ニュース 話題

ニュース 話題

MIMARU(大阪心斎橋アパートメントホテルⅣ)70室 2026年秋開業 大阪メトロ「心斎橋駅」徒歩2分

2024年6月(北西から撮影)大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアは、「大阪心斎橋アパートメントホテルⅣプロジェクト」を2026年秋に開業する。建物の規模は、敷地面積約775㎡、客室数70室。筆者撮影
ニュース 話題

大阪府堺市「中百舌鳥駅周辺活性化基本方針」策定 2024年5月

堺市は、南海電気鉄道・泉北高速鉄道「中百舌鳥駅」と大阪メトロ「なかもず駅」の周辺エリア活性化に向けた基本方針を2024年5月に取りまとめた。対象エリアは、「駅前広場エリア」「北部エリア」「周辺市街地を筆者撮影
ニュース 話題

SNSでホテル復活ストーリー「Hundred Days Hotel(12室)」2023年10月1日リニューアルオープン 沖縄本島(東村)那覇空港から車で90分

沖縄と言っても観光ルートから外れた「沖縄本島・東村」の3年間休業中のホテルを東京出身の女性がSNSで情報を発信しながら協力者を募り100日間でホテルを営業再開した。そのホテルが、「Hundred Da筆者撮影
ニュース 話題

大阪メトロ「2024年6月17日(月)からQRコード乗車券(1日乗車券)」発売・利用開始

大阪メトロ「心斎橋駅」改札Osaka Metro と大阪シティバスは、2024年6月17日(月曜日)から「QRコード・デジタル乗車券(Osaka Metro・大阪シティバス 1日乗車券)」の発売・利用筆者撮影
ニュース 話題

バンヤンツリー・東山 京都(52室)2024年8月20日グランドオープン 日本初進出 Kyoto higashiyama Banyan Tree(京都駅からタクシー15分)

京都市東山区に「バンヤンツリー・東山 京都」が2024年8月20日にグランドオープンした。建物の規模は、地上4階建・客室数52室で、デザインアーキテクトは隈研吾建築都市設計事務所、設計は東洋設計事務所筆者撮影
ニュース 話題

ミッドフラッツ弁天町駅前(地上15階・賃貸90戸)2024年6月完成 JR大阪環状線「弁天町駅」徒歩4分

2025年2月株式会社アライヴ・マネジメント(大阪市)は、JR「弁天町駅」前に「ミッドフラッツ弁天町駅前(MID FLATS 弁天町駅前)」を2024年6月に竣工した。建物の規模は、地上15階建・高さ筆者撮影
ニュース 話題

成田空港 新旅客ターミナルビル(第4ターミナル)2030年代前半に供用開始目標(事業費8,000億円)

成田国際空港会社(NAA)は、新旅客ターミナルビル「第4ターミナルビル」・「貨物施設」・「新駅」などの供用を2030年代前半にも始める。成田空港には現在3つの旅客ターミナルビルがあるが、1つのターミナ筆者撮影
ニュース 話題

政府、大阪、東京、福岡、北海道を「金融・資産運用特区」に指定

政府は、「金融・資産運用特区」に、大阪、東京、福岡、北海道の4つの地域を指定した。 大阪府・大阪市(共同提案) 東京都 福岡県・福岡市(共同提案) 北海道・札幌市(共同提案)上記の4地域では、海外から筆者撮影
ニュース 話題

ヒルトン京都(313室)2024年9月12日開業「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」として京都初進出

東京建物株式会社(東京)とヒルトン(米国バージニア州)は、「ヒルトン京都」を2024年9月12日に開業する。建物の規模は、敷地面積約5,000㎡(ホテルと教会の合計)で、地上9階建、延床面積約26,7筆者撮影
ニュース 話題

2024年5月「大丸心斎橋店」前年比+54%、「阪急うめだ本店」前年比+46%、「髙島屋大阪店」前年比+43%、大阪地区で百貨店売上高が急増

阪急うめだ本店大手百貨店が2024年6月3日に発表した2024年5月の既存店売上高(速報)で、大阪地区の主要百貨店店舗の売上高が前年比+40%~+50%と驚異的な増加を示した。(各社発表の速報値から引筆者撮影
ニュース 話題

JR大阪環状線「弁天町駅」改良工事・新駅舎・「大阪メトロ弁天町駅との連絡通路」2025年3月完成 2025年大阪・関西万博のアクセス整備

JR西日本は、2025年大阪・関西万博のアクセス整備として、JR大阪環状線「弁天町駅」と大阪メトロ「弁天町駅」との間に新しい「連絡通路」と「JR弁天町駅の新駅舎及び新改札口」を2025年3月31日まで筆者撮影
ニュース 話題

(JR大阪環状線)西九条駅「改良型可動式ホーム柵(ホームドア)」設置工事(2024年6月)

JR西九条駅(外回り)JR西日本は、JR大阪環状線「西九条駅」に「改良型可動式ホーム柵(ホームドア)」を設置する。2024年6月現在、JR西九条駅(外回り)「1番のりば」で「改良型可動式ホーム柵」の設筆者撮影
ニュース 話題

2025年「関西空港」の利用者数予測3,733万人、「成田空港」(2023年度の実績3,381万人)を抜く?

2025年4月~10月に大阪・関西万博が開催され、2,820万人が来場すると予想されている。このうち350万人はインバウンド客とされ、関西空港の国際線利用者数も増加すると予想される。2025年度の関西筆者撮影
ニュース 話題

神戸須磨シーワールド 2024年6月1日開業 年間来館者目標200万人、今後はどうなる?

完成予想図(国道2号線からの眺望)神戸須磨シーワールドが、2024年6月1日に開業した。 年間来館者目標200万人ということだが、今後を予想してみた。結論から言うと、かなり有望な観光コンテンツになると筆者撮影
ニュース 話題

大阪府の訪日外国人客数「2024年1,400万人見通し」インバウンド消費額は2024年1兆6000億円、2025年は2兆円が目標

大阪観光局は2024年5月31日、2024年に大阪を訪れる外国人観光客数を1,400万人と予測、1,231万人だったコロナ前の2019年を上回り過去最多となる見通しを発表した。大阪観光局溝畑宏理事長は筆者撮影
大阪市・大阪府

「難波宮跡公園」2025年4月完成・法円坂北特定街区(NTT西日本本社所在地)史跡指定地

現地看板を撮影大阪市と大阪府は、難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業及び難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業者に「NTT都市開発株式会社」を代表構成員に選定した。構成員として、NTTアーバンバリュ筆者撮影
error: Content is protected !!