大阪市・大阪府

マンション

シエリアタワー大阪福島(30階建・高さ約99m・157戸)2024年1月竣工 JR大阪環状線「福島駅」徒歩5分 関電不動産開発

2023年8月(北東から撮影)関電不動産開発は、大阪市福島区に「シエリアタワー大阪福島」を建設しており、2024年1月に竣工する予定。建物の規模は、30階建・高さ約99m・総戸数157戸で、設計は都市筆者撮影
グルメ

SOHLM CAFE(グランフロント大阪・北館1F)JR大阪駅から徒歩5分

SOHLM CAFE(グランフロント大阪・北館1F)SOHOLM CAFE(スーホルムカフェ)はインテリアショップACTUS(アクタス)がプロデュースする、デザイン家具に囲まれたカフェで、JR大阪駅の筆者撮影
ニュース 話題

PMO淀屋橋(地上12階建)2023年7月竣工(野村不動産ミッドサイズオフィスビル)大阪メトロ「淀屋橋駅」徒歩1分

2023年8月(北から撮影)野村不動産は、オフィスビル「PMO淀屋橋」を2023年7月に竣工した。建物の規模は、地上12階建・延床面積約2,800㎡、設計は錢高組一級建築士事務所、施工は錢高組が担当し筆者撮影
マンション

プレジオ難波(15階・134戸・賃貸マンション)2023年7月竣工 大阪メトロ「なんば駅」徒歩2分

ベイシス(大阪市)は、大阪メトロ「なんば駅」から西へ徒歩2分の場所にマンション「プレジオ難波」を2023年7月に竣工した。2023年8月1日から入居開始。建物の規模は、地上15階建・総戸数134戸で、筆者撮影
ホテル

KKRホテル大阪(国家公務員共済組合連合会大阪共済会館)136室(JR森ノ宮より徒歩10分)

KKRホテル大阪飛行機からスマホ撮影KKRホテル大阪アクセスJR・地下鉄森ノ宮より徒歩約10分、地下鉄谷町四丁目より徒歩約10分「森ノ宮」から無料送迎バス(毎日)地下鉄谷町「四丁目」から無料送迎バス(筆者撮影
ニュース 話題

南海電鉄、南海SK難波ビルの隣接地の建物の解体を完了

2023年8月(北西から撮影)南海電気鉄道は、自社が区分所有する南海SK難波ビルの隣接地の2棟の建物の解体をほぼ完了した。(労災保険関係成立票の期限は2023年8月31日)敷地面積は推定約600㎡。ア筆者撮影
交通

トラック運転手の人手不足2024年問題から「RO-RO船」が注目されている

RO-RO船(Roll-on Roll-off ship)とは、貨物を積んだトラックやシャーシ(荷台)ごと輸送する船舶のことで、自走して貨物を船に積み込むので、貨物港でクレーンやフォークリフトによる積筆者撮影
大阪市・大阪府

アイネス ヴィラノッツェ 大阪(邸宅型結婚式場)大阪メトロ「扇町駅」5番出口徒歩3分

アイネス ヴィラノッツェ 大阪名称アイネス ヴィラノッツェ 大阪所在地大阪市北区南扇町6-23営業時間平日11時~19時土日祝10時~20時休館日毎週火曜日・水曜日アクセス・地下鉄堺筋線「扇町」駅(5筆者撮影
大阪市・大阪府

パナソニックHD「(大阪市北区)末広町ビル計画(12階建・延床面積約2.7万㎡)」2024年5月竣工

2023年8月(北東から撮影)パナソニック ホールディングス(門真市)は、大阪市北区にオフィスビル「(仮称)末広町ビル計画」を建設する。建物の規模は、地上12階建・延床面積約26,700㎡で、設計は久筆者撮影
大阪市・大阪府

医療複合施設「iMall(アイモール)」 医誠会国際総合病院2023年10月1日開業・扇町ミュージアムキューブ2023年10月2日開業・大阪メトロ「扇町駅」徒歩3分

2023年8月(北東から撮影)完成予想図(手前がNORTH WING・左奥がSOUTH WING)医療法人「医誠会」と一般財団法人「ホロニクス医学健康振興財団」は、医療複合施設「iMall(アイモール筆者撮影
大阪市・大阪府

法円坂北特定街区(NTT西日本本社所在地)史跡指定地(敷地面積5,800㎡)

出典(NTT都市開発)NTT西日本(大阪市)は、大阪城の南側の「旧・NTT西日本本社ビル」の西側(敷地面積5,800㎡)を史跡指定地として整備する。具体的には、難波宮跡の遺構を表現した形状の広場として筆者撮影
ホテル

NINJA & GEISHA(新感覚カプセルホテル96室)阪急「淡路駅」から徒歩1分

阪急「淡路駅」から徒歩1分の場所に、新感覚カプセルホテル「NINJA & GEISHA」が2022年7月22日にグランドーオープンした。「カプセルホテル」を体験したいという訪日外国人のニーズに対応でき筆者撮影
ニュース 話題

東洋建設(仮称)淡路駅前マンションプロジェクト

2023年8月(南から撮影)東洋建設は、阪急淡路駅の東側に(仮称)淡路駅前マンションプロジェクトを開発する。設計は宮本建築設計事務所、施工は東洋建設が担当する。2023年8月(東から撮影)アクセスは、筆者撮影
交通

阪急淡路駅 連続立体交差事業(2028年度高架切替・2031年度事業完成予定)大阪市東淀川区

阪急淡路駅 (2023年8月 北西から撮影)阪急「京都線・千里線」連続立体交差事業は、淡路駅付近の2路線合計7.1km(京都線3.3km+千里線3.8km)を高架化するもので2008年に着工した。今後筆者撮影
大阪市・大阪府

(大阪市)法円坂北特定街区B敷地「NTT西日本・通信ビル」を減築・観光支援施設に変更

B敷地(出典 NTT都市開発)NTT西日本は、(大阪市)法円坂北特定街区「B敷地」開発において、既存の「NTT西日本・通信ビル」を高さ10m(地上1階)まで減築し、観光支援施設とする。具体的には、大阪筆者撮影
ホテル

東急ステイ メルキュール 大阪なんば(地上18階・288室)2022年12月1日開業(なんば駅の北側・徒歩4分)

2022年11月(南面を撮影)東急リゾーツ&ステイは、フランス・パリに拠点を置くアコーグループのホテルブランド「Mercure(メルキュール)」とフランチャイズ契約を締結し、「東急ステイ メルキュール筆者撮影
error: Content is protected !!