ha分計算が合わない)

2023年12月(西から撮影)
アクセスは、JR桜島線「ユニバーサルシティ駅」から徒歩3分~4分。
地図
公益財団法人「大阪府都市整備推進センター」(大阪市)は2023年3月10日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の隣接地で募集していた整備事業者として、合同会社「桜島開発」(東京)を選定したと発表した。

全体の土地面積3.9haのうち、東側(約1.9ha)の開発を合同会社「桜島開発」が担当し、遊歩道やテラス、ピクニックのできる緑地などを2028年までに整備する。
出典 大阪市
(仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT 物件概要

2023年12月(西から撮影)

2023年12月(北から撮影)
| 施設名 | (仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT |
|---|---|
| 英語表記 | (仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT |
| 所在地 | 大阪市此花区桜島1丁目506番・507番(地番) |
| 用途 | ホテル・駐車場 |
| 敷地面積 | 17,246.12㎡ |
| 建築面積 | 11,153.67㎡ |
| 延床面積 | 100,032.99㎡ |
| 容積対象面積 | 85,313.06㎡ |
| 客室数 | 約800室(当ブログ予想) |
| 階数 | 地上14階・地下1階 |
| 高さ | 59.98m |
| 構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄骨造 |
| 建築主 | 合同会社桜島開発 |
| 設計 | 鹿島建設 |
| 施工 | 鹿島建設 |
| 着工 | 2024年7月 |
| 竣工 | 2027年10月 |
| アクセス | JR桜島線「ユニバーサルシティ駅」から徒歩3分~4分 |

建築計画のお知らせ

立面図

配置図
当ブログ予想

当ブログで加筆
ホテル棟
2棟のホテル棟で構成されると予想される。
立面図から予想するとは2つのホテル棟は空中デッキで接続されるようだ。上層の2フロアは階高が高く、プレミアムフロアになるのではないか?
駐車場棟
西北部分は駐車場と予想されるが、立面図では上層階と低層階で階高が違うので、低層階は駐車場、上層階には客室・レストラン・スパなどが設置されるのではないか?

建設予定地からの東方向を撮影
コメント
本施設は14階建・高さ約60mなので、平均階高は約4.3mとなる。
一般的なビジネスホテルの階高は約3mなので、本施設はグレードの高いホテルと予想される。
根拠としては弱いが「(仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT」という仮称が英語なので、もしかたら外資系高級ホテルとなるのではないか?
また、本施設の立地は、2030年に開業するIR(統合型リゾート)に近いので、将来的にはIR客の利用も視野に入れたホテルなのかもしれない。
