ニュース 話題 【東急不動産】「nol kyoto sanjo(ノル キョウト サンジョウ)48室」2020年11月1日開業 京都・烏丸御池駅から徒歩5分 東急不動産は、ホテル「nol kyoto sanjo(ノル キョウト サンジョウ)」を京都・「烏丸御池」駅から南東に徒歩5分の場所に2020年11月1日(日)に開業する。建物の規模は、5階建・客室数48室で、設計は吉村建築事務所、施工は北和 2020.09.11 ニュース 話題ホテル京都・奈良
ニュース 話題 【沖縄・浦添市】沖縄モノレール「てだこ浦西駅」前に300億円投資(ホテルと分譲マンション)2026年竣工 沖縄県の浦添市の松本哲治市長は2020年9月8日、沖縄モノレールの延伸後の終点駅である「てだこ浦西駅」周辺の土地区画整理事業地区21街区の開発事業者公募で、プレンティー(浦添市)など4社で構成するコンソーシアムが優先事業者に選ばれたと発表し 2020.09.11 ニュース 話題ホテルマンション
ニュース 話題 沖縄県、下地島空港を「宇宙港」化で、愛知県のベンチャー企業「PDエアロスペース」と合意【年内にも無人機 試験飛行へ】 みやこ下地島空港ターミナル(筆者撮影)沖縄県は、沖縄県宮古島市の下地島空港を「宇宙旅行」の拠点となる「宇宙港」として運用することを目指し、愛知県のベンチャー企業「PDエアロスペース」と事業の実施に向けた合意書を2020年9月10日に交わした 2020.09.11 ニュース 話題交通
ニュース 話題 【日土地】東京・虎ノ門駅の直上に、高さ180mの超高層ビル 2025年度竣工「⻁ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」 完成予想図(出典 中央日本土地建物グループ)日本土地建物(東京)、独立行政法人都市再生機構、住友不動産が事業推進パートナーとして参画している「⻁ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の都市計画手続きが開始された。建物の規模は、地上30階建 2020.09.10 ニュース 話題
ニュース 話題 【新建築別冊】三菱地所設計 創業130周年、新建築より「特集号2冊」が2020年9月29日発売予定 三菱一号館(筆者撮影)東京・丸の内三菱地所設計は、1890年、東京・丸の内を近代的オフィス街として整備するため三菱社に設置された「丸ノ内建築所」をルーツとする日本最古の組織的設計事務所で、2020年9月、創業130周年を迎えた。 初代の「三 2020.09.10 ニュース 話題
ニュース 話題 【月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業】東京都中央区に高さ199m・58階・1300戸の超高層タワーマンション2025年竣工「住友不動産 東京建物 大和ハウス」 完成予想図(出典 住友不動産)住友不動産、東京建物、大和ハウス工業、一般財団法人首都圏不燃建築公社は、2020年9月に設立された東京都中央区の「月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業」に参加組合員として参画する。再開発事業の総開発面積は約1 2020.09.10 ニュース 話題マンション
ニュース 話題 【野村不動産・ケンコーポレーション】高さ200m 西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業 2026年竣工【六本木ヒルズ隣接地1.6ha】 出典 野村不動産野村不動産とケン・コーポレーションは、東京都港区の六本木ヒルズの隣接地16,000㎡の再開発事業「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」に参画する。超高層棟と社寺3棟を建設するもので、東京都から2020年9月10日に市 2020.09.10 ニュース 話題ホテルマンション
ニュース 話題 【東急不動産・鹿島建設】東京ポートシティ竹芝(A街区高さ208m)2020年9月14日開業【スマートビル】 東急不動産と鹿島建設は、東京ポートシティ竹芝(TOKYO PORTCITY TAKESHIBA)を2020年9月14日(月)に開業する。建物は「地上40階・地下2階のオフィスタワー(A街区)」と「地上18階のレジデンスタワー(B街区)」の2 2020.09.10 ニュース 話題
ニュース 話題 【サンヨーホームズ・住友不動産】大阪市浪速区に30階建・超高層マンション「(仮称)大国町タワープロジェクト」2023年12月竣工【大国町駅付近】 建設ニュースによると、サンヨーホームズと住友不動産は、大阪市浪速区に30階建の超高層マンション「(仮称)大国町タワープロジェクト」を建設する。引用・参照 建物の規模は、高さ99.95m・30階で、2021年4月に着工し2023年12月に竣工 2020.09.09 ニュース 話題マンション大阪市・大阪府
ニュース 話題 パナソニック「フルサイズミラーレスカメラ」参入遅れ、数年連続赤字か? 日経新聞(2020年9月9日)によると、パナソニックは大型の画像センサーを搭載した「フルサイズミラーレスカメラ」「LUMIX S5」を2020年9月25日に発売する。価格はオープンだが、オンラインではカメラボディ単体約25万円、レンズキット 2020.09.09 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 三井不動産 大阪に「ライフサイエンスハブウエスト」を2020年9月7日に開設【御堂筋三井ビルディング】 三井不動産は、大阪市中央区道修町から徒歩圏の御堂筋三井ビルディングに「ライフサイエンスハブウエスト」を2020年9月7日に開設した。一般社団法人「ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(東京)」と三井不動産は東京・日本橋を 2020.09.08 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【大阪出身建築家 平田晃久氏外装デザイン】東急不動産「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」2022年度竣工予定 出典 東急不動産神六再開発株式会社(東京)と東急不動産(東京)は「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」を進めており、外装・屋上デザインを大阪出身の建築家「平田晃久」京大教授が担当する。なお、建築家「平田晃久」氏はJR新大阪駅前のカプセル 2020.09.08 ニュース 話題
ニュース 話題 【戦略的棲み分け】大阪は「国際金融センター」、神戸はデジタル庁関連「GovTechガブテック」を目指せ 2020年9月16日「菅内閣」が誕生した。菅政権では 「大阪(関西圏)と福岡を国際金融センター」 「デジタル庁の創設」が実現する可能性がある。政府内部では、2020年内に「関西と福岡を国際金融都市に指定」することがほぼ決定しているらしい。 2020.09.08 ニュース 話題大阪市・大阪府神戸・兵庫
グルメ GoToイートの分かりやすい利用方法「プレミアム付き食事券(2021年6月末まで延長検討)」と「ポイント付与(新規予約終了)」GoTo EAT 政府(農林水産省)は飲食店と食材を供給する農林漁場者を支援する「Go To イートキャンペーン」を2020年10月1日に開始したが、新型コロナ感染症拡大により停止されていた。しかし、千葉県では2021年9月18日から店内飲食での利用を再開す 2020.09.05 グルメニュース 話題
ニュース 話題 神戸市 DX(デジタルトランスフォーメーション)の行政版 GovTech(ガブテック)導入 神戸市役所DX(デジタルトランスフォーメーション)を行政手続きや公共サービスに適用し効率化するものが「 GovTech(ガブテック Government Technology)」と言われる。2019年2月、神戸市はGovTech関連カンファ 2020.09.04 ニュース 話題神戸・兵庫
ニュース 話題 近畿大学医学部校舎、近大病院(狭山市)、堺病院を「堺市南区三原台」に統合移転2025年11月【泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」前】 出典 近畿大学病院近畿大学は、大阪府狭山市にある医学部と近畿大学病院を、堺市南区の泉北ニュータウン(NT)へ移転する時期について、約1年半延期し、2025年11月に変更すると発表した。計画では2024年春ごろの移転予定だった。また、新病院は 2020.09.04 ニュース 話題大阪市・大阪府