2025年GW(4月25日~5月6日の12日間)の各空港の国際線利用者数をまとめてみました。
関西空港のGWの国際線利用者数は94万8400人で、1日平均7万9033人と2019年の実績を+3%上回り過去最高となる見通し。
「前年比」「2019年比」はGW期間の1日平均で比較。
空港名 | 2025年GW(1日平均) | 前年比(1日平均) | 2019年比(1日平均) |
---|---|---|---|
関西空港 | 94万8400人
(7万9033人) |
+25%
69万4600人(11日間) (6万3145人) |
+3%
84万2180人(11日間) (7万6560人) |
羽田空港 | 81万6400人
(6万8033人) |
+24%
60万2760人(11日間) (5万4796人) |
+35%
55万2790人(11日間) (5万0253人) |
成田空港 | 117万2800人
(9万7733人) |
+23%
87万1300人(11日間) (7万9209人) |
-1.4%
109万109人(11日間) (9万9100人) |
中部空港 | 16万3039人
(4月26日~5月6日:11日間) (1万4822人) |
+37% | -25% |
羽田空港は、東京オリンピックのため2020年夏ダイヤ(2020年3月29日)から昼間時間帯の国際線発着枠を年6万回から年間約3.9万回増加させ年9.9万回(+65%)になった。
そのため、羽田空港の2025年のGWの国際線利用者数は対2019年比で+35%増加した。
逆に、成田空港の2025年のGWの国際線利用者数は対2019年比-1.4%とやや減少している。
中部空港2025年のGWの国際線利用者数は対2019年比-25%とコロナ禍前の実績を回復できていない。