ニュース 話題

大阪市・大阪府

【OPB・京橋】大阪ビジネスパークを散歩してきた【2018年7月】

クリスタルタワー(1990年竣工 高さ157m)郊外の山や海に行くのもいいけど、休日の早朝、ビジネス街は逆に人が少なくていい。しかも、カフェやレストランもあるので、散歩に都合がいい。もちろん、休日に営筆者撮影
ニュース 話題

【2018年11月10日開業予定】相鉄フレッサイン大阪心斎橋【175室】

相鉄グループの相鉄イン(横浜市)は、2018年11月10日に、大阪市内2店舗目となる「相鉄フレッサイン 大阪心斎橋」を出店する。場所は大阪メトロ心斎橋駅から東に徒歩3分、大阪メトロ長堀橋駅から西に徒歩筆者撮影
ニュース 話題

【2019年秋開業】(仮称)ユニゾイン大阪北浜(約290室)【北浜駅から徒歩1分】

ユニゾホテル(東京)は、大阪市北浜に「(仮称)ユニゾイン大阪北浜」を建設している。地上18階、地下1階建、客室数約290室で、「ホテルユニゾ大阪梅田」と同じく五洋建設が施工している。現地の立面図を見る筆者撮影
ニュース 話題

【JR京都線】東淀川駅を橋上化、自由通路設置、「開かずの踏切撤去」

「JR東淀川駅 東口 完成予想図」 現地案内図を撮影西日本旅客鉄道(JR西日本)と大阪市は、「JR東淀川駅の橋上化」、「自由通路新設」、駅付近の「開かずの踏切」の廃止事業を実施しており、2018年末の筆者撮影
ニュース 話題

大阪モノレール延伸、門真市駅~「瓜生堂駅(仮称)」近鉄奈良線、事業特許申請

大阪モノレール延伸計画(出典 堺市)大阪モノレール延伸事業2018年7月11日、大阪モノレールは、門真市駅から南に8.9km延伸する事業の「運輸事業特許」を申請したと発表した。従来の計画では、2019筆者撮影
ニュース 話題

【2018年7月16日】祇園祭宵山、京都のホテル1泊2名で約1万2000円

京都・祇園祭は、毎年7月17日が「前祭(さきまつり)」で、7月24日が「後祭(あとまつり)」となる。16日は祇園祭の前日の「宵山(よいやま)」と呼ばれ夜店などで賑やかになる。例年「7月16日チェックイ筆者撮影
ニュース 話題

【2025年高架切替】阪急淡路駅 連続立体交差事業【 2028年事業完了】

現地案内図を撮影阪急「京都線・千里線」連続立体交差事業は、淡路駅付近の約7.1km(京都線3.3km+千里線3.8km)を高架化する事業で、17ヵ所の踏切を撤去し、分断された市街地を一体化開発するもの筆者撮影
ニュース 話題

日本の人口1億2520万人、37万人減少 関西圏の人口は?

日本の人口1億2520万人、37万人減 : 読売新聞— kansai sanpo (@KansaiSanpo) 2018年7月11日住民基本台帳によると2018年1月1日現在の日本の人口は1憶2520筆者撮影
グルメ

【JR福島駅グルメ】ラーメン人生JET

JR福島駅の有名ラーメン店「ラーメン人生JET」JR環状線「福島駅」エリアにはグルメ店が多い。それは、JR大阪駅・梅田に近く、人気店となれば行列が出来るほど集客できる。その一方、家賃が安いので、独立開筆者撮影
ニュース 話題

伊丹空港 JALサクララウンジの代替エリア「リフレッシュラウンジ」【2018年7月】

伊丹空港「 JALリフレッシュラウンジ」2018年7月撮影日本航空は、伊丹空港の「JALダイモンド・プレミアラウンジ」を改修するため、2018年5月22日に「JALサクララウンジ」を「JALダイモンド筆者撮影
おおさか東線

【おおさか東線】JR淡路駅と阪急淡路駅はどう接続するのか?【2019年春開業】

(仮称)JR淡路駅(2018年7月撮影)「おおさか東線」は2019年春に開業する予定で、JR新大阪駅から2番目の駅「JR淡路駅」の外観はすでにほぼ完成している。この「JR淡路駅」は、「阪急 淡路駅」と筆者撮影
おおさか東線

【2019年3月開業】JR南吹田駅を見てきた【おおさか東線】

南吹田駅北側(2018年7月撮影)2019年春に「おおさか東線(北区間11.1km)」が開業する予定になっている。南吹田駅は、JR新大阪の次の駅で、吹田市の南地域に建設されている。駅舎の外観はほぼ完成筆者撮影
ニュース 話題

【神戸先生から】こんなツイートが来ました

結論として、神戸人って偏狭な田舎者ということですね。ブログに神戸のことを書くと「神戸先生」からありがたいツイートを頂けます。職場や学校にも、困った下品な「神戸先生」がいるかもしれませんね。ちなみに、「筆者撮影
ニュース 話題

【JR岸辺駅直結】 カンデオホテルズ大阪吹田(健都)【2018年秋開業】

仮称「カンデオホテルズ大阪吹田(健都)」は、JR西日本が開発建設するJR岸辺駅直結の商業施設「VIERRA岸辺健都」の6階~9階に入居し、2018年秋に開業する。また、VIERRA岸辺健都には、スーパ筆者撮影
ニュース 話題

【JR岸辺駅北】マクドナルド・ハウス 【2019年4月竣工】

2018年6月撮影、角地が建設予定地だが、まだ、着工はされていない。国立循環器病研究センターに隣接し患者家族の宿泊施設「マクドナルド・ハウス」が建設され、2019年4月に竣工する。現在は、吹田市青葉台筆者撮影
ニュース 話題

【JR福島駅】(仮称)エスリード福島区福島6丁目【2019年1月竣工】

日本エスリードは、大阪市福島区福島6丁目に地上15階建マンションを建設している。2019年1月に竣工する予定。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || 筆者撮影
error: Content is protected !!