関西(大阪)

ニュース 話題

【2020年版】神戸空港の経済効果を試算【1日80便の増便効果は?】

神戸空港2019年度の神戸空港の利用者数は約329万人で全国第11位に躍進したが、神戸市の人口は減少し続けており、神戸空港に経済効果があるのだろうか?神戸空港の勤務者数神戸空港大阪空港勤務者数(従業員筆者撮影
ニュース 話題

ベッセルインなんば(123室)2020年8月開業予定【大阪市中央区道頓堀】

出典 べッセルホテル現在22施設を全国展開しているベッセルホテル開発(広島県福山市)は大阪市内2施設目となる「ベッセルインなんば」(123室)を2020年8月に開業する。ベッセルインなんば場所は大阪メ筆者撮影
ニュース 話題

2019年度(平成31年/令和元年)神戸空港年間利用者数329万人全国第11位に躍進(前年度は第14位)

神戸空港(筆者 撮影)2019年度の神戸空港の利用者数は約329万人で全国第11位に躍進した。前年度2018年度は319万人で全国14位だった。これは2019年8月1日から神戸空港の発着枠が1日60便筆者撮影
ニュース 話題

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)2020年7月20日から全都道府県の来場者を受け入れ

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)は、2020年6月8日(月)から段階的に営業を再開しており、2020年7月10日から事前にチケットを購入した東海・北陸・四国・中国地方在住者を受け入れ、202筆者撮影
ニュース 話題

ホテルトレンド京橋駅前(64室)2020年秋開業(JR・京阪 京橋駅徒歩3分)

2019年8月撮影ホテルトレンドを全国展開する「ハルクニック」(大阪府茨木市)は、「ホテルトレンド京橋駅前(64室)」を2020年秋に開業する。場所は、JR大阪環状線「京橋駅」から北西へ徒歩3分で、N筆者撮影
ニュース 話題

【2020年5月】大阪・神戸・京都 デパート大型店舗営業再開【一覧・まとめ】

阪急うめだ本店(大阪市)大阪・神戸・京都のデパート・大型商業施設は2020年5月下旬頃から平日と土日も全館営業再開する。但し、一部店舗は土日は全館休館となる。都市店舗営業再開日営業時間大阪阪急うめだ本筆者撮影
ニュース 話題

スカイマーク 「羽田空港ーみやこ下地島空港」 2020年10月就航へ(沖縄県宮古島市)

みやこ下地島空港ターミナル(筆者 撮影)琉球新報によると、スカイマークが2020年10月25日から始める冬ダイヤで「羽田空港ーみやこ下地島空港」に就航する見通しとなった。国土交通省の羽田空港発着枠(5筆者撮影
ニュース 話題

【京都府モデル】新型コロナウイルス休業要請緩和「4基準」発表

京都府の西脇知事は2020年5月12日、新型コロナウイルス特措法に基づく「休業要請」を緩和するための「4基準」を発表した。京都モデル項目京都モデル基準大阪モデル基準新規感染者5人未満基準なし感染経路の筆者撮影
ニュース 話題

WBFホテル一部店舗で営業中・宿泊予約可能【大阪 京都 札幌 旭川】

ホテルWBF新大阪スカイタワー関西地方と北海道を中心にホテル事業を展開している「WBFホテル&リゾーツ」(大阪市)が2020年4月27日、大阪地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。2020年5月現在筆者撮影
コラム 小説

【2020年5月末】スカイマーク現預金+融資枠=280億円【銀行融資枠300億円・資金繰り】

神戸空港国内第3位の航空会社「スカイマーク」は、新型コロナウイルス感染拡大により搭乗率が大幅に低下している。2020年2月の搭乗率は80.6%、3月は55.2%、2020年4月の航空運賃収入は前年比-筆者撮影
ニュース 話題

【エアライン】日本政府 国内航空業界に2兆5000億円支援検討【ANAは1兆3000億円資金調達へ JALは3000億円】

政府は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で80%~90%便を運休している国内航空業界に対して総額2兆5000億円の支援を検討している。一部の情報は2020年5月現在のものです引用・参照コロナで航空業界筆者撮影
ニュース 話題

【2020年】大阪・京都のホテル稼働率と今後の予想【5月実績大阪7.4% 京都6.5%】

新型コロナウイルス感染拡大により、大阪・京都のホテル稼働率は2020年3月から急速に低下している。2020年4月までの実績とそれ以降のホテル稼働率を予想してみた。大阪・京都のホテル稼働率(実績+当ブロ筆者撮影
ニュース 話題

大阪モデル基準達成2020年5月16日(土)午前0時一部経済活動再開へ【新型コロナウイルス追跡システム2020年5月中に導入】

大阪府庁本館(東館)2020年5月16日(土)午前0時解除大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の自粛解除に向けて「大阪モデル」という独自の自粛解除基準を作った。この基準を2020年5月筆者撮影
グルメ

【京都のお取り寄せグルメ】京都一の傳(いちのでん)「小鯛のちらし寿司」1,680円+送料

最近、いろいろと「お取り寄せグルメ」をネットで買っている。で、京都一の傳(いちのでん)「小鯛のちらし寿司」1,680円+送料を買ってみたら、かなり美味しかった。いわゆる「ちらし寿司の素」で、ご飯はつい筆者撮影
ニュース 話題

JR大阪駅(地下ホーム)2023年春開業 既存のJR大阪駅へどう接続するのか?

「うめきた2期」現在、うめきた2期用地では東海道線支線の地下化工事が進んでおり、2023年春に現在のJR大阪駅の北に「地下新駅(大阪駅)」が開業する。開業効果現在JR大阪駅~関西空港駅 関空快速 65筆者撮影
ニュース 話題

全国商業地「公示地価」上昇率トップ10のうち「大阪府」から3地点【2020年1月】

グランフロント大阪国土交通省が2020年3月18日に公表した2020年1月1日時点での「公示地価」で全国商業地の上昇率トップ10地点のうち3つが大阪府内だった。商業地公示地価上昇率(2020年1月1日筆者撮影
error: Content is protected !!