スポンサーリンク

2026年秋開業「HOTEL THE MITSUI HAKONE」─箱根の森に、究極の温泉ラグジュアリー誕生へ

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

三井不動産は、神奈川県・箱根町小涌谷で新たなラグジュアリーホテル 「HOTEL THE MITSUI HAKONE(ホテル ザ 三井 箱根)」 を2026年秋に開業します。

京都で高い評価を受けた「HOTEL THE MITSUI KYOTO」に続く、ブランド第2号となります。

2020年の京都開業以来、世界的評価を獲得してきた「HOTEL THE MITSUI」ブランドが、次に選んだ舞台は“日本を代表する温泉地・箱根”。

豊かな自然、源泉掛け流しの温泉、そして静謐な森の中で過ごす贅沢な時間──
三井不動産が掲げる「日本の美しさを世界へ」というブランド理念が、再び具現化されようとしています。

アクセスは、箱根登山鉄道「小涌谷駅」徒歩2分。

地図

約13万㎡の自然と渓谷に囲まれた“森のリゾート”

開業予定地は、箱根・小涌谷エリア。
約13万5,000㎡(東京ドーム約3個分)におよぶ広大な森と渓谷の中に位置し、敷地内から湧き出す 自家源泉の天然温泉 をすべての客室に引き込む設計が特徴です。

全126室の客室は、平均60㎡というゆとりある空間構成。
ヴィラやプレジデンシャルスイートなど、プライベート性を重視したタイプも用意されます。

また、温泉・スパ施設「サーマルスプリング」や、レストラン、バー、フィットネス、イベントスペースなど、滞在型リゾートとしての設備も充実。

“森に抱かれるような癒やしと静けさ”をコンセプトに、箱根の四季を五感で感じる設計が施されます。

 

世界的デザイナー「Yabu Pushelberg」が空間を監修

インテリアデザインは、カナダとニューヨークを拠点に活躍する国際的デザイン事務所 Yabu Pushelberg(ヤブ・プシェルバーグ) が担当。

「時を超えて愛される日本の美」をテーマに、伝統とモダンを融合した空間を創出します。

建築デザインには日本の建築家チームが参画し、木・石・土など自然素材を用いた落ち着きのある設計に。

自然と建築が一体となるようなランドスケープデザインも取り入れられ、滞在そのものが“自然体験”となることを目指しています。

 

運営は「The Luxury Collection」──世界へ開かれる日本の美

運営は、マリオット・インターナショナルの高級ブランド 「The Luxury Collection(ザ・ラグジュアリーコレクション)」 が担当します。

京都の「HOTEL THE MITSUI KYOTO」と同様、国内外の富裕層旅行者をターゲットにしたグローバル展開が想定されています。

「The Luxury Collection」は、世界中の“その土地ならではの魅力”を体験できるホテルブランドとして知られ、今回の箱根プロジェクトもその哲学に沿うもの。

三井不動産とマリオットの協業により、「日本の自然美と伝統文化を世界へ発信する新たな拠点」が誕生することになります。

 

京都に続く「HOTEL THE MITSUI」ブランドの進化

2020年に開業した「HOTEL THE MITSUI KYOTO」は、フォーブストラベルガイド「5つ星」、ミシュランガイド「3ミシュランキー」など、国内外で高い評価を受けています。

京都では「日本の伝統と現代の美学の融合」をテーマにしていましたが、今回の箱根では「自然との共生」「温泉文化の再定義」がキーワード。

人工的な装飾ではなく、自然そのものを“最高のラグジュアリー”と捉える姿勢が感じられます。
静寂な森の中で温泉に浸かり、四季の風を感じながら過ごす─
それは、これまでのラグジュアリーホテルとは異なる「自然回帰型の贅沢」と言えるでしょう。

 

HOTEL THE MITSUI HAKONE 概要
エントランス(イメージ)
施設名 HOTEL THE MITSUI HAKONE
所在地 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷字箕作沢450番1他(地番)
敷地面積 約135,500㎡
延床面積 約23,600㎡
構造 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造・木造)
階数 地上3階・地下2階
客室数 126室(平均面積約60㎡)
客室タイプ ヴィラ(100㎡超)
プレジデンシャルスイート(240㎡超)
開業予定 2026年秋
運営 三井不動産リゾートマネジメント株式会社
設計・施工 株式会社竹中工務店
アクセス 箱根登山鉄道「小涌谷駅」徒歩2分

 

 

error: Content is protected !!