交通 人生で初めて阪急中津駅に降りてみた 阪急中津駅阪急中津駅(階段を上がると駅改札がある)うめきた2期が完成すれば、この駅は最寄り駅の一つになるの。しかし、現状は昭和30年代のような佇まいだ。阪急中津駅で降り、改札から1階に降りると直進する筆者撮影 2017.06.17 交通大阪市・大阪府
うめきた2期 うめきた2期、大阪駅から淀川河川敷まで歩道を整備すべき 出典 大阪市うめきた2期大阪市の資料を見ていると、うめきた2期計画は、大阪駅から北に延び、新御堂筋近辺まで到達しているように見える。JR大阪駅から淀川河川敷まで歩道を整備し、淀川沿いに商業施設を設置す筆者撮影 2017.06.16 うめきた2期
大阪市・大阪府 三井ガーデンホテル大阪プレミア(271室)2014年3月開業(大阪市中之島) 三井ガーデンホテル大阪プレミアホテルの前は庭園になっていて、4月には桜が咲くエリア大阪・中之島店舗名三井ガーデンホテル大阪プレミア所在地 大阪市北区中之島3-4-15客室数271室開業2014年3月特筆者撮影 2017.06.15 大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2040年~2050年開業?】大阪モノレール、堺市まで約22kmの延伸計画浮上(完成すれば総延長50km) 大阪モノレール延伸計画(出典 堺市)大阪モノレール、堺市まで延伸?大阪モノレールは、門真市駅から南に9km延伸する計画があり、2020年着工、2029年の完成予定となっている。さらに、大阪府堺市の南海筆者撮影 2017.06.14 ニュース 話題交通大阪市・大阪府
ニュース 話題 大阪市の人口が50万人減少したから「衰退」と言う人はドーナツ化現象を知らない人 大阪市都心(西梅田)某ブログを見ていると大阪市の人口が「1965年の316万人」から「1995年の260万人」と50万人減少したから、大阪が衰退していると書いてあった。このブロガーは都市化すると都心に筆者撮影 2017.06.14 ニュース 話題大阪市・大阪府
大阪市・大阪府 服部緑地(大阪府豊中市)に、なぜ「スタバ」がないのか? 服部緑地公園服部緑地公園は大阪府豊中市にある約126ヘクタールの入場無料の都市型公園(大阪府営)で、一般財団法人大阪府公園協会が管理している。園内にはレストラン、レストルームもあるのだが、雰囲気のいい筆者撮影 2017.06.14 大阪市・大阪府
ニュース 話題 ザ・リッツ・カールトン大阪、20周年、全面改装 ザ・リッツ・カールトン大阪コーナースイートルーム(改装前)ザ・リッツ・カールトン大阪は、総工事費約12億円をかけ、クラブラウンジ及び291の客室改装を実施している。工事期間は2017年1月から2017筆者撮影 2017.06.13 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 大阪城公園にスタバ、タリーズ 2017年6月22日(木)開業 「スターバックスコーヒ大阪城公園駅前店」開業スターバックス周辺の別棟の店舗出典 大阪市(当ブログで加工)大阪城パークマネジメント共同事業体(PMO)はJR大阪城公園前駅に商業施設「JO-TERRACE筆者撮影 2017.06.13 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 そごう神戸店、売上で京阪百貨店守口店に抜かれる そごう神戸店神戸三宮駅前の「そごう神戸店」は、かつて年商1,000億円を突破する神戸を代表するデパートの1つだった。しかし、最近は神戸の衰退と共に「そごう神戸店」の売上は減少し、2016年には売上46筆者撮影 2017.06.13 ニュース 話題大阪市・大阪府神戸・兵庫
大阪市・大阪府 JR大阪駅 イベントスペース(40m×30m)2017年7月末予定 JR大阪駅 イベントスペース現地案内図を撮影JR大阪駅の北側アトリウム広場(2F)を40m×30mのイベントスペースとして整備している。完成は2017年7月末予定。ヨドバシ梅田ビルとルクア・カリヨン広筆者撮影 2017.06.12 大阪市・大阪府
うめきた2期 うめきた2期に「グランピング」施設が開業、大阪梅田(2017年) うめきた2期エリアにグランピング施設が2017年に期間限定開業写真を拡大すると、テント、テーブル、トレーラーハウスが見える。グランピングとはグラマラス(glamorous)なキャンプ(camping)筆者撮影 2017.06.12 うめきた2期大阪市・大阪府
交通 京阪プレミアムカー2017年8月20日運行開始 京阪電車は「有料プレミアムカー」の運行を2017年8月20日から開始した。 現在の8000系特急車両(8両×10編成)のうち京都側から6両目(6号車)の1車両を「プレミアムカー」とする。 6号車(プレ筆者撮影 2017.06.10 交通大阪市・大阪府
大阪市・大阪府 ヨドバシ梅田・ペデストリアンデッキ、ルクア側と接続工事 2017年11月撮影グランフロント大阪との間のBデッキ(ペデストリアンデッキ空中歩道橋)は開通している。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])筆者撮影 2017.06.09 大阪市・大阪府
ニュース 話題 プレミアホテル-CABIN-大阪 プレミアホテル-CABIN-大阪2017年4月26日開業の全館禁煙のハイクオリティ型ビジネスホテル(客室数240)で、大阪市営地下鉄谷町線「東梅田駅」から1駅の「南森町駅」すぐに立地している。アクセス筆者撮影 2017.06.02 ニュース 話題大阪市・大阪府
ホテル 【2018年6月6日開業】JR西日本、大阪駅・梅田に「ホテルヴィスキオ大阪」400室 2018年3月撮影JR西日本は、2015年9月まで「大阪弥生会館」という宿泊施設を運営していが、その跡地に客室数400室の宿泊主体型ホテル「ホテルヴィスキオ大阪」を建設する。スポンサーリンク(adsb筆者撮影 2017.05.30 ホテル大阪市・大阪府
なにわ筋線 【事業スキーム予想】「なにわ筋線」に関空快速は乗り入れすると加算運賃はどうなる?【上下分離】 出典 大阪市(当ブログで加筆)「なにわ筋線」は北梅田駅(うめきた新駅)から南海難波駅までの約7.4kmを結ぶ新路線。事業費の3,300億円のうち借入金1,020億円は40年かけて回収する予定で、「なに筆者撮影 2017.05.24 なにわ筋線交通大阪市・大阪府