【2019年秋開業予定】大丸心斎橋店本館建替工事【新北館2021年開業】

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

2019年2月撮影

西側の外壁が見えるようになった。外壁の右側が工事中だが、「DAIMARU」のサインボードが設置されると思われる。

完成予想図

大丸心斎橋店は「北館」「本館」「南館」があり、現在、建替工事をしているのは「本館」で、2019年8月31日に建替工事が竣工し、2019年秋に開業する予定となっている。

総工費は380億円で、御堂筋側の外壁を保存し、セットバックした部分を高層化し、売り場面積を約30%増加させている。

(新)本館(旧)本館
延床面積約66,000平米約49,000平米
売場面積約40,000平米約31,000平米
回数地上11階・地下3階地上8階・地下2階
高さ約60m約40m
投資額380億円

 

2021年春「新北館」開業

2019年秋に「本館」が開業した後、「北館」(延床面積58,477.47平米 売場面積40,000平米)は一時閉店し、「本館」と「北館」の接続工事を実施し、2021年春に「新北館」として開業する予定。

「新北館(14階建)」にはパルコ(地下2階~地上7階 賃借面積約22,000平米)がテナントとして入居する予定。

また、大丸心斎橋店南館(6,490平米)は、ラオックス(5階~8階)がテナントとして入居し、訪日外国人向けに特化した売場となっている。

 

西側外壁の拡大写真

 

外壁タイルの様子

 

南面の様子

 

南面の拡大写真

南面の外壁の素材はよくわからないが、明らかに西面の素材とは違う。

スポンサーリンク


大丸心斎橋店本館 建替工事 概要

名称大丸心斎橋店本館建替計画
所在地大阪市中央区心斎橋筋1丁目1番他
用途百貨店
敷地面積10,755.72平米
建築面積5,631.51平米
延床面積66,562.54平米
容積率対象面積63,910.79平米
構造鉄骨造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造
階数地上11階・地下3階・塔屋1階
高さ59.872m
着工2017年1月1日
竣工2019年8月31日

 

現地立面図を撮影(左は北館、右が本館)

北館と本館の間には道路があるが、その道路上空に建物を建設する計画となっている。阪神百貨店と同じく、特別の許可を得たようだ。

 

配置図

 

北館と本館の連結部分

 

連結部分は本館側からオーバーハングしており、柱がない。

 

 

西側正面(ファサード)

 

本館と南館

アクセス

 

2019年1月現在

 

2018年12月現在

 

2018年11月現在

道路の幅員は約8mだが、その上は「オーバーハング」になっている。以前は「北館(左)」付近に支柱があったが、すでに撤去されている。

 

道路から上方を撮影

北館(左)と隙間が空いている。

 

北館(左側)周辺には支柱がない。(写真を左右反転しています)

 

2018年8月 現在

大丸心斎橋店北館(左)、本館(右)

立面図と比較すると、目視で本館はあと1階~2階分高くなると思われる。

 

 

大丸心斎橋店本館の北側部分

外から鉄骨が見えるが、この部分で北館と連結される。

 

本館と北館の間の地上部分

配置図から判断すると、この部分が連結部分になると思われる。

error:Content is protected !!