
オリエンタルランドは、2024年7月9日、新たにディズニークルーズ事業を日本で展開すると発表した。
2025年度から造船を開始し、2028年度の就航を目指す。当事業費は3300億円。
クルーズ船の規模は、全長340m・14万トン・乗客4000人・客室数1250室・乗組員1500人。
首都圏の港を発着する短期航路(2泊~4泊:10万円~30万円)を中心に運航する。
料金体系は、一部の体験や飲食代を除き、客室、キャラクターとの没入感あふれる体験、ラグジュアリーなダイニングからカジュアルダイニングまでの幅広いラインナップの食事やプール、レクリエーションなどを含んだオールインクルーシブとする。
ディズニークルーズ(日本)事業概要
(当ブログまとめ)
| 事業概要 | クルーズ船の所有・経営・運営 |
| 就航 | 2028年度 |
| 就航港 | 日本の首都圏の港 |
| 船籍 | 日本(予定) |
| 航路 | 首都圏の港を発着する短期航路が中心(2泊~4泊) |
| 料金 | 標準的な価格帯:2〜4泊で10万〜30万円 |
| 料金体系 | オールインクルーシブ |
| 総トン数 | 約14万トン |
| 全長 | 340m |
| 総客室数 | 約 1,250室 |
| 乗客定員 | 約 4,000 人 |
| 乗組員数 | 約 1,500 人 |
| 総投資額 | 約 3,300 億円(建造費・開業準備費など) |
| 年間利用者数 | 40万人 |
| 年間売上高 | 1,000億円 |
| 利益率 | 20%(既存のテーマパーク事業と同じ) |
| 建造開始 | 2025年度 |
コメント
ディズニークルーズは、アメリカで 1998 年に就航以降、現在 5 隻が運航しており、さらに 3 隻増え、シンガポールでの就航も予定されている。
ハワイにも就航しており、周遊コースで運航している。
したがって、日本就航のディズニークルーズも周遊コースを中心に運航すると予想される。
個人的な予想では、例えば東京=大阪などのコースでは運航せず、首都圏の港から南の島(例えば世界遺産の小笠原)を周遊するのではないか?
