交通

ニュース 話題

JR大阪駅西側「(仮称)大阪駅新北ビル別棟工事」

2018年11月撮影JR大阪駅近くの既存の立体駐車場「大阪ステーションシティ駐車場・駐輪場」を7階建てから13階建てに増築する工事を実施している。既存建物に6階分を上乗せし、延床面積は約35,000平筆者撮影
ニュース 話題

【JR難波駅 】住友倉庫 南堀江複合施設計画【なにわ筋線】

2018年11月撮影住友倉庫は、JR難波駅北の南堀江地区で、「31階建 延床面積約66,000平米」の複合商業施設を開発する計画だったが、どうなったのか?出典 住友倉庫(平成20年5月12日)出典 住筆者撮影
ニュース 話題

【WEB限定 60秒CM】 大阪メトロ「新しいことが生まれる街」【本田翼さん】

2018年11月25日から「大阪メトロ」のTVCM放送が始まった。ネットでは、WEB限定60秒CMが公開されている。従来、こういうCMって「お笑い路線」だったが、「おしゃれ路線」でやり切っているところ筆者撮影
ニュース 話題

阪神高速湾岸線西伸部【2018年12月着工・5,000億円 】

阪神高速大阪湾岸線西延伸部路線図(出典 神戸市)「阪神高速大阪湾岸線西延伸部」は、阪神高速5号湾岸線(六甲アイランド北出入口)からポートアイランドを経由して西(神戸市長田区駒栄)へ14.5km延伸する筆者撮影
ニュース 話題

【おおさか東線】JR淡路駅と阪急淡路駅はどう接続するのか?【2019年3月16日開業】

JR淡路駅(2018年11月撮影)「おおさか東線」は2019年3月16日に開業する。JR新大阪駅から2番目の駅「JR淡路駅」の外観はすでにほぼ完成している。この「JR淡路駅」は、「阪急 淡路駅」との接筆者撮影
ニュース 話題

【2019年3月16日】おおさか東線 新大阪~奈良「直通快速」運行

大阪外環状鉄道とJR西日本が整備を進めている「おおさか東線」(新大阪駅~久宝寺駅)が2019年3月16日(土曜日)に開業する。2018年11月13日に、「おおさか東線」の運行体系と運賃が発表された。新筆者撮影
コラム 小説

【コラム】 だれが神戸空港を利用しているのか?

2017年度、神戸空港の年間利用者は307万人と過去最高を記録した。しかし、神戸市は人口減少、経済低迷と、神戸空港の経済効果がないように思える。それは、神戸空港利用者の多くが、神戸をスルーしているから筆者撮影
ニュース 話題

【階段供用開始】大阪メトロ「梅田駅 北改札口周辺」 リニューアル工事

大阪メトロ梅田駅北改札口付近の案内図大阪メトロは2018年4月に民営化され、順次、駅をリニューアルしている。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [筆者撮影
ニュース 話題

【2018年11月11日(日)】「JR東淀川駅」橋上化、自由通路設置、開かずの踏切撤去

JR東淀川駅(東口)2018年11月西日本旅客鉄道(JR西日本)と大阪市は、「JR京都線 東淀川駅の橋上化」「自由通路新設」「駅付近の開かずの踏切の廃止」事業を実施しており、2018年11月11日(日筆者撮影
ニュース 話題

京都・先斗町通 「無電柱化」工事【2019年3月末 電線切替?】

現地掲示板を撮影京都・先斗町通では、現在 「無電柱化工事」が実施されており、2019年3月末にも、電線が地中線に切替られ、その後、「道路舗装復旧」工事が実施される。実際に「電柱」が撤去されるのは、はっ筆者撮影
ニュース 話題

大阪メトロ「梅田駅 北改札口」 リニューアル工事

大阪メトロ梅田駅北改札口付近の案内図大阪メトロは2018年4月に民営化され、順次、駅をリニューアルしている。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [筆者撮影
ニュース 話題

【伊丹空港】空膳、蒼園、アンデルセン 2018年10月31日閉店【大阪空港】

伊丹空港は現在リニューアル工事中で、2018年10月31日に「空膳」「蒼園」(JAL側)、「アンデルセン」(ANA側)など多くの店舗が閉店した。スポンサーリンク(adsbygoogle = windo筆者撮影
ニュース 話題

グランフロント大阪「南館」手前の地下通路は、「JR北梅田駅」用か?

なぜか、行き止まりになっている「グランフロント大阪南館」手前の地下通路。やはり、JR北梅田駅(うめきた新駅)につながるのか?スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoo筆者撮影
ニュース 話題

阪急梅田駅の東側(茶屋町側)歩道拡幅工事(2019年3月まで)

阪急梅田駅の東側(茶屋町側)の歩道が拡幅工事されている。2018年10月現在、「ユニクロ前交差点~NU茶屋町前交差点」まで拡幅工事されている。ユニクロ前交差点付近では、拡幅部分の通行が可能となっている筆者撮影
ニュース 話題

【2018年11月3日】阪急京都線「9300系」「京とれいん」に無料Wi-Fi導入

阪急電鉄は、2018年11月3日(土)から京都線の「9300系」と「京とれいん」に無料Wi-Fiを導入する。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [筆者撮影
ニュース 話題

【2019年春】新快速に有料座席「Aシート」導入【500円】

JR西日本は2019年春から、一部の新快速(JR神戸線・JR京都線・JR琵琶湖線)に有料座席シート「Aシート」(乗車券とは別に500円)を導入する。ただし、上下合計4本/日。JR西日本の新快速に来春、筆者撮影
error: Content is protected !!