エリア

ニュース 話題

学際融合科(仮称)・ 地域探求科(仮称)2022年春に設置へ【高校普通科を3分割】文部科学省

文部科学省は、現在の高校普通科を3分割し「学際融合科(仮称)・ 地域探求科(仮称)・普通科」に再編する案を検討している。 普通科 学際融合科(仮称) 地域探求科(仮称)今後、中教審(中央教育審議会)の筆者撮影
ニュース 話題

センタラグランドホテル大阪(仮称)2023年半ば開業【高さ141m・34階・515室 なんばパークス南】Centara Grand Hotel Osaka

完成予想図(出典 関電不動産開発)センタラ・ホテルズ&リゾーツ(タイ バンコク)、大成建設、関電不動産開発の3社は、なんばパークス南側にハイエンドホテル「センタラグランドホテル大阪(仮称)Centar筆者撮影
ニュース 話題

【ニッピ所有地】大阪難波地区「南敷地」新規事業着手・埋蔵文化財発掘調査【大阪市浪速区】建設中のセンタラグランドホテル(仮称)の南側

上図の「白色」の場所「位置図(出典 ニッピ)」南海電鉄「なんば駅」南側のニッピ所有地(約4,500㎡)で「埋蔵文化財発掘調査」が実施されている。本件土地の北側では、「センタラグランドホテル大阪(仮称)筆者撮影
コラム 小説

大阪公立大は「阪大・神大」を追い抜くつもりらしいが、森之宮キャンパスは中途半端過ぎる

出典 大阪市日経新聞によると「2022年4月に大阪府大・大阪市大が統合して開設される『大阪公立大』は研究水準で大阪大をしのぐ存在」との思いがあるようだ。引用・参照 大阪公立大(森之宮学舎整備事業1期)筆者撮影
ニュース 話題

【JR京都線】向日町駅東口新設 36階・高さ100m・300戸タワーマンション建設へ

建設通信新聞によると、JR京都線「向日町駅」の東口に新に改札口を新設し、駅前に36階・高さ100m・300戸のタワーマンションを建設する計画が進んでいる。引用・参照「建設通信新聞」4.8万平米再開発ビ筆者撮影
ニュース 話題

りんくうプレミアム・アウトレット・シーサイド新エリア(第5期増設・増床)2020年8月12日(水)開業 テナント+48店舗増加し、250店舗に拡大

第5期増設部分の完成予想図 三菱地所・サイモン(東京)は、りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府泉佐野市)のシーサイド新エリア(第5期増設・増床)を2020年8月12日(水)に開業する。 約50店舗筆者撮影
グルメ

ホテル ザ 三井京都(HOTEL THE MITSUI KYOTO)2020年11月3日(火)開業 161室【京都二条城前 旧京都国際ホテル跡地】

エントランス(完成予想図 油小路通側) 三井不動産は、京都二条城前に「ホテル ザ 三井 京都(HOTEL THE MITSUI KYOTO)」を2020年11月3日(火)に開業する。 三井不動産のフラ筆者撮影
ニュース 話題

コム デ ギャルソン大阪店(COMME des Garçons OSAKA)2020年4月3日 御堂筋心斎橋にオープン

コム デ ギャルソン大阪店(COMME des Garçons OSAKA)が、2020年4月に「心斎橋駅」近くの「Toda Building心斎橋(旧りそな船場ビル)」の1Fに移転・開業した。川久保筆者撮影
ニュース 話題

ミキモト大阪心斎橋店 2020年1月23日グランドオープン【西日本初 直営 路面旗艦店】MIKIMOTO

西日本初となるMIKIMOTOの直営・路面旗艦店「ミキモト大阪心斎橋店」が2020年1月23日にグランドオープンした。場所は、大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」から北へ徒歩3分。地図ミキモト大阪心斎橋店店筆者撮影
ニュース 話題

札幌駅北口「北8西1再開発」48階・高さ175m ・632戸【2023年12月竣工】超高層マンション

出典 札幌市JR札幌駅の北東に超高層ビルを含む2棟のビルを建設する「北8西1再開発」が2020年7月に着工した。2棟の建物の規模は以下の通り A棟 地上48階・高さ175m(マンション・オフィス) 2筆者撮影
landscape

【グッドデザイン賞受賞】日本圧着端子製造本社ビル 2013年竣工【大阪市中央区】

大阪市中央区道修町にある「日本圧着端子製造本社ビル」は、鹿島建設の施工により2013年に竣工し、2014年度グッドデザイン賞を受賞している。デザイナーは「Atelier KISHISHITA+Man*筆者撮影
ニュース 話題

(仮称)科研大阪ビル 新築・建替工事 2021年3月竣工【大阪市中央区伏見町】

科研製薬(東京)は、大阪市中央区伏見町のオフィスビル「(仮称)科研大阪ビル」を建替・新築する。建物の規模は、地上9階・延床面積3,176㎡で、設計は山下設計・解体施工は五洋建設・新築施工は未定となって筆者撮影
ニュース 話題

ホテル エルシエント大阪(253室)2020年8月1日開業 【大阪市北区曽根崎 関電不動産開発】HOTEL ELCIENT OSAKA

ホテルエルシエント大阪が2020年8月1日(土)に開業した。 建物の規模は、地上17階建・253室で、設計・施工は鹿島建設が担当した。 JR大阪駅から徒歩12分、大阪メトロ東梅田駅から徒歩7分の立地。筆者撮影
ニュース 話題

UMEDAHOLIC HOTEL(117室) 2020年7月竣工【大阪市北区兎我野町 グランベルホテル運営】

2020年7月(南東から撮影)UMEDAHOLIC HOTELが2020年7月下旬に竣工する予定。建物の規模は、10階建・117室で、設計・施工はプレジオが担当し、ホテル運営は「グランベルホテル(東京筆者撮影
ニュース 話題

【大阪市北区】NTT西日本 新曽根崎ビル(仮称)2022年5月竣工【12階 高さ76m データセンターか?】

南立面図NTT西日本は、大阪市北区に「(仮称)新曽根崎ビル」を建設しており、2022年5月末に竣工する予定。建物の規模は、12階、高さ76m、延床面積18,644㎡で、設計はNTTファシリティーズ、施筆者撮影
ニュース 話題

神戸市三宮再開発に官民合計事業費7,440億円【神戸経済ニュース】

出典 神戸市久元喜造神戸市長は、2020年6月25日に神戸市議会本会議で自民党の河南忠一議員の質問に対して「神戸市は三宮再開発の官民合計総事業費が7,440億円になると試算している」と答弁した。引用・筆者撮影
error: Content is protected !!