JR西日本は2025年大阪・関西万博のアクセス整備として、JR大阪環状線「弁天町駅」の改修工事を完了し2025年3月1日に供用開始した。
- JR大阪環状線「弁天町駅」3Fに新改札口「内回り出口」を新設
- JR大阪環状線「弁天町駅」と大阪メトロ「弁天町駅」とを結ぶ「フラットな連絡通路(3F)」を新設
- JR大阪環状線「弁天町駅」1Fに新改札口「中央南出口」「中央北出口」を新設
- JR大阪環状線「弁天町駅」1Fから3Fホーム(内回り・外回り)への直通エスカレーター・エレベーターを新設
万博開催期間中は、既存の「南改札口」「北改札口」も合わせ合計5つの改札口を利用でき、万博終了後には既存の「南改札口・北改札口」は廃止する。
JR弁天町駅(東から撮影 2025年3月)
1F東側から撮影(2025年3月)
1F改札内(2025年3月)
地図

内回りホームから撮影
フラットな連絡通路
大阪メトロ「弁天町駅」側の既存通路との合流地点
大阪メトロ「弁天町駅」側の既存通路との合流地点
大阪メトロ「弁天町駅」側の既存通路
大阪メトロ「弁天町駅」改札口

内回り口(改札外から撮影)
内回りホーム(右:上りエスカレーターと階段)
内回りホーム(右:下りエスカレーターと階段)
内回りホーム(下りエスカレーターと階段)
1F改札内
外回りホーム側(上下りエスカレーター)
外回りホーム側(上下りエスカレーターと階段)
内回り出口(3F)外の広場
東側の階段(3Fから撮影)
1F東側から撮影(左:セブイレブン / 中央奥:スターバックス / 右:新改札口「中央南口」)
新改札口「中央南口」(1F)
新改札口「中央北口」(1F)
西側から撮影(1F)
スターバックス(西駅舎)
コメダ珈琲店(JR弁天町駅店)2025年4月開業(旧・マクドナルド跡地)
JR弁天町駅(南口)
JR弁天町駅(東側から撮影)矢印はココカラファイン
出典 JR西日本PDF
JR「弁天町駅」と大阪メトロ中央線「弁天町駅」との既存の連絡階段の東側に新たにフラットな連絡通路を設置するもので、Osaka Metro との共同事業となる。
JR弁天町駅
駅名 | JR大阪環状線「弁天町駅」 |
所在地 | 大阪市港区波除(なみよけ)3丁目11番-6 |
改良箇所 | 新連絡通路設置(大阪メトロ弁天町駅~JR弁天町駅)
JR弁天町駅に新改札口「内回り出口・中央南出口・中央北出口」を設置 |
駅構内店舗 |
|
旧の乗換経路 |
JR「弁天町駅内回りホーム」(3階)⇔JR「弁天町駅改札階」2階)⇔Osaka Metro 中央線「弁天町駅改札階」(3階) |
---|---|
改良後の乗換経路 |
JR「弁天町駅内回りホーム」(3階)⇔Osaka Metro 中央線 「弁天町駅改札階」(3階) |
JR弁天町駅
大阪メトロ中央線「弁天町駅」
- JR大阪環状線「弁天町駅」内回りホームから、大阪メトロ中央線「弁天町駅」の改札階へ直接つながる連絡通路を新たに整備
- 大阪メトロ中央線「弁天町駅」東改札口から上り線ホームへアクセスする階段を増設















(外回りホーム)のエレベーター
(外回りホーム)のエスカレーター
内回りホーム、外回りホームとも「軽量型ホームドア」が設置されている
東側(北から撮影)
西側(北から撮影)
万博終了後に北口改札が撤去されるので、その代替ルートとなる
北口改札(万博終了後に撤去される)
南から撮影
西側を撮影
中央北口を撮影
中央北口から、弁天町の西側へ行くルート
(遠回りだが大阪メトロ「弁天町駅」まで行ける)

2024年6月(JR弁天町駅内回りホーム)
2024年6月(JR弁天町駅・連絡階段3階⇒2階)
2024年6月(JR弁天町駅・改札階・2階)
2024年6月(連絡階段・JR弁天町駅⇒大阪メトロ弁天町駅)
2024年6月(大阪メトロ弁天町駅改札階・3階)