2023年11月撮影
JR「難波駅」の南にある「KOHYO難波湊町店」(大阪市浪速区)が2023年11月23日に閉店する。
2004年8月に「マックスバリュ難波湊町店」として開業し、2016年9月に「KOHYO難波湊町店」としてリニューアルオープンした。
定期借地権の期限20年が2024年3月に満了するため閉店するもので、今後、解体される予定。
敷地面積は、店舗約3,500㎡、南側の駐車場約1,000㎡で、合計すると敷地面積は約4,500㎡となる。
但し、駐車場が店舗と同時に閉鎖するかは不明。
2023年11月撮影
店内の様子
地図
施設名 | KOHYO難波湊町店 |
---|---|
所在地 | 大阪市 浪速区湊町2-1-17 |
用途 | スーパーマーケット |
敷地面積 | 約4,500㎡(店舗3,500㎡+駐車場1,000㎡) |
店舗面積 | 2,349㎡(大店法による届出) |
容積率 | 600%(当ブログ調べ) |
建ぺい率 | 80%(当ブログ調べ) |
開業 | 「マックスバリュ難波湊町店」2004年8月 |
リニューアル | 「KOHYO難波湊町店」2016年9月30日 |
閉店日 | 2023年11月23日 |
階数 | 平屋(地上1階建) |
アクセス | JR難波駅から徒歩4分 |
ルネッサなんば
「ルネッサなんば」は、1996年に開業した大阪シティエアターミナルビル(OCAT)を中核施設とする商業施設・オフィス・文化施設・住宅などの再開発地区で、運営会社は大阪市の第三ゼクターである「株式会社 湊町開発センター」。
当ブログの予想
店内を見ると、2016年にリニューアルしており、かなり綺麗な印象。
周辺にはタワーマンションが建設され、居住人口も多く、スーパー側としては契約を更新する予定だったのではないか?
しかし、スーパーとして需要があるにも関わらず契約を更新できなかったは、土地所有者が更地として売却するためではないか?
2031年春には、JR難波駅=JR大阪駅を結ぶ「なにわ筋線」が開業する予定で、本物件の利便性が飛躍的に高まる。
土地を最も高く売却できるのは「マンション」なので、特別な構想がなければ「タワーマンション」として開発されるのではないか?