スポンサーリンク

【2019年3月9日】阪急京都線 (河原町行)十三駅 ホームドア稼働

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

阪急京都線(河原町行)ホーム(2019年3月9日撮影)

2019年3月9日(土)、阪急京都本線十三駅5号線ホーム(河原町行)のホームドアが稼働開始した。

これにより、阪急十三駅では「宝塚線の上下2ホーム」と「京都線(河原町行)ホーム」の合計3つのホームでホームドアが稼働することになった。

阪急十三駅でのホームドア設置工事はこれで終了する。

 

「京とれいん」は6両編成で、通常の列車よりも車両数が少ないため、乗車位置の標識が設置されている。

 

京都線(梅田行)ホームから撮影

京都線(梅田行)ホームには、ホームドアは設置されない。

 

コメント

神戸線ホームは直線で見通しがいい。

また、京都線の梅田行ホームは、下車する利用者がほとんどで乗車客は少ない。そのためホームドアの設置の必要性が少なかったと思われる。

 

阪急電鉄「十三駅」ホームドア(可動柵)設置ホーム
路線 ホーム 設置開始日 稼働日
宝塚線 宝塚行3号線ホーム 2018年7月上旬 2018年9月8日(土)
宝塚線 梅田行4号線ホーム 2018年12月12日頃 2019年2月2日(土)
京都線 京都行5号線ホーム 2019年1月下旬 2019年3月9日(土)

阪急十三駅のホームドアの設置費用は3つのホーム合計で10億円とされる。

 

出典 阪急電鉄

 

宝塚線梅田行4号線ホーム(2019年2月2日 稼働)

 

宝塚線梅田行3号線ホームの可動式ホーム柵の仕様

タイプ 腰高タイプの可動式ホーム柵
高さ 約1.3m(固定部分)
開口部幅 約3.2m
可動柵長さ 約160m

 

阪急電車十三駅にホームドアが設置された理由

  • 1日の乗降客が7万5000人と多い
  • 京都線、宝塚線、神戸線の3路線が乗り入れ乗り換えが多い
  • ホームが曲線になっており、駅職員がホームの状況を確認しにくい

 

阪急電車十三駅美装化

十三駅の地下通路も、美装化されつつある。

神戸線のラインカラーは「ブルー」(港町神戸の海)

 

宝塚線のラインカラーは「オレンジ」(箕面の紅葉)

 

京都線のラインカラーは「グリーン」(古都京都の木々)

コメント

最近、新大阪駅を拠点化する構想がでてきて、阪急電鉄も「新大阪駅~十三駅」に新路線を建設する計画を立てている。

また、十三駅西側の「武田薬品工業大阪工場」の一部売却の動きもあり、十三駅周辺も変化しつつある。

error: Content is protected !!