
2024年9月
グラングリーン大阪(うめきた2期)はJR大阪駅北側の再開発プロジェクト(開発面積約17ha・敷地面積約9.1ha)で、「南街区」「北街区」「都市公園」の3つエリアで構成される。
ノースタワー(北街区賃貸棟)の規模は地上26階・高さ約124m・延床面積6.5万㎡、設計は日建設計・施工は「うめきた2期共同企業体」(竹中工務店・大林組)が担当し、2024年4月に竣工した。
ノースタワー(北街区賃貸棟)には「キャノピーby ヒルトン大阪梅田(308室)」・ オフィス・商業施設が入居し、2024年9月6日に開業する。
北街区には、タワーマンション「グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE」(46階・高さ172m・484戸)も建設中で、2026年3月に入居予定。
アクセスは、JR大阪駅から徒歩7分(ペデストリアンデッキ経由)。

南から撮影

低層階を撮影

| 北館1階 | gardens umekita ガーデンズ ウメキタ(コーナン) | 
|---|---|
| 北館1階 | パタゴニア 大阪・梅田 | 
| 北館1階 | ISLAND STYLE CAFE & GRILL Koko Head cafe OSAKA(ステーキ) | 
| 北館1階 | paw’s living パウズリビング(ペット用品) | 
| 北館1階 | GREEN DOG SALON ILOR グリーンドッグ サロン イロア(グルーミングサロン) | 
| 北館1階 | KEEPGREEN OSAKA キープグリーン オオサカ(園芸) | 
| 北館2階 | TULLY’S COFFEE/有隣堂 | 
| 北館2階 | CRAFT BEER BASE leaf(クラフトビール専門店) | 
| 北館2階 | A dining ~アジアンダイニング(アジア料理・ハラル料理) | 
| 北館2階 | WARAYAKI bistro W ワラヤキ ビストロ ダブリュー(ウィスキー) | 
| 北館2階 | 蛸之徹 タコノテツ(たこ焼き・お好み焼き) | 
| 北館2階 | うめきた矯正歯科 | 
| 北館2階 | えみは総合歯科 大阪梅田院 | 
| 北館2階 | うめきた矯正歯科 | 
JAM BASE フードホール「re:Dine 大阪」
favyが運営するシェア型フードホール「re:Dine 大阪」(5店舗、85席)
営業時間:11:00〜23:00 (L.O 22:00)
- BRISK STAND(ハンバーガーショップ)
- 麻婆麺専門店~麺と痺れ
- クラフトビール100 Otomoni×サケリスト
- coffee mafia(コーヒー)
- サケリスト(日本酒)

出典 umekita2.jp


グラングリーン大阪(うめきた2期)出典 umekita2.jp
地図

| 名称 | グラングリーン大阪(うめきた2期) ノースタワー(北街区賃貸棟) | 
|---|---|
| 所在地 | 大阪市北区大深町1番40、41の一部、1番18の一部 | 
| 用途 | オフィス・ホテル・商業施設 | 
| 敷地面積 | 8,402.88㎡ | 
| 建築面積 | 5,350.00㎡ | 
| 延床面積 | 65,421.20㎡(ホテル部分20,220㎡) | 
| 容積対象面積 | 54,618.72㎡ | 
| 構造 | 鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造・一部鉄骨鉄筋コンリート造) | 
| 高さ | 124.30m | 
| 階数 | 地上26階・地下3階 | 
| ホテル客室数 | 308室(キャノピー by ヒルトン大阪梅田) | 
| 建築主 | 
 | 
| 設計 | 日建設計 | 
| 施工 | うめきた2期共同企業体(竹中工務店・大林組) | 
| 着工 | 2021年2月中旬 | 
| 竣工 | 2024年4月下旬 | 
| 開業 | 2024年9月6日 | 
| アクセス | JR大阪駅から徒歩5分(ペデストリアンデッキ経由) | 

建築計画のお知らせ

西立面図

配置図
| 階数 | 内容 | 
|---|---|
| 10F~25F | キャノピーby ヒルトン大阪梅田(ヒルトン系ホテル) 客室数は308室、客室面積は32㎡を中心とする。 2014年にヒルトンが立ち上げたライフスタイルホテルで、日本初進出となる。 | 
| 3F~9F | オフィス | 
| 1F~2F | 商業施設 | 

完成予想図(西から見たイメージパース)

ノースタワー(北街区賃貸棟・西側低層階)
2024年7月

南東から撮影

南から撮影

低層階を撮影

南西から撮影

南西から撮影

南東から撮影

南東から撮影

南から撮影

南西から撮影

西から撮影

西から撮影

南東から撮影

グランフロン大阪とは「ペデストリアンデッキ」で接続される

東から撮影

「キャノピー by ヒルトン大阪梅田」が、JR大阪駅北側の再開発エリア「グラングリーン大阪(北街区)」に2024年9月6日に開業する。
ホテルの規模は308室・延床面積約2万㎡で、客室面積32㎡を中心とするライフスタイルホテルとなる。
グラングリーン大阪(うめきた2期)北街区賃貸棟「ノースタワー」の10階~25階に入居する。
| 名称 | キャノピーbyヒルトン大阪梅田(2024年9月6日開業) | 
|---|---|
| 英語表記 | Canopy by hilton osaka umeda | 
| 所在地 | 大阪市北区大深町 | 
| 客室数 | 308室 | 
| ホテル延床面積 | 20,220㎡ | 
| フロア | 10階~25階(26階建) | 
| 付帯施設 | オールデイダイニングとルーフ・トップバー(11F) カフェ(1F) 会議室 トランスファー・ラウンジ フィットネス等 | 
| 開業 | 2024年9月6日 | 
| アクセス | JR大阪駅から徒歩5分(ペデストリアンデッキ経由) | 

グランフロント大阪(北館)側の連絡口

「キャノピー by ヒルトン大阪梅田」は付帯施設として、キャノピー・セントラル(ルーフトップバーを含む)、カフェ、会議室、トランスファー・ラウンジ、フィットネス等を備える。
「キャノピー byヒルトン(Canopy by hilton)」は、2014年にヒルトンが立ち上げたライフスタイルホテルブランドで、「キャノピー by ヒルトン大阪梅田」が日本初進出となる。


2024年4月(南東から撮影)

2024年4月撮影

グランフロント大阪(北館)とペデストリアンデッキで接続

2024年4月(東から撮影)

2024年4月撮影

2024年4月(西から撮影)

2024年4月(西から撮影)

2024年4月(西から撮影)

南側のテラスの様子2023年10月(東から撮影)

2023年3月撮影

2023年3月撮影

2023年3月撮影

2023年3月

2023年3月(西から撮影)

2023年1月撮影

2023年1月撮影

2023年1月(東面を撮影)

2023年1月(西面を撮影)

2022年11月(北街区賃貸棟)

2022年11月(北街区賃貸棟)

2022年11月(北街区賃貸棟)

2022年6月(東から撮影)(左:賃貸棟 / 右:分譲棟)

2022年6月(東から撮影)

2022年6月(南東から撮影)

2022年6月(南から撮影)

2022年6月北東から撮影

2022年5月(東から撮影)

2022年5月(東から撮影)

2022年3月(左:賃貸棟 / 右:分譲棟)

2022年3月(東から撮影)(左:賃貸棟 / 右:分譲棟)

2022年3月(賃貸棟)

2022年1月(左:賃貸棟 / 右:分譲棟)

2022年1月

2022年1月(賃貸棟の鉄骨の組立が始まっている)

2022年1月

2021年10月(賃貸棟)

2021年10月
うめきた全体概要

「うめきた2期」三菱地所案(出典 UR都市機構)
| 開発面積 | 延床面積 | 棟数 | 最高高さ | ホテル | 分譲マンション | |
| うめきた1期(グランフロント大阪) | 7ha | 57万㎡ | 4棟 | 180m | 1ホテル | 1棟 | 
| うめきた2期(グラングリーン大阪) | 17ha | 55万㎡ | 5棟 | 185m | 3ホテル | 2棟 | 
| うめきた全体 | 24ha | 112万㎡ | 9棟 | 185m | 4ホテル | 3棟 | 
(うめきた2期の開発面積は17haだが、地区面積は91,150㎡で都市公園面積は45,000㎡)
グラングリーン大阪(うめきた2期)概要
| 街区等 | 延床面積 | 棟 | 用途 | 階数 | 
| 北街区 | 約13.8万㎡ | 賃貸棟約6.5万㎡ | キャノピーby ヒルトン大阪梅田ヒルトン | 10F~25F | 
| 中核機能 | 3F~9F | |||
| 商業施設 | 1F・2F | |||
| 分譲棟約7.3万㎡ | 分譲住宅(480戸) | 46F | ||
| 南街区 | 約41.3万㎡ | 賃貸棟(西棟) | ウォルドーフ・アストリア大阪 | 2F・28F~38F | 
| オフィス | 6F~27F | |||
| MICE施設 | 4F | |||
| 商業施設 | B1~3F | |||
| 賃貸棟(東棟) | ホテル阪急グランレスパイア | 5F~27F | ||
| オフィス | 5F~17F | |||
| 都市型スパ | 3F・4F | |||
| 商業施設 | B1~2F | |||
| 分譲棟 | 分譲住宅(600戸) | 51F | ||
| 都市公園 | 約4.5万㎡(敷地面積) | |||
| 西口広場 | 
- うめきた2期は4つの街区で構成され、そのうち「北街区」と「南街区」に超高層ビルが建設される。
- JR大阪駅に近い「南街区」の延床面積は約41.3万㎡、「北街区」の延床面積は約13.8万㎡で、合計延床面積は約55.1万㎡となる。
これらのビル群に5つ星ホテル、ウォルドーフ・アストリア大阪(250室)、ホテル阪急グランレスパイア(483室)、キャノピーby ヒルトン大阪梅田(308室)、オフィス、商業施設、MICE施設、分譲住宅(484戸と600戸)が入居する。
また、都市公園の敷地面積は約4.5万㎡で、その他の緑地を合計すると約8haとなる。
グラングリーン大阪で開業するホテル
| 街区 | ホテル名 | ホテルクラス | 客室数 | 施設延床面積 | 
| 南街区賃貸棟(パークタワー) | ウォルドーフ・アストリア大阪 | スーパーラグジュアリー(5つ星) | 250室 | 33,515.67㎡ | 
| 南街区賃貸棟(サウスタワー) | ホテル阪急グランレスパイア | アップスケールホテル | 483室 | 20,894.39㎡ | 
| 北街区賃貸棟 (ノースタワー) | キャノピーby ヒルトン大阪梅田 | ライフスタイルホテル | 308室 | 20,220㎡ | 

