大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」の各区の名称案について、大阪府と市が「北区」「中央区」「南区」「東西区」の4区とする方針を固めたことが24日、分かりました。https://t.co/120ZMQtQ2s pic.twitter.com/kF3PMZFWZQ
— 日経関西 (@nikkeikansai) 2018年3月24日
大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都構想」について、「大阪維新の会」は、大阪市を4区に区割りする案とする方針を固めた。
- 北区
- 東西区
- 中央区
- 南区
スポンサーリンク
大阪維新の会による4区割案
現区名 | 人口(2015年) | 合計人口(2015年) | |
北区 | 北区 | 123,667 | 753,303 |
旭区 | 91,608 | ||
都島区 | 104,727 | ||
城東区 | 164,697 | ||
鶴見区 | 111,557 | ||
福島区 | 72,484 | ||
東成区 | 80,563 | ||
東西区 | 東淀川区 | 175,530 | 595,912 |
淀川区 | 176,201 | ||
西淀川区 | 95,490 | ||
此花区 | 66,656 | ||
港区 | 82,035 | ||
中央区 | 中央区 | 93,069 | 709,516 |
西区 | 92,430 | ||
浪速区 | 69,766 | ||
西成区 | 111,883 | ||
大正区 | 65,141 | ||
住之江区 | 122,988 | ||
住吉区 | 154,239 | ||
南区 | 天王寺区 | 75,729 | 636,454 |
阿倍野区 | 107,626 | ||
生野区 | 130,167 | ||
東住吉区 | 126,299 | ||
平野区 | 196,633 | ||
大阪市合計人口 | 2,691,185 |
大阪市には現在24区があるが、人口10万人以下の区もあり、自治体ととしての規模は小さい。
そのため、財政的にも人材的にも市民サービスが満足にできていない可能性がある。
国の定める中核市は人口30万人以上、政令指定都市は70万人以上(法律上は50万人)なので、その程度の規模の区に統合するのが合理的だ。
東京特別区
東京23区の人口は9,467,490人(2017年)で、世田谷区の約91万人が最大で、1区平均の人口は約41万人となっている。
今後の展開
大阪維新の会は2018年9月~10月にも大阪都構想について、大阪市民の住民投票を起こなう方針。
都構想先送り論
橋下前代表は、大阪都構想について「先送り論」を示したとされる。
橋下氏によると、「大阪都構想は必要だが、大阪市民は現在の体制に満足しており、変化を求めていない」との見解を示した。