ニュース 話題 ピーチアビエーション 中長距離機エアバス機「A321LR初号機」2021年12月28日就航・2022年1月に関空~那覇、関空~札幌路線に就航 ピーチアビエーション(Peach Aviation)の中長距離機エアバス機「A321LR初号機」が2021年12月28日に関空~仙台路線に初就航した。当初は2022年1月18日に初就航する予定だったが筆者撮影 2021.12.22 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 リニア開業2029年以降に延期、大井川の水位低下懸念から静岡工区の着工は不透明 リニア中央新幹線(品川~名古屋)の開業は2027年の予定だったが、静岡工区で大井川の水位が低下するとの懸念から建設工事に着工できていない。すでに1年半遅れになっており、開業は2029年以降になると見ら筆者撮影 2021.12.20 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 関空特急「はるか」は「新快速」より遅い?2023年春JR大阪駅(地下ホーム)乗り入れ 2023年春、JR大阪駅(地下ホーム)が開業し、関空特急「はるか」がJR大阪駅に初めて乗り入れする。そこで、関空特急「はるか」について考察してみます。まず、関空特急「はるか」は、JR京都駅~大阪環状線筆者撮影 2021.12.18 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 神戸空港 開港15年10か月で利用者4000万人達成「4000万人目の利用客は大阪府民」 神戸空港は2006年2月16日に開港し、以来15年10か月かかって利用者4000万人を達成した。ちなみに、4000万人目の利用客は大阪府の東大阪市民だった。参照 NHK 年内容利用者の住所(利用目的)筆者撮影 2021.12.16 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 大阪メトロ、中央線に新型車両400系(6両×23編成)と新造車両30000A系(6両×10編成)を導入 400系大阪メトロは、中央線に新型車両400系(6両×23編成)と新造車両30000A系(6両×10編成)を導入する。 400系は現在運行している20系車両の置き換えとなる「新型車両」 30000A系筆者撮影 2021.12.09 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
交通 阪急淡路駅 連続立体交差事業(2025年3月高架切替・2028年3月事業完了)2031年度に延期か?大阪市東淀川区 阪急淡路駅 (2021年11月撮影 南東から撮影)阪急淡路駅 (2021年11月撮影 南東から撮影)阪急「京都線・千里線」連続立体交差事業は、淡路駅付近の「京都線3.3km+千里線3.8km」(2路線筆者撮影 2021.11.29 交通大阪市・大阪府関西(大阪)
交通 大阪メトロ谷町線「八尾南駅」(大阪府八尾市) 2021年11月(南から撮影)大阪メトロ谷町線の終点が「八尾南駅」で1980年11月27日に開業した。所在地は大阪府八尾市若林町1丁目。ホームは島式1面2線大阪メトロの「八尾車庫」が隣接している八尾南筆者撮影 2021.11.26 交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 京阪電車初「京橋駅」にホームドア2022年1月稼働(可動式ホーム柵・京都方面1・2番線ホーム) 京阪電気鉄道(京阪電車)は、同社初となるホームドア(可動式ホーム柵)を京橋駅に設置する。2022年1月30日に京都方面行き1番線ホームで稼働し、2022年2月20日に京都方面行き2番線ホームで稼働する筆者撮影 2021.11.25 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 JAL 2021年10月30日(土)エアバスA350を伊丹=羽田路線に投入 JAL(日本航空)は、2021年10月30日(土)からエアバスA350-900型機を伊丹空港=羽田空港路線に投入する。JALの伊丹=羽田路線は1日15往復で、数年前までは主にボーイング777-200型筆者撮影 2021.10.19 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 (2021年度完成)JR大阪環状線「京橋駅」リニューアル工事(大阪環状線改造プロジェクト) 2021年10月撮影(京阪側の改札口外から撮影)JR京橋駅改札口(京阪側)の完成予想図JR西日本は、2021年度の完成を目指しJR大阪環状線「京橋駅」のリニューアル工事を実施しており、すでに環状線外回筆者撮影 2021.10.09 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 近鉄の観光特急「あをによし」(4両1編成)2022年4月29日デビュー(大阪なんば~奈良~京都) 出典 近鉄近鉄は、2022年4月29日に大阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間において、観光特急「あをによし」(4両1編成)をデビューさせる。 特急券の発売開始は2022年4月15日(金)10時30分。 内筆者撮影 2021.10.08 ニュース 話題交通京都・奈良大阪市・大阪府関西(大阪)
なにわ筋線 なにわ筋線 2031年春開業(関空連絡線)JR大阪駅~JR難波・南海新今宮 出典 国土交通省大阪都心部と関西空港を結ぶ鉄道新線「なにわ筋線(約7.2km)」について、大阪府の谷口友英都市整備部長は2021年10月中に着工すると明らかにした。(中略)今月中には仮称中之島駅と西本筆者撮影 2021.10.07 なにわ筋線ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 JR大阪環状線「新今宮駅1番のりば」可動式ホーム柵 2021年7月6日稼働(ホームドア) JR西日本は2021年7月6日にJR大阪環状線「新今宮駅1番のりば」の「可動式ホーム柵」を稼働させた。「新今宮駅」には「1番~4番のりば」があるが「環状線用の1番と4番のりば」に「可動式ホーム柵」を設筆者撮影 2021.10.01 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 JR西日本 公募増資などで2,507億円調達「三ノ宮駅ビルには当面投資しない?」 JR西日本決算期2021年3月2022年3月(予想)最終損益(赤字額)-2,332億円(赤字)-815億円~-1,165億円(赤字)有利子負債1兆5789億円JR西日本は、新型コロナウイルスの影響で2筆者撮影 2021.09.29 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪モノレール延伸「新駅(仮称)松生駅」追加設置、門真市駅~瓜生堂駅(8.9km)2029年度開業 【近鉄奈良線と接続】 出典 大阪府大阪モノレール延伸事業(仮称)松生駅 追加設置出典 大阪府大阪モノレールは、大阪空港駅から門真市駅および彩都西駅の合計28kmが開通しており、すでに2029年開業予定で、門真市駅から南へ8筆者撮影 2021.09.06 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 福岡地下鉄「七隈線」2023年3月JR博多駅まで延伸開業、さらに空港線も3km延伸構想 福岡市地下鉄「空港線」「箱崎線」「七隈線」の3線概要路線区間営業キロ空港線(オレンジ)姪浜駅~福岡空港駅13.1km箱崎線(ブルー)中洲川端駅~貝塚駅4.7km七隈線(グリーン)橋本駅~天神南駅(延伸筆者撮影 2021.09.01 ニュース 話題九州・沖縄交通