ニュース 話題

ライオンズ茨木総持寺(14階建 279戸)2023年2月完成予定(JR総持寺駅前)大阪府茨木市

2019年3月撮影大京、関電不動産開発は、大阪府茨木市のJR総持寺駅前に「ライオンズ茨木総持寺仮称」を計画しており2023年2月下旬に竣工する予定。建物の規模は、14階建・総戸数279戸で、設計・施工は、長谷工コーポレーションが担当する。以
ニュース 話題

世界貿易センタービルディング本館建替計画(46階建高さ235m)2027年竣工「浜松町二丁目4地区」A街区

変更前の完成予想図(出典 JR東日本)世界貿易センタービルディング、鹿島建設、東京モノレール、JR東日本は、JR山手線「浜松町駅」前の「世界貿易センタービルディング」を「世界貿易センタービルディング本館(A-1棟)」と「A-2棟」の2棟に建
ニュース 話題

(仮称三宮地下通路)神戸三宮~大丸神戸店までの地下道400mリニューアル 神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」=「旧居留地・大丸前駅」

出典 神戸市神戸市は、神戸三宮~大丸神戸店までの三宮中央通り地下通路の400mを2021年度にリニューアルする予定で、愛称を募集している。引用 神戸市 出典 神戸市神戸市営地下鉄海岸線の「三宮・花時計前駅」と「旧居留地・大丸前駅」の間で、現
ニュース 話題

【西日本最大級】(仮称)吹田・万博アリーナ(大阪府)2029年開業(1万8000人収容)三菱商事都市、米AEG、関電不動産開発

出典 大阪府大阪府は2023年7月26日、日本万国博覧会記念公園(万博記念公園)の活性化に向けた取り組みの一環として実施する「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」の事業者として、三菱商事都市、米AEG(Anschutz Entertainm
ニュース 話題

旧イオン東大阪店の解体着工 2029年開業予定モノレール延伸新駅「荒本駅(仮称)」に隣接

大阪モノレール(仮称)荒本駅大阪モノレールは、2029年開通を目標に、現在の終点「門真市駅」から南側に約8.9km延伸する。延長区間には新たに4駅が設置される予定で、東大阪市の「荒本駅(仮称)」は「旧イオン東大阪店」の跡地の一部に建設され、
コラム 小説

東大でも「5-ALA」特定臨床研究開始、長崎大「新型コロナ増殖100%阻害」「5-アミノレブリン酸」(5-ALA)ファイブアラ

長崎大学熱帯医学・グローバルヘルス研究科の北潔教授によれば、「首都圏のある病院で、重症のコロナ患者に5-ALAサプリを投与したところ、数日で回復したという報告があります。これは臨床研究で行われたものではありませんが、理論上は十分に起こり得る
ニュース 話題

三菱地所レジデンス 大阪市中央区の2,000㎡の土地を取得、2022年3月末解体完了予定

当ブログの予想(オリックス本町ビルから撮影)三菱地所レジデンスが大阪市中央区の2,000㎡の土地を取得しており、2022年3月末までに解体完了する予定。引用 建設ニュース (オリックス本町ビルから梅田方向を撮影)以下は当ブログの予想です。1
ニュース 話題

【京都】エディオン寺町店跡地、大型商業ビルに建替(ホテル跡地と一体開発)

2019年(筆者撮影)京都市下京区のエディオン寺町店は2021年2月末に閉店し、2021年5月に旧マルイ跡地に「エディオン京都四条河原町店」が開店した。京都新聞によると、エディオン寺町店の跡地とホテル跡地を一体開発し、大型商業ビルとして建替
ニュース 話題

中之島ゲートエリア(インナーベイ・マーケットリゾート)水都大阪(マリーナシティ)

出典 大阪府(一部加工)大阪市北区の中之島は大阪湾と堂島川や土佐堀川の結節点にあり、江戸時代には日本全国の各藩の蔵屋敷が建ち並び、日本有数の物流拠点であり「天下の台所」と言われた当時の大阪の経済力を象徴するエリアだ。また、中之島は物流だけに
ニュース 話題

関西学院大学(神戸三田キャンパス)建築学部 2021年4月に開設 1期生130人が入学

2021年4月、関西学院大学神戸三田キャンパス(兵庫県三田市)に建築学部が新設され、第1期生130人が入学した。神戸三田キャンパスの総合政策学部の都市政策学科の建築士プログラムを発展させたのが建築学部で、建築学だけなく、都市デザインや都市計
コラム 小説

新型コロナのワクチン接種が進まない理由(2021年5月7日現在 438万回接種で39人死亡)

2021年5月7日現在、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種回数は438万回で累計39人が死亡した。引用 読売新聞 2021年4月末の段階で、日本のワクチン輸入量は2,800万回なので、少なくとも2,380万回が使用されていない。特に高齢
ニュース 話題

東急百貨店本店を建替え、複合文化施設Bunkamuraと一体化(2023年着工予定)

東急株式会社、L Catteron Real Estate(LCRE)、株式会社東急百貨店は、東京都渋谷区の東急百貨店本店を建替え、隣接する複合文化施設Bunkamuraと一体化する方向で検討している。東急百貨店は、2023年春までに営業を
ニュース 話題

【横浜市】みなとみらい(MM)21中央地区53街区(複合ビル2棟18万㎡)2024年完成 投資額1100億円

出典 ヤマハ大林組、京急、ヤマハなど5社は、横浜市西区の「みなとみらい(MM)21中央地区53街区」の建設に2021年4月に着工し、2024年3月末に完成する予定。建物の規模は、2棟(高さ158mと高さ90m)・延床面積18万㎡で、京急EX
ニュース 話題

(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト(プレミストタワー新さっぽろ30階220戸)新さっぽろ駅周辺再開発(総事業費500億円)

I街区(出典 大和ハウス工業)大和ハウス工業(大阪市)などは、札幌市厚別区のJR「新札幌駅」周辺で(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクトを進めており、総事業費は500億円で2023年に完成する予定。街区内容完成G街区大学など
コラム 小説

【新型コロナ対策】大阪重粒子線センターを「がん治療に積極利用できないか?」大阪市中央区

大阪重粒子線センター(筆者撮影)大阪府内の病院では、多くの新型コロナの重症患者をICU(集中治療室)で受け入れているため、新型コロナ患者以外の患者さんの手術を延期することが多い。そこで、がん治療に大阪重粒子線センターを積極的に利用してはどう
グルメ

京都河原町ガーデン 2021年5月12日開業 全16テナント一覧【エディオン京都四条河原町店】旧京都マルイ

出典 住友不動産住友不動産は、京都四条河原町に大規模商業施設「京都河原町ガーデン」を2021年5月12日に開業した。建物の規模は地上8階建・延床面積約29,000㎡(売り場面積約13,500㎡)で、キーテナントとして、家電量販店「エディオン
error: Content is protected !!