ニュース 話題

「ハイアットリージェンシー京都の離れ」建設へ オリックス不動産 旧血液センター跡地

オリックス不動産(東京)は、ハイアットリージェンシー京都の隣接地である「日本赤十字社旧血液センター跡地」にラグジュアリーホテルを建設する。ハイアットリージェンシー京都の隣接するの離れとする方針。アクセ筆者撮影
ニュース 話題

横浜市旧市庁舎街区活用事業(地上33階建・延床面積約13万㎡)2026年春開業「OMO7横浜 by 星野リゾート(仮称)280室」

出典 三井不動産三井不動産など8社は、「横浜市旧市庁舎街区活用事業」に2022年7月に着工した。今後、2025年12月に竣工・供用開始し、2026年春にグランドオープンする予定。建物の規模は、地上33筆者撮影
ニュース 話題

【世界空港ランキング2022年】羽田2位、成田4位、関空10位(英航空調査会社スカイトラックス社)

英航空調査会社スカイトラックス社(SKYTRAX社)が世界550以上の空港を対象に顧客サービス評価による世界空港ランキング2022年版で、羽田空港が世界2位、成田空港が世界4位、関西空港が世界10位と筆者撮影
ニュース 話題

【朝日放送】神戸北野異人館街で増える廃墟、まるで幽霊屋敷

神戸観光のハイライトと言える「異人館街」だが、近年、廃墟が増加している。このことは、朝日放送が「まるで幽霊屋敷!?北野異人館街で増える廃虚」という動画の中で報道している。1960年頃、神戸北野周辺には筆者撮影
神戸・兵庫

神戸中心市街地「三宮センター街」2022年人出は増加?【2022年・2019年・2018年比較】

三宮センター街(2022年6月平日撮影)2022年6月、神戸の三宮センター街に行ったことろ、かなり人出が多かった。2019年や2018年の写真と比較して1.5倍~2倍くらいの感じがする。緊急事態宣言な筆者撮影
ニュース 話題

富士スピードウェイホテル,アンバウンド コレクション by Hyatt(120室)2022年10月7日開業 ハイアット運営(トヨタ不動産)

出典 トヨタ不動産「富士スピードウェイホテル,アンバウンド コレクション by Hyatt」は2022年10月7日に開業する。宿泊予約は2022年7月7日から開始している。ホテルの規模は、土地面積約4筆者撮影
ニュース 話題

メルキュール羽田(363室)2023年冬開業 京急「大鳥居駅」徒歩4分

ロビーイメージ(出典 サムティ)サムティ(大阪市)は、東京都大田区羽田にて開発中のホテルについて、アコー(本社:フランス)をオペレーターとして選定し、2023年冬に「メルキュール羽田」として開業する。筆者撮影
ニュース 話題

日本電産「第二本社・新拠点(ニデックパークC棟)」 2022年7月竣工 JR向日町駅東側「森本町」に2,000億円投資【4棟合計延床面積15万㎡】

出典 日本電産(当ブログで加工)日本電産は、京都市向日市のJR京都線「向日町駅」の東側に2,000億円を投資し、新拠点「ニデックパーク」(第二本社など4棟)を三段階に分け2030年までに建設する。建設筆者撮影
ニュース 話題

APORITO 三宮(旧スポーツワールド33)2022年9月4日閉店(グレースコウベビル3階・地下2階)

神戸の三宮センター街にある「APORITO (アポリト)三宮」(旧スポーツワールド33)が2022年9月4日に完全閉店する。先だって、地下2F部分は2022年7月31日に閉店する。旧スポーツワールド3筆者撮影
ニュース 話題

カペラ京都(92室)2025年夏開業、宮川町の歌舞練場と一体整備(NTT都市開発)

カペラ京都出典 NTT都市開発外資系高級ホテル「カペラ京都」が2025年夏に開業する。ホテルの規模は地上4階建・客室数92室、カペラホテルとして日本初進出となる。NTT都市開発は、京都市東山区で開発を筆者撮影
マンション

ローレルコート上本町五丁目(14階建・51戸)2024年3月入居予定(近鉄不動産・近鉄北ビル跡地)

出典 近鉄不動産近鉄不動産(大阪市)は、大阪市天王寺区上本町5丁目の近鉄北ビル跡に分譲マンション(一般定期借地権)を建設する。建物の規模は、地上14階建・総戸数51戸で、設計は福本設計、施工は大日本土筆者撮影
ニュース 話題

スタートアップ担当相新設へ、岸田首相の「新しい資本主義」、関西はIT企業集積地になるか?

産経新聞によると、「政府はスタートアップ(新興企業)担当相を置く方向で調整に入った。」引用 記事によると「大臣ポストの数を増やすのではなく、現在の新しい資本主義を担当している内閣府特命担当相が兼務する筆者撮影
ニュース 話題

豊中市のアメダスは伊丹市内(兵庫県)の観測値だった?豊中市(大阪府)の気温はなぜ高いのか?

豊中市のアメダスは伊丹市内(兵庫県)の観測値だった?豊中市(大阪府)の気温は、2022年7月1日に38.6度を記録し、大阪府の最高気温と報道された。豊中のアメダスの観測地点が、伊丹空港にあるというのは筆者撮影
神戸・兵庫

2022年6月【神戸】GAPストア三宮跡地はどうなった?過去記事「GAPストア三宮なぜ閉店したのか?」へのアクセス急増

2022年6月撮影神戸・三宮センター街の入り口付近にあった「Gapストア三宮店」が2021年1月17日に閉店した。最近、当ブログの過去記事の「GAPストア三宮なぜ閉店したのか?」へのアクセスが急増して筆者撮影
神戸・兵庫

(仮称)大和証券神戸ビル新築工事(10階建・延床面積約5,900㎡)2023年11月竣工予定

出典 神戸市大和証券ファシリティーズ(東京)は、神戸市中央区の「旧・大和証券神戸支店跡地」にオフィスビルを建設する。建物の規模は、地上10階建・高さ約45m・延床面積約5,900㎡で、設計・施工は前田筆者撮影
大阪市・大阪府

JR大阪駅(西側)高架エリア再開発(西北ビル)【23階・高さ122m・延床面積約6万㎡】2024年6月竣工

うめきた2期側から見た完成予想図(出典 JR西日本)JR西日本(事業主体は大阪ターミナルビル)は、JR大阪駅の西側エリアに「新駅(西北)ビル」を建設しており2024年秋に開業する予定。建物の規模は、地筆者撮影
error: Content is protected !!