京都・奈良

ニュース 話題

JR奈良線第2期複線化事業(14km)線路切替2023年2月26日完了、2023年3月18日運行開始

JR西日本は、奈良線第2期複線化事業(14km)の線路切換工事を2023年2月26日午前9時に完了し、2023年3月18日に複線運行を開始する。 JR奈良線34.7km(JR京都駅=JR木津駅)のうち筆者撮影
ニュース 話題

モバイルICOCA、2023年3月22日サービス開始(Androidスマートフォンのみ)

JR西日本は、ICカード乗車券「ICOCA」の機能を Androidスマートフォンで利用できる「モバイル ICOCA」のサービスを、2023年3月22日(水)から開始する。 さらに、JR西日本は、グル筆者撮影
ニュース 話題

ASAI 京都四条(114室)2023年6月1日開業、タイ資本のライフスタルホテル

デュシット・インターナショナル(タイ)は、ライフスタイルホテル「ASAI 京都四条」を2023年6月1日に開業する。 客室数は114室で、客室面積は14㎡~20㎡で、ミレニアル世代の利用を想定している筆者撮影
ニュース 話題

関西文化学術研究都市、パナソニック研究開発拠点跡地(敷地面積約5.3万㎡)に外資系データセンター建設へ(けいはんな学研都市)

パナソニックホールディングス(HD)は、京都府精華町の関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)にあった研究開発拠点「敷地面積約5.3万㎡」を、外資系のルイス特定目的会社(東京都)に2022年11月3筆者撮影
ニュース 話題

近鉄郡山駅移設、2028年~2030年新駅舎完成(駅前広場・バスロータリー・駅前駐車場・現駅舎跡地整備は2031年~2032年)

奈良県、大和郡山市、近畿日本鉄道は、2023年2月3日に「近鉄郡山駅周辺地区のまちづくり基本計画」(令和元年度)に基づき、近鉄郡山駅移設に関する基本協定を締結した。 引用 奈良県PDF 基本協定の主な筆者撮影
京都・奈良

Francfranc イオンモール大和郡山店 2023年2月9日(木)新規開業

インテリアショップ「Francfranc(フランフラン)」は、2023年2月9日(木)「Francfranc イオンモール大和郡山店」を新規オープンする。 場所は、奈良県大和郡山市の「イオンモール大和筆者撮影
ニュース 話題

「大阪駅地下ホーム=奈良」臨時特急「まほろば」 2023年3月25日運転開始「おおさか東線経由(58分~62分)

JR西日本は、2023年3月18日の大阪駅(うめきた地下ホーム)開業にあわせて、大阪(新大阪)と奈良を乗り換えなしで結ぶ、臨時特急「まほろば(全席指定)」を土曜、日曜、祝日に1日1往復運行する。 特急筆者撮影
ニュース 話題

JR東海、京都市南区に2026年度「ホテル」を開業。京都駅八条東口から徒歩3分。「旧ホテルセントノーム京都跡地」

日経新聞によると、JR東海は2026年度にも京都駅南側にホテルを開業する。 引用 日経新聞 2019年筆者撮影 ジェイアール東海不動産株式会社(東京)は、2022年8月9日、京都市南区の不動産を取得し筆者撮影
ニュース 話題

Hotel 侑楽 京八坂(13室)2022年12月15日(ホテルニューアワジグループ)

Hotel 侑楽 京八坂(2022年12月15日) ホテルニューアワジグループは、2022年12月15日に、京都八坂エリアに新たなホテル「Hotel 侑楽 京八坂」を開業した。 「Hotel 侑楽(ゆ筆者撮影
ニュース 話題

北陸新幹線「敦賀ー新大阪延伸」2046年開業予定、2025年以降着工、京都の地下水問題から「京都駅通らず地上駅案」

北陸新幹線「敦賀ー新大阪延伸」 北陸新幹線は、東京ー大阪間(約716km)を結ぶ整備新幹線で、現在、東京ー金沢間が開通している。 2024年春に金沢駅ー敦賀駅間約125kmが開通し、2046年に敦賀駅筆者撮影
ニュース 話題

ダブルツリー by ヒルトン京都東山(158室)2023年8月8日リブランド開業【京阪清水五条駅徒歩1分】

米ホテル大手のヒルトンおよびサンケイビルは、2023年8月8日に「ダブルツリー by ヒルトン京都東山」をリブランド開業した。 建物の規模は、地上7階建て・客室数158室で、客室面積は28㎡を中心とす筆者撮影
ニュース 話題

ローズウッドホテル(3階建・135室・延床面積2万㎡)2026年7月完成(三菱地所・京都相国寺門前町計画)

北東から(出典 京都市) 三菱地所は、京都市上京区に高級ホテル「ローズウッドホテル(京都相国寺門前町計画)」の建設を計画しており、2022年11月、京都市の上質宿泊施設候補として選定された。 今後、2筆者撮影
error:Content is protected !!