ニュース 話題

大阪市・大阪府

大阪文化館・天保山(旧サントリーミュージアム天保山)大阪メトロ「大阪港駅」から徒歩5分

大阪文化館・天保山は、1994年にサントリーミュージアムとして開館したが、入館者の低迷・東西での美術館維持が困難を理由に大阪市に土地・建物・展示品が無償譲渡された。2013年から現在の名称「大阪文化館筆者撮影
ニュース 話題

JR西日本、京阪神都市圏における運賃体系の見直し 2025年4月1日(火)発売分から

JR西日本は、国鉄時代に作られた運賃体系を見直し、2025年4月1日発売分から適用する。国鉄時代に作られた運賃体系は、都市区間は安く、郊外区間は高くなっていた。現行運賃では、大阪環状線内の賃率13.2筆者撮影
ニュース 話題

阪急百貨店うめだ本店の売上高「3,140億円」2024年3月決算 エイチ・ツー・オーリテイリング

2024年5月15日、阪急・阪神百貨店などを運営するエイチ・ツー・オーリテイリングは2024年3月期決算を発表した。それによると、2024年3月期の年間売上高は6,574億円で前年比+4.7%だった。筆者撮影
ニュース 話題

JR西日本2024年3月期決算(JR東海・JR東日本と比較)

会社名JR西日本JR東海JR東日本売上高1兆6350億円1兆7104億円2兆7301億円営業利益1,797億円6,074億円3,451億円経常利益1,674億円5,469億円2,966億円当期純利益9筆者撮影
ニュース 話題

泉北高速鉄道、北大阪トラックターミナルⅡ期棟(地上6階建・延床面積約19万㎡)2026年3月完成

泉北高速鉄道株式会社は、大阪府茨木市に「(仮称)北大阪トラックターミナルⅡ期棟」を建設する。建物の規模は、敷地面積約17.5万㎡・地上6階建・延床面積約19万㎡で、設計・施工は大林組が担当する。総事業筆者撮影
ニュース 話題

THE OSAKA STATION HOTEL,Autograph Collection(418室)2024年7月31日開業、JPタワー大阪(39階建・高さ188m・延床面積約23万㎡)2024年3月竣工 JR大阪駅西側

2024年5月(南東から撮影)JR西日本ホテルズは、JR大阪駅西側に「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」を2024年を7月31日に開業する。「筆者撮影
ニュース 話題

大阪港・天保山客船ターミナル整備 2024年4月30日完成・2024年5月6日開業(PFI事業)

天保山ターミナルサービス株式会社(五洋建設株式会社大阪支店を代表企業とする特別目的会社)は、大阪市港区の「天保山客船ターミナル」を2024年4月30日に竣工し、2024年5月6日から供用を開始した。建筆者撮影
ニュース 話題

商業施設「高槻グリーンプレイス」2025年春開業 JR西日本アーバン開発

JR西日本アーバン開発(神戸市東灘区)は、大阪府高槻市に商業施設「高槻グリーンプレイス」を2024年5月10日に着工し、2025年春の開業を目指す。建物の規模は、敷地面積約6,400㎡、延床面積約3,筆者撮影
ニュース 話題

大阪ガス、2024年3月決算、過去最高の当期純利益1,327億円

ガスビル(2019年2月撮影)大阪ガスが、2024年5月8日に2024年3月決算を発表し、当期純利益は1,327億円で過去最高となった。ただ、LNG(液化天然ガス)価格の下落により、売上高は昨年度の2筆者撮影
ニュース 話題

大阪中之島美術館「モネ 連作の情景」来場者数45.3万人(東京展は46.4万人)

大阪中之島美術館(大阪市北区)で開催された「モネ 連作の情景」が2024年5月6日に閉幕した。2024年2月10日からの80日間の会期で延べ45万2943人が来場し、個別の展覧会として同館の最多動員記筆者撮影
ニュース 話題

メトライズ森ノ宮中央(15階建・98戸)2025年4月入居 JR大阪環状線「森ノ宮駅」徒歩4分

大阪メトロ(大阪市高速電気軌道株式会社)は、大阪市中央区森ノ宮に「メトライズ森ノ宮中央」を2024年12月に竣工し、2025年4月に引き渡しする。建物の規模は、地上15階建・総戸数98戸で、設計・施工筆者撮影
ニュース 話題

2023年度「関空2,588万人」「伊丹空港1,479万人」「神戸空港344万人」関西3空港合計4,412万人(対2019年度比92%まで回復)

関西空港(筆者撮影)2023年度(2023年4月~2024年3月)の関西3空港利用者数は4,412万人で、2019年の4,782万人の92%まで回復した。関西3空港の2023年4月~2024年3月の利筆者撮影
ニュース 話題

プレミストタワー千里丘(36階建・高さ127m・335戸)2027年6月完成予定 JR「千里丘駅」西側

完成予想図(出典 摂津市)大和ハウス工業など4社は、JR「千里丘駅」西側に「プレミストタワー千里丘」を建設する。建物の規模は、地上36階建・高さ127m・総戸数335戸で、施工は大林組が担当し、202筆者撮影
ニュース 話題

大阪メトロ 2025年度までに全駅(133駅)にホームドア(可動式ホーム柵)設置(2024年4月中央線「本町駅」稼働)

出典 大阪メトロ大阪メトロ(Osaka Metro)は、2025年度末までに560億円を投資し(133駅全駅)に可動式ホーム柵(ホームドア)を設置する。2024年4月21日、中央線「本町駅」で可動式ホ筆者撮影
ニュース 話題

大阪モノレール延伸、門真市駅~瓜生堂駅(8.9km)2029年度開業を4年延期 事業費も650億円増加

出典 大阪府大阪モノレールは1990年に開業し、現在は大阪府の主要道路「中央環状線」に沿う形で「大阪空港駅」~「門真市駅」までの「本線」21.2kmが開業している。1998年には「万博記念公園駅」から筆者撮影
ニュース 話題

大阪・堂島川の観光用船着場「DOJIMA DOCK(堂島浜船着場)」と「DOJIMA DOCK PARK(堂島公園)」

2024年4月(南から撮影)大阪堂島浜タワー(地上32階建・高さ147m・延床面積6.7万㎡)の南側に観光用の船着場観光用船着場「DOJIMA DOCK(堂島浜船着場)」が新設され、「DOJIMA D筆者撮影
error: Content is protected !!