神戸・兵庫

ニュース 話題

神戸新交通(ポートライナー)の新社長に阪急阪神HDの辰馬秀彦氏が就任へ

神戸市のポートライナーなどを運行する神戸市の外郭団体「神戸新交通」の新社長に、阪急阪神ホールディングス(HD)広報部長の辰馬秀彦氏(58)が就任する。 2023年3月27日(月曜)付で取締役 2023筆者撮影
グルメ

兵庫県初上陸、寿司酒場「羽田市場 三田駅前店」2023年3月3日(金)オープン

日本各地の鮮魚を輸送・販売するほか「羽田市場食堂」など飲食店を展開する羽田市場株式会社は、寿司業態の5店舗目として寿司酒場「超速鮮魚®寿司 羽田市場 三田駅前店」を、2023年3月3日(金)、兵庫県三筆者撮影
ニュース 話題

モバイルICOCA、2023年3月22日サービス開始(Androidスマートフォンのみ)

JR西日本は、ICカード乗車券「ICOCA」の機能を Androidスマートフォンで利用できる「モバイル ICOCA」のサービスを、2023年3月22日(水)から開始する。さらに、JR西日本は、グルー筆者撮影
神戸・兵庫

全国自治体別の転出超過数、神戸市がワースト1位(2022年)-3174名、兵庫県も転出超過-5625名

総務省の2022年「住民基本台帳人口移動報告」によると、自治体別の転出超過数は兵庫県神戸市(-3,174人)が全国ワースト1だった。出典 中国新聞 全国の転出超過自治体ワースト5順位市町村名転出超過数筆者撮影
ニュース 話題

ロフト(LOFT)、「甲子園ロフト(2023年4月7日開業)」、「つかしんロフト(2023年4月14日開業)」

生活雑貨から美容・ファッションアイテムまで幅広く取り扱う「ロフト(LOFT)」が、2023年4月に兵庫県東部に新たに2店舗「甲子園ロフト」、「つかしんロフト」を開業する。今回の2店舗を含め兵庫県内のロ筆者撮影
ニュース 話題

パソナ、淡路島北部(岩屋)にホテルを2025年5月開業「淡路島 岩屋エリア ホテル開発プロジェクト」

株式会社パソナグループは、2023年1月26日開催の取締役会で、兵庫県淡路市岩屋地区の「淡路島 岩屋エリア ホテル開発プロジェクト」をスタートすること及び固定資産の取得を決議した。建物の規模は、地上5筆者撮影
ニュース 話題

フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島東浦(87室)2023年6月27日開業

米ホテル大手マリオット・インターナショナルは、2023年6月27日に「フェアフィールド・バイ・マリオット兵庫淡路島東浦」を開業する。フェアフィールド・バイ・マリオットは、全国の道の駅の隣接地で展開する筆者撮影
ニュース 話題

FDA神戸=新潟便2023年8月20日を最後に運休へ、ドキエア神戸=新潟便が2023年12月以降に就航か?

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は神戸空港=新潟空港路線を2023年8月20日の運航を最後に運休する。トキエア(新潟市)は、新潟空港を拠点とする地域航空で、2023年1月現在、運航はしていな筆者撮影
ニュース 話題

滑走路端安全区域(RESA)対策のため、神戸空港の滑走路の改修が必要になる?(30億円~数百億円?)

出典 国土交通省滑走路端安全区域(RESA:runway end safety area)とは、航空機が空港で離着陸時にオーバーランするなどした際、大事故を防ぐために設定された着陸帯の両端に設けられる筆者撮影
ニュース 話題

神戸空港=三宮に地下鉄(仮)空港線(約8km)建設を検討、建設費2,400億円以上

神戸空港(筆者 撮影)神戸新聞によると、神戸市は神戸空港と三宮間に地下鉄の新路線(約8km)を建設することを検討している。建設費は神戸市営地下鉄「海岸線(7.9km)」の建設費2,400億円以上となる筆者撮影
交通

神戸空港2030年国際定期便就航予定、神戸=インド便は就航するか?

神戸空港(筆者 撮影)神戸空港は、2025年国際チャーター便就航、2030年に国際定期便が就航する予定。神戸にはインド人が多くいるので、神戸=インド便の就航を予想する人もいる。はたして、神戸=インド便筆者撮影
ニュース 話題

「(仮称)三井アウトレットパーク マリンピア神戸 建替計画(延床面積約7.4万㎡)」2024年度 開業予定(2023年1月15日一時閉館)

完成イメージ(南西側・出典 三井不動産)三井不動産(東京)は、神戸市垂水区の商業施設「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」を建替えのため、2023年1月15日に一時閉館し、2024年度に開業すると筆者撮影
ニュース 話題

神戸アリーナ(仮)2025年4月開業予定「NTT都市開発など」神戸港の新港突堤西地区(第2突堤)に「1万人以上収容のアリーナ」整備

出典 NTT都市開発NTT都市開発株式会社(東京)は、「神戸アリーナ(仮)」について、2023年4月18日に着工したと発表した。今後、2025年2月に竣工し、2025年大阪・関西万博の開催にあわせた2筆者撮影
ニュース 話題

神戸市「ウォーターフロントビジョン」を公表(2022年12月)

出典 神戸市神戸市は、2030年代前半までに取り組むべき施策の方向性を示す「神戸ウォーターフロントビジョン」を公表した。引用 神戸市 2030年頃に神戸空港に国際線定期便が就航する予定であり、訪日外国筆者撮影
マンション

プラウド阪急塚口駅前(16階建・421戸)2022年8月竣工 【阪急塚口駅南・商業施設SoCoLa】野村不動産

2022年11月(北面)野村不動産は、阪急神戸線塚口駅南口徒歩1分の場所に「プラウド阪急塚口駅前」を2022年8月竣工、2022年9月~2023年2月中旬に入居予定。建物の規模は地上16階建・総戸数4筆者撮影
ホテル

神戸三宮ツインタワー1期ビル(32階建・高さ163m・延床面積約10万㎡)2023年9月着工・2027年12月竣工「EVOL HOTEL KOBE(仮称)60室~70室」入居【雲井通5丁目再開発】

出典 神戸市雲井通5丁目再開発(株)は、神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業における再開発ビル「神戸三宮ツインタワー1期ビル」について、2023年9月に建設工事に本格着工し、2027年12月筆者撮影
error: Content is protected !!