スポンサーリンク

神戸はポテンシャル高いのに、神戸市は怠慢ではないか?

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

旧「三宮ターミナルビル」(2018年9月撮影)

神戸は衰退しているのではないかという予想で、神戸に行ってみたが、予想外に神戸の持つポテンシャルの高さに驚いた。

しかし、ミント神戸からベデストリアンデッキ経由で、そごう神戸店に行けない。神戸マルイにも行けないなど不便さが目立つ。

もちろん、地下街経由では行けるのだが、地下街は混雑して歩きにくいし、ぶらぶら散歩する雰囲気でもない。

スポンサーリンク


「ミント神戸」「そごう神戸店」「神戸マルイ」の回遊性

ミント神戸から南へ行く「ペデストリアンデッキ」経由では、「そごう神戸店」には行けない。

JR三ノ宮駅前のペデストリアンデッキを経由すれば「そごう神戸店」に行けるが、途中階段があるし、ポートライナーの利用者で混雑している。

 

そごう神戸店から神戸マルイへも「ペデストリアンデッキ」がない。

神戸の人は、そんなの当たり前と思うかもしれない。

しかし、梅田では「阪急百貨店」「阪神百貨店」「大丸梅田店」は地下でもペデストリアンデッキでも繋がって回遊性がある。

「神戸は大阪とは違う」と言われそうだが、神戸空港からポートライナーに乗ってくる観光客にとって、Santica(サンチカ)経由で三宮の3つの大型商業施設を回遊するのは分かりにくいと思う。

神戸市はSNSで神戸の宣伝する暇があったら、神戸に来る観光客の立場になって都市動線を改善すべきではないか?

ちょっとした不便さも複数あると、観光客はリピーターにならない。

 

三宮クロススクエア(出典 神戸市)

2023年以降JR三宮ターミナルビル建替え、2025年神戸三宮ツインタワー1期完成に合わせて、「三宮クロススクエア」を建設するつもりかもしれない。

しかし、それは早くて5年後だ。それまでにできることをすべきではないか?このまま5年間、神戸は衰退していいんですか?

スポンサーリンク



 旧居留地から海岸通を超えてメリケンパークへ回遊できないか?

神戸の高級ブランド街となっている「旧居留地」だが、大丸神戸店周辺に集約しつつあり、歩行者天国やイベントも、大丸神戸店に隣接する「明石町筋」を中心に開催されている。

したがって「明石町筋」を起点に動線を考えるべきだ。

旧居留地の東側は、観光客が入りやすい価格帯(1,500円~2,000円)のおしゃれなカフェを多数出店すればいい。

カフェやレストランを出店させると、観光客の滞在時間が長くなり、その分、消費額も多くなる。

こういう民間の商業施設ではあたりまえの「仕掛け」が旧居留地にはあまりない。

明石町筋は歩道が拡張され、歩きやすくなった。

 

明石町筋の動線は直線なので、海岸通までは自然と歩ける。

 

海岸通で右折して、道路を渡れば「メリケンパーク」だが、ここから先は行く気がしない。

この場所にエスカレーター付の地下道かペデストリアンデッキがあれば、メリケンパークを訪問する観光客が増加するはずだ。

現状では、観光客が神戸の海を見るにはアクセスが不便だ。この不便さが神戸の観光客がリピーターにならない理由ではないか?

神戸市は三宮駅前からフラワーロード経由でウォーターフロントに回遊させようとしている。

しかし、神戸市役所付近から街並みは殺風景になるので、回遊性は期待できない。

むしろ旧居留地から海岸通経由でウォーターフロントに行くルートの方が回遊しやすい。

観光客は徒歩で旧居留地に行き、カフェで休憩することが多い。そこから、海岸通経由でメリケンパークに行く動線は観光ルートとして調度いい。

スポンサーリンク



コメント

神戸の観光都市としてのポテンシャルは非常に高い。

しかし、少しのアクセスや動線の不便さがそれを台無しにしている。

例えば、ループバスもあるが、ルート、料金、運賃が分かりにくい。

現在のループバスのルートは「北野坂」~「メリケンパーク」を一度に周回してる。

しかし「北野坂ルート(山)」「メリケンパーク・ルート(海)」の2つに分けるだけで、わかり易すくなり、回遊性も高まるはずだ。

こういうことは、神戸市役所の超高層ビルの中で座っていても分からない。公用車で街を見学しても分からない。

実際に街を観光客の目線で歩かないとわからない。

 

神戸はペデストリアンデッキ(エスカレーター付)を3本(5億円~10億円)建設するだけで、飛躍的によくなる。

 

瀬戸内海の直島は現代アートが有名で、欧米人が多く来ている。なぜ島がいいかというと、島に行くまでに、心がリセットされるからだと思う。

神戸に行くとく山が近くに見えて気分が変化する。

神戸の海岸通に現代アートを予感させる地下道を作ると、そこで気分が変化する。

例えば、フランスのルーブル美術館の正面にあるガラスのピラミッドの地下のようなイメージ。

その上で、メリケンパークに現代アートを展示するとより魅力的になる。

 

オープンカフェの道路側に陣取って、ドヤ顔でコーヒーをすすっている下品なおばさんが多い。

大丸神戸店前でよくテレビ取材をしているが、上品そうな神戸マダムなんて1時間に数人だ。

実際、元町の交差点の信号が青になって百貨店に入ったが、多くの神戸人が1Fのトイレに直行してたり、エントランスに長時間座っていたりしている。

今回、神戸に行って、神戸という街は美しいところもあるが、一部の下品な神戸人もいるのも事実だと思った。

テレビも数千人のうち数人を取り上げて、「神戸はおしゃれ、上品」なんて言うのは止めたらいいと思う。

実態と違うイメージは、神戸にとってマイナスでしかない。

結局、人口の多い大阪府民が神戸に行かないと神戸の景気はよくならない。

神戸の街は80%~90%くらい完成しているが、残り10%~20%足りない。神戸人があたりまえと思っていることも、観光客目線では、すこし残念なこともある。そこが足りない。

神戸市はSNSで神戸を宣伝したり、観光客を集めることには熱心だが、神戸に来てくれた観光客の満足度を上げる努力が足りない。

だから、観光客がリピーターにならないのだ。また、神戸人も観光客を「おもてなし」する意識がない。

error: Content is protected !!