ニュース 話題 関西大手私鉄5社、2016年度鉄道輸送人員 関西大手私鉄5社、2016年度輸送人員2016年度の関西大手私鉄5社の鉄道輸送人は合計19億8717万人で前年比+0.7%となった。鉄道会社2016年度輸送人員2015年度輸送人員増減阪急6億4737筆者撮影 2017.12.02 ニュース 話題交通
ニュース 話題 立誠小学校跡地(京都市)にホテル・商業施設・図書館「ザ・ゲート立誠京都(仮称)」 「ザ・ゲート立誠京都(仮称)」(出典 京都市)2017年11月、京都市は「元立誠小学校跡地」活用計画でヒューリック株式会社と基本協定を締結した。2020年の開業を目指し、ホテル、商業施設、図書館などの筆者撮影 2017.11.27 ニュース 話題ホテル京都・奈良
ニュース 話題 【2023年春開業】北梅田駅(地下駅)からJR大阪駅へ、どう接続するのか? 「うめきた2期」現地案内板を撮影現在、うめきた2期用地では、東海道線支線の地下化工事が進んでおり、2023年にはJR大阪駅の北に「北梅田駅」(仮称)が開業する。開業効果現在JR大阪駅~関西空港駅 関空筆者撮影 2017.11.23 ニュース 話題交通大阪市・大阪府
ニュース 話題 新名神高速道路、2017年12月10日開通【高槻~川西】 新名神高速の高槻―川西、来月10日に開通社会— 読売新聞YOL (@Yomiuri_Online) 2017年11月8日NEXCO西日本は、新名神高速道路の高槻ジャンクション・インターチェンジ(JCT筆者撮影 2017.11.13 ニュース 話題交通
交通 神戸市長、阪急電車と神戸市営地下鉄乗り入れ本格検討 (神戸市の久元喜造市長は阪急電車と神戸市営地下鉄の)相互直通は「過去から案はあったが検討が進んでいなかった。大幅な利便性の向上、商業の活性化、ダイヤ再編によるスピード化なども期待できる。早期に阪急側と筆者撮影 2017.10.02 交通神戸・兵庫
ニュース 話題 2027年リニア名古屋開通、関西はどうする? 2027年の東京(品川)~名古屋間のリニア(所要時間40分)が開業する予定となっている。しかし今のところ関西では「リニア」対策が全くされていない。大阪市や大阪府も「万博誘致」に必死になっている。たった筆者撮影 2017.09.23 ニュース 話題交通
ニュース 話題 神戸空港はどうなるのか?2017年9月 規制緩和?国際化? 神戸空港の運営権売却を契機に、神戸空港の規制緩和、国際化などの意見がでてきたが、結局のところどうなったのか?自治体首長の意見神戸空港の関係自治体は、神戸市、兵庫県、大阪府、大阪市があるが、すべて神戸空筆者撮影 2017.09.20 ニュース 話題交通神戸・兵庫
ニュース 話題 神戸空港、ビジネスジェットの着陸料7万円? 神戸空港の定期便は1日30便(60往復)に制限されているので、この制限がないビジネスジェットを誘致して活性化を図るという記事があった。はたしてそうなのか?スポンサーリンク(adsbygoogle = 筆者撮影 2017.09.19 ニュース 話題交通神戸・兵庫
ニュース 話題 JR西日本「昼特きっぷ」廃止、ICOCAへポイント付与、2018年9月販売終了 JR西日本は平日の昼間時間帯と休日のみに使用できる「昼間特割きっぷ」(昼特きっぷ)の販売を2018年9月30日で終了すると発表した。なお、2018年9月30日発売分の利用期限は3ヵ月後の2018年12筆者撮影 2017.09.08 ニュース 話題交通
ニュース 話題 阪急「伊丹空港線」検討 曽根駅分岐予想ルート、梅田~大阪空港直通電車 モノレール「大阪空港駅」阪急電鉄は阪急宝塚線「曽根駅」から分岐し、約3.5kmの地下路線を新設し伊丹空港まで延伸する計画を発表した。建設費用は1,000億円とされ、近畿運輸局は40年以内の黒字化は困難筆者撮影 2017.09.01 ニュース 話題交通大阪市・大阪府
交通 【2018年3月17日(土)】JR西日本「JR総持寺駅」(京都線) 開業 山門をイメージした「JR総持寺駅」ファサード(出典 茨木市)JR総持寺駅JR西日本はJR京都線に新駅「JR総持寺」を2018年3月17日(土)始発から開業した。 大阪方面始発 午前5時3分 京都方面始筆者撮影 2017.08.08 交通大阪市・大阪府
交通 【2020年開業】北大阪急行線延伸計画(新箕面駅、地下鉄) 新箕面駅(出典 箕面市)北大阪急行線延伸事業は、現在、千里中央駅まで運行している北大阪急行線(地下鉄御堂筋線と直通)を、千里中央駅から北へ約2.5km延伸し、「箕面船場駅」と「新箕面駅」(みのおキュー筆者撮影 2017.08.06 交通大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2018年7月】阪急十三駅、ホームドア設置工事はじまる。美装工事中【2019年竣工】 2018年7月8日撮影阪急十三駅「宝塚線下りホーム(4号ホーム)」に、ホームドア本体が設置されていた。7月5日~6日くらいに設置されたようだ。しかし、ホームドアは稼働していない。今後、ドア部分の設置工筆者撮影 2017.08.02 ニュース 話題交通大阪市・大阪府
ニュース 話題 神戸空港、運用拡大しても、三宮駅素通りか? 神戸空港運用拡大神戸空港の運営権は2018年春に関西エアポートに譲渡される予定で、関空、伊丹空港、神戸空港の3空港が一体運用されることになる。それにより、神戸空港の運用時間は、便数、国際線就航など運用筆者撮影 2017.07.23 ニュース 話題交通神戸・兵庫
ニュース 話題 神戸空港、運営権2017年7月中に売却決定、発着枠拡大か? 神戸空港の運営権売却神戸市は神戸空港の運営権を2017年7月中に関西エアポートへ売却決定し、2017年10月に契約、2018年春に関西エアポートに192億円で売却すると予想される。これが実現すれば、関筆者撮影 2017.07.21 ニュース 話題交通神戸・兵庫
交通 【リニューアル】伊丹空港改修工事、2018年4月18日に到着口を一ヵ所に集約【定点観測】 2018年4月 空港ターミナル関西エアポートは改装工事中の伊丹空港の中央ブロックの商業施設を2018年4月18日に先行開業させた。空港ターミナルの中央ブロック部分を滑走路側に約20m増築した形になり、筆者撮影 2017.07.06 交通大阪市・大阪府