2022年4月撮影(現在は建物は解体されている)
三井不動産レジデンシャルと京阪電鉄不動産は、大阪市北区天満に超高層分譲マンション「大阪北区天満一丁目計画」を建設する。
建物の規模は、地上30階建・高さ約105m・延床面積18,800万㎡で、設計はIAO竹田設計が担当する。
2024年2月下旬に着工、2027年3月末に竣工する予定。
以前は、三菱UFJ銀行の研修所で、2023年4月現在、建物は解体撤去され更地になっている。
アクセスは、京阪電車・大阪メトロ「天満橋駅」から徒歩5分(約400m)。
地図
(仮称)大阪市北区天満一丁目計画
2023年4月撮影
写真左は、シエリアタワー大阪天満橋(30階・高さ101m・172戸)2022年7月竣工
写真右は、ロシュマンタワーOSAKA(26階・高さ84m・70戸)2006年2月竣工
2023年4月(東から撮影)OMMビルの対岸
名称 | (仮称)大阪市北区天満一丁目計画 |
所在地 | 大阪市北区天満一丁目1番3 |
用途 | 分譲共同住宅 |
敷地面積 | 1,712.80㎡ |
建築面積 | 820.01㎡ |
延床面積 | 18,846.86㎡ |
容積率対象面積 | 12,031.90㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
高さ | 104.90m |
階数 | 地上30階 |
戸数 | 180戸(当ブログ予想) |
建築主 | 三井不動産レジデンシャル 京阪電鉄不動産 |
設計 | IAO竹田設計 |
施工 | 未定 |
着工 | 2024年2月下旬 |
竣工 | 2027年3月末日 |
アクセス | 京阪電車・大阪メトロ「天満橋駅」から徒歩5分(約400m) |
南立面図
配置図
敷地は台形だが、4面すべて接道する。
建築計画のお知らせ
2023年4月(東から撮影)
2023年4月(北東から撮影)
2023年4月(北西から撮影)
2023年4月(西から撮影)
2023年4月(南西から撮影)
2023年4月(南から撮影)
2023年4月(建設予定地付近から南を撮影)
建設予定地付近には「川崎橋(長さ約130m)」(写真左)があり、歩行者と自転車が通行できる。但し、マンションから大阪城が見えるかどうかは不明。