スポンサーリンク

「EXPO 2025 デジタルウォレット」では、万博入場券を買えません。万博IDとも連携してません。

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。)

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「EXPO 2025 デジタルウォレット」サービスを2023年11月1日から開始した。

目的

本サービスを通して、大阪・関西万博の会場をキャッシュレス社会の実験場とし、円滑で快適な会場運営を目指す。

 

現実(2023年12月現在)

  • 「EXPO 2025 デジタルウォレット」では、万博入場券を買えません。
  • 万博IDと連携してません。
  • 円滑でもなく快適でもなく、複雑で面倒なだけ。

 

コメント

2025年大阪・関西万博はキャシュレスで、便利になると思っていた。

また、万博の入場券はネット販売で、アクセスバスの予約と紐付けするという。

ユーザー的には1つのアプリで入場券の購入、アクセスバスの予約、万博入場券の提示、万博会場での物販等の料金支払いができればいい。

ところが、「EXPO 2025 デジタルウォレット」アプリ内では、万博入場券を購入できない。

万博入場券を購入するには、別サイトで万博IDを発行して購入する。しかも「万博ID」と「EXPO 2025 デジタルウォレット」のIDは連携しておらず、別々にIDを登録をする必要がある。

 

万博はデジタル的にはすでに失敗

何年も準備期間があったのに、デジタル的には万博はすでに失敗している。

デジタルを統括する人間が「デジタル知識」がないのだろう。

 

万博入場時は大混乱か?

デジタルチケットで逆に不便になると思う。航空会社も「QRコード」で搭乗する方式に変更した会社もあるが、以前のICカードよりも搭乗に時間がかかる。

「QRコード」は読み込みできないことが多く、「紙チケット」よりも入場に時間がかかる。

1つのスマホで5人が入場するときなど、「QRコード」を5人分を個別に出して入場するので、時間がかなりかかる。

 

入場機100台は必要

「QRコード」の場合、1名入場するのに20秒かかると思う。1時間1台で180名しか通過できない。

仮に1時間当たり200名として試算すると、入場機50台では1時間当たり1万名しか入場できない。

期間中の予想来場者数は2,820万人、1日の最大来場者数は28.5万人(平均で22.7万人)とされるので、まったく対応できない。

入場機100台で1時間当たり2万名に対応できるので、なんとか大混乱は避けられるかもしれない。

できれば、入場機200台あればいいと思う。

入場機200台ならゲートの全幅は200mになるので、万博会場や地下鉄駅からの動線も変更する必要があると思う。

しかし、このような細かな想定が、今の組織では全く対応できていない。

個別のアプリ開発がそれだけで完結していて、万博全体との連携が全くとれていない。

これは、アプリを発注する側が万博全体の流れやスキームを考えていないからだ。

このままいけば、万博は大失敗だと思う。

 

2025年大阪・関西万博 開催概要

テーマ いのち輝く未来社会のデザイン
コンセプト 未来社会の実験場
会期 2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
開催日数 184日間
会場 大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」大阪市此花区
会場面積 155ha
アクセス 大阪メトロ中央線(北港テクノポート線)延伸

新駅「夢洲駅」設置予定

経費 2,350億円(会場建設)
800億円~830億円(運営費)
来場者数 2,820万人
一日来場者数 28.5万人
入場料 当日券

1日券(7,500円)18歳以上の大人

平日券(6,000円)18歳以上の大人

 

前売券

前売券(開幕後2週間のみ使用の開幕券4,000円)

前売券(開幕後3ヶ月のみ使用の前期券5,000円)

前売券(一日券6,000円)

地図

 

error: Content is protected !!