グルメ

【グルメ】梅田はイタリアを目指すのか?【ルクアフードホール】

2018年4月に開業した「ルクアフードホール」に1杯80円のエスプレッソがある。イタリアでは、1杯100円くらいのコーヒー(エスプレッソ)を1日5回くらいカウンターで飲む。スタンディングで1分~2分くらいの短時間のブレイクを1日数回する。こ
ニュース 話題

【9平米】東京では「3畳ワンルーム」が人気、家賃は6万円~7万円

今、東京都心では3畳ワンルームの部屋が人気になっているという。「3畳ワンルーム」の家賃は月6万円~7万円と思ったよりも高い。面積は約9平米だが、キッチン、トイレ、シャワーが完備されており、昭和の「神田川」にような住環境とは大きく違う。しかも
ニュース 話題

【西高東低】大阪のインバウンド消費が好調な理由

訪日外国人の消費で大阪と東京で明暗が分かれた。東京では免税品の売上が伸びないが、大阪では免税品の売上が増加している。2017年1月~12月 東京と大阪 百貨店売上高(年間)都市名2017年2016年前年比(増減額)前年比(増加率)東京1兆6
ニュース 話題

阪急「伊丹空港線」40年間で黒字化困難【大阪空港アクセス】

モノレール大阪空港駅2017年、阪急電鉄は阪急宝塚線「曽根駅」から分岐し、約3.5kmの地下路線を新設し伊丹空港まで延伸する計画を発表した。近畿運輸局は2018年4月11日に「近畿圏における空港アクセス鉄道ネットワークに関する調査結果」を発
ニュース 話題

神戸「umie」開業5年、来場者1,889万人と過去最多

神戸「umie」開業5年、来場者最多に 訪日客が寄与: pic.twitter.com/9M6oyFZYxb— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2018年4月17日「umie」来場者の推移年度来場者数20131,793万人20141
交通

スカイマーク佐川会長と関西エアポート山谷社長は15年来の知り合いだった

(関西エアポート社長)山谷と(スカイマーク会長)佐山はビジネスでは15年来の付き合いがあるという。引用 スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});コメント2018年4
大阪市・大阪府

【JR西日本ホテル】ヴィアイン新大阪【新大阪駅東口】

「ヴァイアン新大阪」はJR西日本系列の「宿泊特化型ビジネスホテル」で、1998年7月に開業した。「ヴァイアンホテル」としては、1996年3月の「ヴィアイン下関」に次いで2番目のホテルとなる。新大阪周辺には他に「ヴィアイン新大阪ウエスト(43
ニュース 話題

【国内最大80名】「梅田阪急ビルオフィスタワー」のエレベーター【面積約6畳】

梅田阪急ビルオフィスタワーには、1基の定員80人という国内最大級のエレベーター(三菱電機製)が5機設置されている。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});エレベータ
ニュース 話題

【2017年4月開業】ホテルWBF淀屋橋南【客室数96室】2021年1月、オフィスビル「BizMiiX yodoyabashi」にリニューアル

WBF(ホワイトベアファミリー)は北海道、沖縄でホテル事業を展開していたが、大阪地区で初めて2017年4月に「ホテル淀屋橋南」を開業した。2021年1月、オフィスビル「BizMiiX yodoyabashi」にリニューアルし再稼働。スポンサ
ニュース 話題

注目の再開発エリア、「JR福島駅北エリア」(新梅田エリア)

「シティータワー西梅田」と「KM西梅田ビル」JR大阪駅、梅田の再開発が進み、現在では、梅田の西側のJR福島駅北エリア(新梅田エリア)の再開発が進んでいる。「Osaka BMW」はJR福島駅北、KM西梅田ビルに入居している。この付近を通行して
大阪市・大阪府

【2017年11月7日開業 】アパホテル御堂筋本町駅東【客室数160室】

「アパホテル御堂筋本町駅東」は、2017年11月7日に開業した新しいホテル。ホテルエントランスは、最近のアパホテルのデザインとなっている。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu
ニュース 話題

【2018年3月開業】ハートンホテル心斎橋長堀【客室数210室】

ハートンホテル7店舗目となる「ハートンホテル心斎橋長堀通」が2018年3月12日に開業した。 エントランススポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});アクセス地下鉄四ツ
ニュース 話題

【JR福島駅】JR西日本と阪神電鉄共同ホテル計画【2019年春開業】

2018年3月撮影JR西日本と阪神電鉄は共同でJR福島駅西に宿泊特化型ホテルを共同で建設をする。両社の保有する土地の形状が細長く駐車場にしか利用できなかったが、両社協力するこことで、ホテル建設ができるようになった。ホテルの運営は阪急阪神ホテ
ニュース 話題

【2018年2月28日】ジュンク堂梅田ヒルトンプラザ店が閉店していた

コメントヒルトンプラザ5階にあった「ジュンク堂梅田ヒルトンプラザ店」が2018年2月28日に閉店した。現在は、リユーアル中となっている。2013年にグランフロン大阪が開業し、人の流れが大阪駅北側に移動した感じがする。一方、大阪駅南側は、東西
ニュース 話題

「うめきた2期」北梅田駅(仮称)計画でよかったのか?

現地案内板を撮影「梅北地下道」全長約200mのうち、160mが地上ルートに変更になり、以前よりも歩きやすくなった。実際に歩くと、JR大阪駅からのアクセスもそんなに悪くないという印象を持った。例えば「モノレール大阪空港駅」から伊丹空港「南ター
ニュース 話題

天王寺公園「てんしば」の総入園者数が1000万人突破 2年6カ月で

天王寺公園「てんしば」の総入園者数が1000万人突破 2年6カ月で #天王寺公園 #てんしば— あべの経済新聞 (@abenokeizai) 2018年3月31日天王寺公園「てんしば」出典 大阪市天王寺公園のエントランスエリアが、「てんしば
error: Content is protected !!