スポンサーリンク

立命館大、2024年度 国家公務員総合職試験(春試験)東京大、京都大に次ぐ全国3位84人合格(春試験と秋試験の合計では5位)

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

立命館大学(茨木キャンパス)

2024年5月28日、2024年度の国家公務員総合職試験(春試験)の最終合格者が人事院より発表され、立命館大学から過去最多となる84人が合格した。

合格者数で東京大学、京都大学に次ぐ全国3位(春試験)となった。

但し、春試験と秋試験の合計では全国5位だった。(当ブログ集計)

国家公務員総合職試験は春と秋の2回行われる。

  • 春試験:院卒者試験及び大卒程度試験(教養区分を除く)、専門科目で大学4年生(受験する年の4月1日時点での年齢が21歳)が対象
  • 秋試験:大卒程度試験(教養区分)、大学2年生(受験する年の4月1日時点での年齢が19歳)から対象

関西の大学の「春試験と秋試験」の合計合格者数は、京大(171人)、立命大(86人)、大阪大(72人)、神戸大(35人)、大阪公立大(24人)、同志社大(22人)、関西大(12人)だった。

関西学院大は合格者10人未満のため集計対象外となっている。

関西の私立大の上位校は「関関同立」と言われてきたが、近年「関西学院大」の実績が低下している。

 

総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)出身大学別合格者数一覧

(2023年度秋試験と2024年度春試験の合計)人事院の資料から当ブログで作成

大学名 合計(秋・春) 2023年度(秋)  2024年度(春)
東京大 363 174 189
京都大 171 51 120
早稲田大 106 34 72
慶應義塾大 89 38 51
立命館大 86 2 84
東北大 86 13 73
大阪大 72 14 58
北海道大 70 12 58
千葉大 65 2 63
中央大 61 11 50
一橋大 58 27 31
広島大 56 1 55
九州大 51 5 46
岡山大 49 0 49
東京工業大 46 3 43
筑波大 43 7 36
明治大 42 2 40
東京理科大 39 1 38
名古屋大 37 3 34
神戸大 35 5 30
新潟大 33 1 32
日本大 28 0 28
東京農工大 26 0 26
信州大 24 0 24
大阪公立大 24 0 24
同志社大 22 0 22
東京海洋大 21 0 21
東京都立大 20 1 19
専修大 18 2 16
横浜国立大 17 2 15
東京農業大 16 0 16
岩手大 13 0 13
弘前大 12 0 12
愛媛大 12 0 12
長崎大 12 0 12
鹿児島大 12 0 12
関西大 12 0 12
立教大 12 1 11
山口大 11 0 11
上智大 11 0 11
東京外国語大 11 2 9
お茶の水女子大 10 1 9
中京大 10 0 10

 

関西の大学
大学名 合計(秋・春) 2023年度(秋)  2024年度(春)
京都大 171 51 120
立命館大 86 2 84
大阪大 72 14 58
神戸大 35 5 30
大阪公立大 24 0 24
同志社大 22 0 22
関西大 12 0 12
error: Content is protected !!