ホテル 【2018年6月6日開業】JR西日本、大阪駅・梅田に「ホテルヴィスキオ大阪」400室 2018年3月撮影JR西日本は、2015年9月まで「大阪弥生会館」という宿泊施設を運営していが、その跡地に客室数400室の宿泊主体型ホテル「ホテルヴィスキオ大阪」を建設する。スポンサーリンク(adsb筆者撮影 2017.05.30 ホテル大阪市・大阪府
京都・奈良 京都の紅葉2017穴場スポットと絶景名所 永観堂の紅葉2017年の京都の紅葉は2016年より早く「見頃は11月中旬から12月初旬」と予想される。有名な紅葉スポットもいいが、京都の路地の奥にある自分だけの紅葉ポイントを探すのも面白い。スポンサー筆者撮影 2017.05.29 京都・奈良観光
京都・奈良 「京都あるある」京都旅行に役立つ、知っておくべき京都人の「常識」「あるある」「マナー」 京都人の常識1,200年の歴史を持つ世界的な観光都市「京都」、京都人は他府県民とは違う独特の常識、習慣を持っている。京都旅行に行く際、覚えていて損はない「京都人の常識あるある」を紹介します。無断転載禁筆者撮影 2017.05.27 京都・奈良
神戸・兵庫 神戸市、神戸港将来構想案を公表、「新港突堤西地区」(2017年5月) 神戸港「新港突堤西地区」(出典 神戸市)神戸市は2017年5月18日「神戸港将来構想」を発表した。30年先の2050年を見据えた将来像を策定する。基本方針は「4つのコアプロジェクト」と「12の戦略的取筆者撮影 2017.05.27 神戸・兵庫
ニュース 話題 神戸空港の国際化は関西経済の衰退につながる 神戸空港の運営権は関西エアポート(関空伊丹空港の運営会社)が買収し、2018年4月1日から関空・伊丹空港・神戸空港が一体運用される。これにより、3空港間の利害調整が容易になり、将来的に神戸空港を24時筆者撮影 2017.05.26 ニュース 話題交通神戸・兵庫
なにわ筋線 【事業スキーム予想】「なにわ筋線」に関空快速は乗り入れすると加算運賃はどうなる?【上下分離】 出典 大阪市(当ブログで加筆)「なにわ筋線」は北梅田駅(うめきた新駅)から南海難波駅までの約7.4kmを結ぶ新路線。事業費の3,300億円のうち借入金1,020億円は40年かけて回収する予定で、「なに筆者撮影 2017.05.24 なにわ筋線交通大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2016年】大阪都市圏、世界第8位 2,033万人【国連発表】 Osaka Garden City2016年に国連が発表した「The World's cities data booklet」によると、大阪都市圏(近畿圏)の人口は2,033万人で世界第8位となった。筆者撮影 2017.05.24 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 ラピュタの島はゴミだらけ?和歌山県友ヶ島 ラピュタの島(友ヶ島)出典 フリー素材サイト blue-wind.net出典 フリー素材サイト blue-wind.net和歌山県の友ケ島は宮崎アニメの「天空の城ラピュタ」の舞台に似ていると最近、訪れ筆者撮影 2017.05.23 ニュース 話題
大阪市・大阪府 JR大阪城公園駅の英語表記は「Osakajokoen」でいいのか? JR大阪城公園駅大阪城の最寄り駅であるJR大阪城公園駅の英語表記は「Osakajokoen」となっている。これでは、英語圏の人間にはわかりにくいのではないか? 「大阪城」の英語表記は「Osaka ca筆者撮影 2017.05.23 大阪市・大阪府
大阪市・大阪府 NU茶屋町、阪急三番街、大阪工大梅田キャンパス2017年4月開校 NU茶屋町プラス(大阪市北区)NU茶屋町の路面店三番街リニューアル 2017年4月阪急三番街は2017年4月にリニューアルされた。大阪工業大学梅田キャンパス大阪工業大学梅田キャンパス 2017年4月開筆者撮影 2017.05.22 大阪市・大阪府
京都・奈良 光明院(東福寺塔頭)京都市東山区 光明院(東福寺塔頭)光明院は京都市東山区にある東福寺の塔頭寺院で、1939年(昭和14)年に重森三玲氏によって、作庭された「波心の庭」が有名。東福寺には20を超える塔頭寺院があり、このうち通年で公開さ筆者撮影 2017.05.21 京都・奈良
大阪市・大阪府 曽根崎の再開発「K’sスクエアビル」2018年3月末から順次開業【大阪・曽根崎】 2018年3月下旬撮影「K’sスクエアビル」の建物は竣工しており、「ビックエコー」(1階)が2018年3月31日にオープンしたが、飲食店などは、2018年4月以降に開業する予定。カプセルホテル「おやど筆者撮影 2017.05.18 大阪市・大阪府梅田ガーデン
大阪市・大阪府 中之島公園バラ園(大阪市北区)2017年5月 2017年5月17日 薔薇は満開といっていい状態で、今後1~2週間程度が見頃と思われる。中之島公園バラ園 入口(中之島公会堂側)中之島公園バラ園は、大阪市北区のビジネス街にあり、堂島川と土佐堀川に挟ま筆者撮影 2017.05.17 大阪市・大阪府
交通 阪急・阪神電車株主優待乗車証【9042】阪急阪神ホールディングス 阪急・阪神電車株主優待乗車証阪急阪神ホールディングス(銘柄コード 9042)を3月、9月の権利確定日まで保有すると、株主優待乗車証をもらえる。保有株数株主優待乗車証投資金額乗車券の価値(1回=500円筆者撮影 2017.05.10 交通
ニュース 話題 新聞で見えてくる関西叩き、ミスリード 私鉄有料指定座席導入某新聞は、関東と関西私鉄で相次ぐ有料指定席導入について、関東と関西では事情が異なると報道した。某新聞の要旨関東関東圏は人口増加しており、「働き方改革」の一環として、通勤を快適にする筆者撮影 2017.05.09 ニュース 話題
ニュース 話題 【2019年秋利用終了】レールウェイカードの利用区間、利用期限 レールウェイカード(Railway card)2017年4月1日から阪急、阪神、能勢電、北大阪急行4社は共通磁気式カード「レールウェイカード」の発売を開始したが、「2019年秋に改札機での利用を終了し筆者撮影 2017.05.09 ニュース 話題交通