グルメ 「旧みずほ銀行堂島支店跡地」に「マクドナルド梅田堂島店」2023年6月30日オープン 2023年5月撮影大阪市北区の「旧みずほ銀行堂島支店跡地」に「マクドナルド梅田堂島店」が2023年6月30日オープンする。場所は、堂島グランドビルの1Fで店舗面積は不明だが、堂島グランドビルの敷地面積は2,350㎡(当ブログ試算)と大きいの 2023.05.18 グルメニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ホテル 東横INN大阪ドーム前(13階建・180室)2023年8月10日開業(京セラドーム大阪「南口」からすぐ) 2023年5月(京セラドーム大阪2Fデッキから撮影)東横インは「東横INN大阪ドーム前」を2023年8月10日に開業する。建物の規模は、地上13階建、客室数180室で、設計はエスデイ設計室、施工は日生建設が担当した。場所は、京セラドーム大阪 2023.05.17 ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 神戸阪急 2023年3月期売上高332億円(前年比+16%)、80億円でリモデル2023年秋完了、その後の建替はどうなる? (2022年6月筆者撮影)エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは、神戸阪急の2023年3月期の年間売上高が332億円(前年286億円:前年比+16%)となったと発表した。神戸阪急の2023年3月期の年間入店客数は1,490万人で、前年の 2023.05.15 ニュース 話題神戸・兵庫関西(大阪)
グルメ 大阪梅田カフェ「シマノスクエア」Shimano Square、グランフロント大阪・北館4F 株式会社シマノは、自転車、釣りを通して新しいアーバンスポーツライフを提案・形成することを目的とした「SHIMANO SQUARE」(シマノスクエア)を、グランフロント大阪・北館4に2017年2月8日にオープンした。この「SHIMANO SQ 2023.05.14 グルメ大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 名鉄、名古屋駅再開発「基本設計」に着手、ランドマークを目指す。2024年以降に着工、2030年頃完成か? 名鉄「名古屋駅」2022年12月筆者撮影名鉄は、名古屋駅の再開発計画について「基本設計」に着手すると発表した。再開発によって新たなランドマークを目指すとしている。事業の方向性を示す2024年度以降のスケジュールは未定としながらも、「リニア開 2023.05.12 ニュース 話題中部(名古屋)
ホテル 紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良(43室)2023年8月29日開業「奈良公園」 森トラスト(東京)は、「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良(紫翠:しすい)」を2023年8月29日に開業する。すでに2023年5月10日から予約受付を開始している。紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良posted with ト 2023.05.11 ホテル京都・奈良関西(大阪)
ニュース 話題 神戸空港サブターミナル、竹中工務店ら4社JV約82億円で落札、「2階建(旅客機能は1階に集約)」「搭乗橋(PBB・ボーディングブリッジ)なし」「空港駅からバス移動」 出典 神戸市神戸市は「神戸空港サブターミナル(仮称)整備事業」を一般競争入札した結果、81億8000万円(税別)で竹中工務店を代表とするグループに決定した。2025年3月に完成し、国際チャーター便と国内線が就航、2030年に国際定期便が就航 2023.05.10 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
大阪市・大阪府 JR大阪駅(西側)高架エリア再開発(西北ビル)【23階・高さ122m・延床面積約6万㎡】2024年6月竣工 商業施設「バルチカ 03」 2023年5月JR西日本と大阪ターミナルビルは、JR大阪駅の西側に「新駅(西北)ビル」を2024年秋に開業する予定。建物の規模は、地上23階・高さ約122m・延床面積約60,000㎡、設計はJR西日本、施工は大林組が担当する。中高層階はオフ 2023.05.09 大阪市・大阪府関西(大阪)
グルメ 大阪名物土産がない!?大阪土産計画”始動(FNNプライムオンライン)、当ブログ提案「中之島マドレーヌ」 「北浜フィナンシェ」 大阪市北区中之島(筆者撮影)例えば、広島のお土産と言えば「もみじまんじゅう」、京都なら「八つ橋」など定番の「お土産」がある。しかし、大阪にはそういった「定番のお土産」がない。そこで、老舗和菓子店の呼びかけで、2年後の大阪・関西万博に向け、新 2023.05.08 グルメニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪・道頓堀「宗右衛門町モータープール跡地」、2023年3月 成田ゲートウェイプロジェクト7号が取得 2022年4月(南西から撮影)2023年3月、大阪・道頓堀の「旧 宗右衛門町モータープール(駐車場)」跡地を、成田ゲートウェイプロジェクト7号(東京)が取得した。引用 建設ニュース敷地は現在、駐車場として使用されている。地図宗右衛門町Sup 2023.05.08 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
交通 2030年、神戸空港国際化で、大阪のインバウンド消費1,000億円増加か? 神戸空港(筆者撮影)神戸空港は、2025年に国際チャーター便が就航、2030年に国際定期便が就航する予定。神戸市の試算では2030年の神戸空港全体の利用者数は700万人で、国内線は510万人、国際線は190万人となっている。神戸市民が関空で 2023.05.06 交通大阪市・大阪府関西(大阪)
九州・沖縄 那覇と神戸のどちらが都会か?中心市街地100㎢で比較 那覇市(モノレールおもろまち駅周辺)那覇市の人口は31万人、神戸市の人口は150万人で神戸の方が5倍も人口が多い。しかし、実際に那覇市と神戸市を訪問すると、都市の規模はほぼ同じと感じた。そこで、那覇市と神戸市を中心部の面積100㎢で比較して 2023.05.05 九州・沖縄神戸・兵庫関西(大阪)
交通 2023年2月13日、東海道線支線を地下化、JR福島駅付近「浄正橋踏切」は撤去されない「Before After」 「Before」浄正橋踏切(JR大阪駅方向)2023年1月撮影JR東海道線支線地下化事業は、うめきた2期の西側の地上を走行している線路(貨物線)をJR大阪駅寄り(東寄り)に変更し、地下化し「大阪駅(地下ホーム)」を新設するもので、2023年 2023.05.04 交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 島根県出雲市西海岸にレストラン、ホテル、パーキングエリアからなる「WINDY FARM ATMOSPHERE」 が2023年5月1日オープン 株式会社バルニバービ(大阪市西区)は島根県出雲市西海岸に地方創再生プロジェクトとして「WINDY FARM ATMOSPHERE」を2023年5月1日に開業した。185席の大型レストラン「GARB CLIFF TERRACE IZUMO」と 2023.05.04 ニュース 話題ホテル中国・四国
グルメ 「おでんとアジフライ」2023年5月2日開店(大阪メトロ御堂筋線「本町駅」東へ徒歩3分) 「おでんとアジフライ」が2023年5月2日に開店した。「アジフライが全国的に話題だ。(中略)福岡をムーブメントの発信地として、新感覚のアジフライを提供する店が大都市を中心に日本各地へと広がっている。」引用 東洋経済「おでんとアジフライ」のア 2023.05.04 グルメニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎(35階建・ 高さ約124m・194戸)2023年8月竣工 2023年5月(南東から撮影)リバー産業は、大阪市天王寺区筆ヶ崎に「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」を2023年8月に竣工し、2023年11月に入居予定。建物の規模は、地上35階建・高さ約124m・総戸数194戸、設計は日企設計、施工は 2023.05.03 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)