(仮称)森ノ宮医療大学総合リハビリ学部棟(5階建・延床面積約5,600㎡)2024年2月竣工(大阪・南港)

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

学校法人森ノ宮医療学園(大阪市東成区)は、大阪市住之江区南港に「(仮称)森ノ宮医療大学総合リハビリ学部棟」を新築する。

新設される(仮称)言語聴覚学科(入学定員40人)と理学療法学科が使用する予定で、新学科が設置されると3学部7学科を有する医療系総合大学となる。

建物の規模は、地上5階建・延床面積約5,600㎡で、設計・施工は清水建設が担当する。
2023年3月1日に着工し、2024年2月28日に完成する予定。

  • 1階にはフードコートを設置し、学生、教職員の他に一般も利用できる予定
  • 2階~5階は、講義室、実習室、研究室として利用される予定

今回の新棟建設計画の他に、既存校舎の改修工事(ウッドデッキの整備など)を計画している。

出典 森ノ宮医療学園(当ブログで加筆)

2023年5月撮影

地図

(仮称)森ノ宮医療大学総合リハビリ学部棟 物件概要

2023年5月撮影

名称(仮称)森ノ宮医療大学総合リハビリ学部棟
所在地大阪市住之江区南港北1-16
用途大学校舎
敷地面積8,311.42㎡
建築面積1,157.52㎡
延床面積5,562.42㎡
容積対象面積5,364.21㎡
構造鉄骨造
階数地上5階建
高さ21.55m
事業者学校法人森ノ宮医療学園
設計清水建設
施工清水建設
着工2023年3月1日
竣工予定2024年2月28日
アクセス大阪メトロ「コスモスクエア駅」徒歩5分

建築計画のお知らせ

立面図

配置図

 

以下は2020年4月に道路を挟んだ反対側に開校した「新校舎(さくらポート)」

地上5階建・延床面積約5,500㎡で、(仮称)森ノ宮医療大学総合リハビリ学部棟(延床面積約5,600㎡)と同規模。

森ノ宮医療大学(さくらポート)

2022年6月(北から撮影)

学校法人森ノ宮医療学園(大阪市東成区)は、大阪市住之江区の大阪メトロ「コスモスクエア駅」近くに「森ノ宮医療大学の新校舎」(さくらポート)を2020年4月に開校した。

建物の規模は、地上5階建・延床面積約5,500㎡で、設計・施工は清水建設が担当した。

アクセスは、大阪メトロ中央線「コスモスクエア駅」徒歩5分。

2022年6月(南から撮影)

2022年6月撮影(複合型スポーツ施設グリーンスクエア)

error:Content is protected !!